昨年の年末 私は29日から パパは30日からお休みに入りました
京都と三島への帰省も諦め 初めて藤沢で過ごす年末年始になりました
年末は「ドッグラン」には出かけましたが 基本的には「ステイホーム」(^^ゞ
家での様子はこんな感じでした
「まる」 パパの膝の上でスヤスヤとお昼寝中(^_^)
「りん」 夜にはふわふわベットでぐっすりねんね 顔を隙間に突っ込んでます(^^ゞ
30日のお昼ご飯は「クレープ」を作って フルーツトッピングを楽しみました
バナナ キーウィ みかん りんご そしてホイップクリーム
それぞれ好きな組み合わせで食べました(^_^)
お手軽簡単クレープでした
30日の夜はご飯とは別に 梅酒でちびちびと「お節料理」のつまみ食い(^^ゞ
家での年末ならではですかね(^^ゞ
「まる」と「りん」にも 肉巻きのおやつを 年末ですからね(^_^)
夜はテレビを見ているパパの脚の間に はまっていた「りん」 のんびりです(^_^)
大晦日も基本はのんびり 「ドッグラン」には行きましたが その他は家で
朝から日差しが家の中に入ってくるので お気に入りの場所で佇む「りん」
いいね~ ポカポカ陽気だったので じっとしていると眠くなるくらい(^_^)
穏やかな大晦日 寒波にも縁遠い「まるりん地方」でした(^_^)
令和2年最後のご飯は「テイクアウト」でした
中華のお店で8種類の料理を注文 貯まっていたポイントを使いました
この日帰ってきてくれた娘も一緒に 家族4人でシェアしながら食べました(^_^)
「紅白歌合戦」を見ながら寝転んでいたら 寝てしまった私(^^ゞ
「まる」が寄り添って寝ていました
「りん」は私の脚元で これも熟睡(^^ゞ
こうして令和2年が暮れていきました
★おまけ★
パパが「ステイホーム」を利用して ちょっとしたDIY
これらの材料を100均やホームセンターで買い揃えて制作
アルミホイルを板に貼り付けて
穴を開けたり 「まる」はいつもの定位置に(^^ゞ
「まる」は まったり中ですが・・・
出来上がったようです これは「ポータブルテレビ」用の自作アンテナです(^^ゞ
以前買った「ポータブルテレビ」は 付属のアンテナでは映りが悪く
別に買った「高感度」と言われたアンテナもイマイチで・・・
ネットで公開されている自作アンテナのブログを参考にして 作りました
車中泊などでテレビを見るために なんとかいい映りにしたいんですが
「引地川親水公園」の駐車場で試してみました!
まずまずの映り\(^o^)/ 何とか使えそうです 今年は活躍してくれるかも(^^ゞ
最後までお読みいただき ありがとうございました