goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたりでお出かけ♪

夫婦二人で週末にお出かけしたことなどを綴っています

京都「美山荘」でランチ♪

2024-08-13 | グルメ

5月の連休中に京都の花脊にある「美山荘」へランチに行ってきました。

この日はお天気に恵まれてちょっと暑いぐらいの陽気

宿泊はなかなか予約が取れないので今回はランチで伺いました(一休で予約できます)。

大人数のゲストはこちらへ案内されていましたが

私たちともう一組のゲストは宿泊棟へ案内されました。

お手洗いのないお部屋だったのでお食事専用でしょうか。

テーブルは掘りごたつ式になっているので足がしびれることもありません。

窓は網戸にしてあり、目と耳で景色を楽しめます。

新緑と川のせせらぎが心地よい空間

メニューは3種類で私たちは真ん中のお料理@27,830にしました。 もう一つ上の@33,880だと八寸付きで、宿泊客はこちらのお料理になるそうです。

剣に見立てた菖蒲が添えられています。 写真はありませんが食前酒は菖蒲酒でした。

きれいに盛られたお料理

独活菖蒲ゼリー巻き、稚鮎、山菜など

小椀とお造り

たんぽぽの胡麻豆腐 たんぽぽの葉 甘夏

イワナ 黄せんくちなし(おせんべい)

蕗の葉に包まれた焼物

独活 蕨 タラの芽 自家製味噌

ホワイトアスパラ 雉肉 酸葉(すいば) 酸葉のコンフィチュール

雉肉が見えないので

お凌ぎ

鯖寿司

辛子水仙 アマゴ ヨメナ

辛子水仙の意味を教えていただいたと思いますが、忘れてしまいました。

鯉の鱗焼

添え物は「なます」と言われましたがピクルスのような感じでした。

ドジョウ鍋

ドジョウ、初めていただきました。

淡竹(はちく)とクレソンも入っています。

お食事

お茶漬けに蕗のペースト 山葵

鰹節煎餅

こちらもお茶漬けに入れていただきます。

香の物

甘味その1

杉の葉ブランマンジェ 琵琶のコンフィ

甘味その2 よもぎ餅

きれいに点てられたお薄をいただいて終了、ごちそうさまでした。

余談ですが、こちらの記事は予約投稿です。 8月12日から9月10日まで4年7ヶ月ぶりの海外旅行へ行くことにしました。 旅先からブログをアップする予定はありませんので無事に帰国できたらそちらの旅行記も作成したいと思います。 


料亭のお弁当食べ比べ*瓢亭&辻留

2024-06-02 | グルメ

基本的に京都へのお出かけは車ですが、2月に行った「ギャリア二条城京都」は京都駅とホテル間の往復無料送迎が利用できたので電車にしました。

今回はジェイアール京都伊勢丹のオンラインストアで店頭受け取りのお弁当を帰りの時間に合わせて予約

「瓢亭」は言わずと知れた南禅寺近くの老舗料亭ですが、本館でのお食事はお昼でも3万円以上からと結構なお値段です。 でもこちらのお弁当は6千円ぐらいでした。 もちろんお弁当が6千円越えというのは決してお安くはありませんが、手軽に料亭のお味を楽しめると思えば一度ぐらいは有りかなと思います。

有名な瓢亭玉子も入っています。

どのお料理も丁寧に作られています。

もうひとつは「辻留」

こちらは「デュシタニ京都」へ宿泊した際に利用しました。 ホテルから京都駅まで歩いて15分足らず、辻留のお弁当も予約できるのでお散歩がてらチェックアウト前に受け取りに行きました。

辻留のお弁当には布製のナプキンが付いていました。

お弁当の包装紙も素敵

どちらもとても美味しかったです。 お値段もほぼ同じぐらいでした。 ただ、先ほどジェイアール京都伊勢丹のウェッブサイトを見ると「瓢亭」のお弁当は出ていませんでした。 今だけなのか取り扱いがなくなったのかは分かりませんが。

