KOUUNGO60 WEBSITE

愛犬アムくんは、2016年8月16日に虹の橋を渡り空に行きました

10月も終わり

2022-10-31 05:20:26 | 日記
今日で10月も終わりですね。

今月も、お世話になりました。

11月も、引き続きよろしくお願いいたします。

今週も、元気に頑張りましょう。

昨日は、孫娘は児童館には来なかったようです。

先週言ったことを忘れていたのかな。

娘に用事があったので、電話をしたら家にいるよと言っていました。

児童館で遊ばなくても、日曜日はパパも休みなので遊び相手には不自由していないのでしょうかね。

以前は、孫息子が昼寝を必ずしていたので、その時間帯に児童館に連れてきてもらって遊んでいたのですがね。

孫息子も、日曜日はみんないるので昼寝はあまりしないようですから。

昼寝をしてなければ、静かにしてなくても大丈夫ですからね。

それで、今日の夕方孫息子のお迎えの帰りに寄ってもらうことにしました。

ハロウィンの孫へのお菓子を昨日ちゃんと買っておきましたから、それを取りに寄ってもらいます。

妻は、午後から整形外科に行くのでしょうから、帰ってくる前に来ることになります。

今日も、天気も良いようなので妻は大洗濯をするのかな。

明日は、傘マークがついていましたからね。

みなさんも、今日も、素敵な一日を元気にお過ごしください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な日曜日を

2022-10-30 05:11:29 | 日記
みなさんも、素敵な日曜日をお過ごしください。

私は、昨日はのんびり過ごしました。

昼ご飯は、ペロちゃんに急かされながら食べましたがね。

昨日は、レタス、枝豆、卵焼きのいつもの三点セット以外にデザートにミカンがありましたから、早くミカンをちょうだいと催促がひどかったですよ。

妻がミカンを置いた時から狙っていましたからね。

昨日は、娘は仕事でした。

いつも土曜日に出勤してくれてる方が用事があったのでしょうね。

それで、孫娘はじいちゃん・ばあちゃん家(婿さんの実家)に。

孫息子は、保育園に行ったようです。

駐車場までばあちゃんが迎えに出ていたので、孫息子も『ばあちゃん家に行く』と愚図ったようです。

ばあちゃんも『迎えに出てきたからね。ごめんね』とおやまっていたようです。

愚図りながら保育園に行った孫息子です。

でも、土曜日に預ける子は少ないので、先生にたくさん遊んでもらって帰るときはご機嫌だったようです。

娘が迎えに来た時に、児童館によって『ばあばも出てきて』と呼んだようです。

児童館の入り口のスロープを追いかけてきてという意味だそうです。

遊びに来ていた二年生の児童二人が、孫息子を見て『かわいい』と言ってくれたのでよりテンションが高くなっていたようです。

今日は、午前中に買い物に行ってきます。

妻に頼まれた物と私が飼いたい物は、ちゃんとメモしました。

外部記憶装置(メモ)は、役立ちますからね。

今週のカレンダーです。

今月も、今日を入れて二日ですね。

今年の柴手帳の10月のものです。

"秋散歩 この顔見たさに 落ち葉投げ"

