ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

石嶽山

2024年05月16日 | 山歩き

 2024年5月15日(水)、筆の都「熊野町」の石嶽山(かけさん、531m)に登った。くまの議会だよりには、石獄山(かけさん)と表記されている。熊野町役場から出発する。

3つの大きな峰が特徴的。531mにしては低いと思ったら、登山口の標高が約230mあった。

展望地は3か所。西尾根上の天狗平(394m)、張り出した露岩、山頂の北側直下の展望岩。

天狗平
 西に絵下山(593m)、南に灰ケ峰(737m)が見える。
 
張り出した露岩
 絵下山、熊野の街、広島湾の佐方SA付近で進められている山林の造成地も見える。
     
山頂の北側直下の展望岩
 原山(671.9m)・洞所山(641.1m)・城山(592.5m)、金ケ燈籠山(531.6m)など、安芸アルプスが見える。
      
山には、小さな木花が少し咲いていた。
ヤマツツジ
 
コガクウツギ、ツクバネウツギ
   
ノイバラ
   
  
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河平連山 | トップ | 岩国山・源氏山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事