お弁当とは関係ありませんが「ギャリア二条城京都」からの帰り、阪神梅田本店の「ハナフル」で期間限定のスイーツを購入

淡雪を使ったパフェ

以前ホテルでいただいた淡雪がとても美味しかったので買ってみました。

残念ながらいちごそのものはそれほど甘くなかったのですが期間限定だったので‥

こちらはジェイアール京都伊勢丹の「アンリ・シャルパンティエ」で数量限定販売されていたスイーツです。 辻留のお弁当を受け取りに行った際、たまたま通りかかって見つけました。

名前は忘れてしまいましたが、いちごのミルフィーユだったと

きれいに分けられたので半分ずついただきました。

京都には泊まってみたいお宿が他にもいくつかあるのでそのうち行けたらいいなと思いますが、京都駅を利用することはあまりないのでお弁当を買えたことは貴重かもしれません。


GOKAN(五感)* 苺と日向夏のパリブレスト

2024-04-14 | グルメ

昨日、阪急うめだ本店のGOKAN(五感)で阪急うめだ本店限定販売のスイーツ「苺と日向夏のパリブレスト」を買いました。

阪急のHPに「クッキーシュー生地に日向夏のさわやかなクリームとジュレがたっぷり。いちごのクリームと一緒にどうぞ。」と紹介されています。

見た目で選んでしまいましたが、とても美味しかったです。

お誕生日のお祝いにホールケーキをと思いましたが、二人でシェアしていただくのに丁度良い大きさでした。 こちらのケーキは季節ごとに開催されるスイーツウィークス(いちご編)の限定販売のようです。 


道頓堀今井のひな祭り弁当とカフェタナカのクッキー&ショコラ

2024-03-04 | グルメ

昨日はひな祭りでしたね。 だからというわけではありませんが、たまたまお弁当を買いに行ったらひな祭り限定のお弁当を売っていたので

パッケージも特別感がありますね。

二段になっています。

三色のお団子や菱形の蒲鉾など通常のお弁当には入っていないものも

ごはんは穴子や海老の入ったちらし寿司

ボリュームも程よく、美味しくいただきました。

そしてこちらも、たまたま通りかかったカフェタナカでお買物

創業60周年記念のクッキー缶とホワイトデーのショコラ

クッキー缶はチョコも入っていて美味しそうです。

ホワイトデーのショコラ

午前中でしたがショコラは最後の一箱でした。

この日の第一目的はヴィタメールのマカダミア・ショコラを買うこと

季節限定のピスタチオを含めた3種類のマカダミア・ショコラは職場でいただいた友チョコのお返しに(3個ずつラッピングして渡そうと思っています)

こちらは、わが家用

ミルク、ダーク、ピスタチオのほかにルビーが入っています。 ピスタチオとルビーはいただいたことがないので買ってみました。

16枚入りなので二人で8枚ずつ

マカダミア・ショコラはかなり日持ちがするので、とりあえずカフェタナカのショコラ、クッキーの順にいただこうと思います。 最近血糖値がちょっと高め(健康診断の結果)なので甘いものはほどほどにしないといけないのですが、周期的に食べたくなるのでなかなかやめられません(;^ω^)


hanafru(ハナフル)*シャインマスカットのショートケーキ&淡雪パフェ

2024-03-01 | グルメ

11月の結婚記念日当日は阪神梅田本店のhanafru(ハナフル)でケーキを予約しました。

11月末ぐらいまで限定のシャインマスカットショートケーキ

シャインマスカットが大好きなので買ってみたのですが、フルーツもスポンジケーキもとても美味しかったです。

その日の晩ごはんは、わが家の定番になりつつある道頓堀今井のお弁当

そして先日、hanafru(ハナフル)のインスタで見つけた淡雪のパフェ

奈良フェアで2週間限定でした。

以前フォーシーズンズホテル京都で淡雪いちごをいただいた時、とても美味しかったので買ってみました。 いちごのお味は割と普通 (;^ω^) 美味しくないわけではありませんが、ちょっと期待し過ぎたかもしれません。 hanafru(ハナフル)は季節のフルーツを使ったケーキが出るので、また違う時季にも買ってみたいです。