アムくんは、風に吹かれて舞う落ち葉をよく追っかけていました。

なかなか捕まえられませんから、大騒動ですよ。

散歩のときに見つけた松ぼっくりや小石をくわえて持って帰ってたこともありました。

松かさのきれいなものは、妻がリースを作るのに使っていましたね。

家まで持って帰ると、それでよかったアムくんでしたから。

みなさんも、今日も素適な一日を元気にお過ごしください。

お仕事の方は、ご苦労様です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な週末を

2022-10-29 05:50:21 | 日記
今朝は、30分ほど寝坊をしてしまいました。

オジャマは、後ほどになりますがご容赦を。

みなさんも、素敵な週末をお過ごしください。

昨日は、昼間は24℃近くまで上がり家の中より外の方が暖かく感じられました。

今日も、広島県は陽射したっぷりのようです。

散歩も気持ちよくできそうです。

いままで日陰の裏庭にメダカの育成鉢を置いていましたが、一昨日表に移動させました。

少しは、動きが活発になったように思います。

夕方は、餌をやるためにカバーを開けると水草の中から出てきます。

朝は、水が冷たいのか一匹の食いしん坊だけが出てきますよ。

家の中に三つ水槽を置いていますので、四つ目の水槽は仕方なく外に出したのです。

自然なものは屋外で生きているのですから、大丈夫でしょう。

来年の手帳は、今年の10月からあります。

2022年10月の川柳です。
"犬用の 米と夏から 誤解され"と、記されています。

今日・明日と、昼は妻のついで弁当です。

ペロちゃんに催促されながら、食べますよ。

みなさんも、今日も素適な一日を元気にお過ごしください。

お仕事の方は、ご苦労様です。

スキャナーで読み取るのが面倒なので、カメラで撮ったのですがうまくいかなかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライス

2022-10-28 05:21:37 | 日記
昨日、午前中に妻が作ったカレーを美味しく食べましたよ。

今日は、二日目のカレーですから昨日より美味しく食べられます。

食べ物が頭に浮かんで、そのイメージが頭の中に入り込むと食べたくなりますよね。

テレビでの食べ物の特集を観ていても、それが食べたくなるのはそういう感じなのでしょうか。

テレビで観たものが、夕飯のメニューになることってよくありますよ。

その日でなくても、翌日か翌々日に食べることがあります。

スイーツでも、同じです。

いつだったか、シャインマスカットを使用したスイーツ特集を観た妻は、食べたいと。

シャトレーゼに買いに行ったことがありましたからね。

こういう食べ物で楽しめるのは、平和で幸せなのでしょう。

カレーを食べたくなったのも、手作りの福神漬けをいただいたからですからね。

昨夕、水やりをするのに前の畑の脇を流れる山水を汲んでいると、福神漬けをを作られた奥さんが通られました。

そして、お礼を言いました。

その奥さんは、民生委員をされてますし地区の女性会や交通安全指導などたくさんの仕事(ボランティア)を抱えておられます。

忙しいのに、と言うと、作ろうと決めたら夜に作らないとできないからと私の妻と同じことを言っておられました。

妻も仕事をしていますから、何かを作ると言うと午前中か夕食後から夜にかけてでないとできませんからね。

娘に温かい物をそのまま持って帰らそうとすると、難しいのです。

孫娘が保育園の時は、娘と孫娘がわが家で時間を少しつぶしながら待てましたがね。

今は、娘と孫息子を我が家で待たせていたら、孫娘のお迎えが遅くなりますから。

手作りコロッケやカツなどは、冷たくなっても何とかなりますが、天婦羅は温かいまま食べさせたいですからね。

最近は、娘に時間の余裕ができて慌てて食事の準備と言うことがないので、孫娘もリクエストする回数が減ってきています。

しかし、もう少しして孫息子までがリクエストしだしたら、孫娘も負けじとリクエストするかもしれませんからね。

妻は、できる間はリクエストに応えると言っています。

さて、いつ頃リクエストしてきますかね。

みなさんも、今日も素適な一日を元気にお過ごしください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理に気をつけて

2022-10-27 05:20:16 | 日記
みなさんも、体調管理には十分お気をつけください。

寒気の影響で、季節が少し先を行っているようですね。

朝晩と昼間の気温差がありすぎるところもあるようです。

着る物で上手に調整しないといけないですね。

今週の月曜日に、近所の方(自治会長の奥様)から手作りの福神漬けをいただきました。

それで、今日の午前中に妻はカレーを作るようです。

私も妻も、その手作りの福神漬けを見てからは、頭の中がカレーになってしまいましたよ。

夕方、仕事から帰ってからでは煮込む時間が足りませんから。

美味しく食べたいですからね。

11月2日に娘の所にイチゴの苗の植え替えに行こうと予定してたら、2日は雨の予報です。

もし2日がだめなら3日(文化の日)にすることにしました。

3日だと孫は休みだから行くと喜ぶと思いますが、邪魔をされるのではかどるかどうかが心配ですよね。

さて。どうなりますか。

後は天候次第です。

みなさんも、今日も素適な一日を元気にお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする