Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

3344. Somewhere~🎵

2021-06-20 | 音楽

先日、TVで”JUDY”という映画を観た。

ジュディ・ガーラントという
女優さんの晩年を題材にした作品。

ジュディ・ガーラントは
「オズの魔法使い」でドロシー役を
演じた人なんだって。


映画の中で、JUDYを演じた
レニー・セルウィガーも
いい女優さんだなぁと思ったなり。

Somewhare over the rainbow~♪

ペットボトルを捨てに行かされる途中。
薄れ行く虹を見て、
思わず口ずさんでしまいました♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3343. まるでシリーズ スイカ

2021-06-19 | グルメ

スイカバーの話でココまで引っ張ると、
よほどネタに困ってるんやな~感が、
伝わり始めたか?

はい、その通り ( ̄▽ ̄)b



まるでメロンと比べると、
溶けてきても食感はシャクシャク。

なるほど、これはこれで
まるでスイカである。

んがしかし、種が無いんよね
タネが・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3342. まるでシリーズ メロン

2021-06-18 | グルメ

まるでシリーズ。
まずはメロンから!

おぉ!黄色い!(歯形はサービス)



以前のやつが静岡産ならば、
今回のは夕張 ( ̄▽ ̄)?

冷凍庫から出したては
シャキシャキした食感だけど、
少し溶けて来ると
あのメロン独特の「ぬるん」
とした食感になってくる!

まるでメロン、
なかなかの再現である!

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3341. まるでシリーズ

2021-06-17 | グルメ

コンビニに寄ったところ、
今度はこんなんを見つけてしまった。

”まるでシリーズ”



食感を、できる限りホンモノに
近づけるというコンセプト?

最近のプライベートブランドは
気合入ってるからなぁ。
試してみなくちゃ。

という事で、連れて帰ってきました♪
つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3340. オリンピックの疑問

2021-06-16 | 格技

防疫の難しいところは、
ゼロリスクは無いという点だろう。

ゼロリスクを達成するなら、
人々の活動は全てストップ。
それは現実的ではない。
なので問題は、どこまでのリスクを
許容できるか?だろう。

そうした観点での、
オリンピックについての
Ken坊の疑問。

疑問1:何のためにやるのか論?

オリンピックはアスリート達と
それを支え、応援する人達の
ためのものだと思っている。

スポーツの灯を消さない。
そういう考えは、
音楽や他の文化と同じだろう?
そういう理由じゃダメなのか?

お金のため? 

お金が動くのは事実でしょう。
文化にはビジネスの
側面が有るのは当然。
利権というとイヤらしいが、
お金が動かないと困るのも当たり前。
正しくお金が動いているかどうか?
ソコがポイントなのでは?

疑問2:来日リスク論?

Webの情報を元にしているので、
データの精度には疑問が残るが。

2020年の外国人の入国者数は411万人!
昨年12月だけでも6万人弱が来日。

また、緊急事態宣言下においても、
東京都には近隣県から
1日に300万人が流入。

地方からも20~30万人が出張して、
その4割が宿泊しているそうな。

それに対し、期間中に
来日が予定されている
パラ・オリンピック関係者は
選手・関係者合わせて約11万人弱。
彼らにはワクチン接種や検査も行い、
行動すら管理されている。

彼らは許容できないレベルの
リスクなのだろうか?

それよりも、ワクチンも検査もせずに
移動をし、街中で会食などをしている
人々の方が、感染メカニズム的には
はるかに脅威なのでは?
感染拡大を心配するなら、
中止が要請されるべきはそっち?


疑問3:観戦リスク論?

観戦リスクは有るんだろうな。
だが、プロ野球は連日5,000~1万人の
観客規模で開催できている。
大相撲もサッカーもできている。

先日の格闘技イベントもできた。

人流が増えるって?
今でも”緊急事態ってなに”?
ってくらいの人流である。

それでも緊急事態で感染者が
減るってことは、残念ながら
会食などが感染の大きな要因
と言えるんだろう。

スポーツバーや飲み屋に集まって
ワイワイ観戦は最高リスクだろうし、
パブリックビューとかもリスキーっぽい。

その辺を考慮に入れた観戦方法は
もっとアナウンスされ、
徹底されるべきかじゃないか?
地方の人は基本リモート観戦?

問題はオリンピックではなく、
我々がどう行動するかの問題?

命より大切なイベントはない。正論だ。
だとすれば我々は、人との接触の
できうる全てを今すぐ停止すべきじゃないか?
ゼロリスクは無いのだから・・


疑問4:今お金を使うのはそこじゃない論

休業要請や長距離移動の抑制で
窮地にある業種の方々への補償は
重要な問題だと思う。

ただ、それはオリンピックと
同列で論じる問題か?

むしろオリンピックで、
許容リスク内でお金が動かせるなら、
それを困っている人達に還元する
仕組みができれば、
それに越した事はない。
そうした事を明確に説明できない
”やる側”に問題は有るのだろう?


気がかりなのは、
努力を積み重ねてきた
アスリートの皆さんだ。

祝福されないのであれば、
こんな悲しい事はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする