goo blog サービス終了のお知らせ 

釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

大楽毛中学校1年生と勉強です

2017-06-23 13:22:13 | ボランティア・福祉教育

釧路市東部南地域包括支援センター セン長(センター長)の小野信一です。

毎年です、ここ釧路市立大楽毛中学校1年生全59生徒に対する「総合的な学習の時間」対応!
釧路市社協ボランティアセンターが福祉協力校であるこちらとコラボレーションして、市職員、共育支援ボラらと展開。私は新米として「認知症サポーター中学生養成講座」の講師。汗かきました!定年退職後でもこのキラキラした眼に出会えること、幸せですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はまなす」棟もあります

2017-06-23 13:19:38 | 日記

釧路市東部南地域包括支援センター セン長(センター長)の小野信一です。

我が東部南地域・あるある風景シリーズその8
我が春採望洋地区の市営、道営住宅団地。「はまなす」棟の壁面です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すずらん」棟です

2017-06-23 13:17:17 | 日記

釧路市東部南地域包括支援センター セン長(センター長)の小野信一です。

我が東部南地域・あるある風景シリーズその7
怒濤の東京・旭川・名寄出張を終え、やっと落ち着いてきました。
ちょっと本物と違っていますが、我が春採望洋地区の市営、道営住宅団地のパース。そのひとつ「すずらん」棟の壁面をご覧ください。
この団地の市営30戸、道営17戸、計47戸のシルバーハウジング入居者の支援を私たちは行っているのですよ。ちょこちょこ救急隊のお世話になるので、警察、消防との連携は欠かせません!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさっぴーとえべチュン

2017-06-23 13:14:21 | 共同募金運動

釧路市東部南地域包括支援センター セン長(センター長)の小野信一です。

旭川市で箭原社協事務局長から手に入れた「あさっぴー」をニヤニヤ見ていたら、江別町社協の櫻井さんから「えべチュン」が届きました!今年は生活困窮者自立支援事業の想いが込められているとのこと。嬉しいことが続きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名寄市立大学ソーシャルワーク現場実習打ち合わせ会参加

2017-06-23 13:10:34 | 実習対応

釧路市東部南地域包括支援センター セン長(センター長)の小野信一です。

6月17日(土)、名寄市立大学ソーシャルワーク現場実習・精神保健福祉援助実習第1回合同実習打ち合わせ会に参加しました。2人の大学3年生女子学生にも会えて、細やかに事前打ち合わせを行いました。
今年もしっかりした、そして明るい2人に巡り会えて、充実したソーシャルワーク現場実習Ⅱとなりそうです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする