テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

福島県桑折町・観音寺四十九日法要

2011-05-31 08:07:11 | ブログ

28日11時、親類寺院である福島県桑折町・観音寺寺庭(住職婦人)の四十九日法要に参列。

8時6分上野発の新幹線乗車。福島駅10時発の東北本線に乗り換え、15分で桑折駅着。

法要は先の震災で本堂が使用出来ず客殿で執り行われた。

Photo

約300年前に建立された観音寺本堂。今回の震災で傾斜し使用不可能となった。堂内には県の重要文化財の仏像や絵馬がある。これらの宝物の管理が今後の課題である。

Photo_2

法要では組内寺院ご住職導師のもと、法縁寺院、親戚をはじめ、桑折町長、町会議員、有縁の方々が参集され、しめやかに執り行われた。

午後3時過ぎ終了。福島市の長兄宅に向かい一晩お世話になった。

翌日は国見町・大千寺に向かった。

翌々日の30日、観音寺副住職の運転で相馬市、飯舘村へ向かった。相馬は震災で被害が甚大、飯舘は原発被害で避難が始まっている地域。連日新聞、テレビ等で報道されているが、桑折町からは車で1時間弱の場所、この機会に現地に行き、実際に自分の目で見て惨状をしっかり受け止めたいとの思いもあった。当日は大雨・暴風警報が出ていたが決行。

相馬の津波被害地域は映像で見たとおりの惨状。詳細は次回・・・


白山・心光寺&本駒込・定泉寺 施餓鬼法要

2011-05-27 21:01:10 | ブログ

25日、白山・心光寺  27日、本駒込・定泉寺 施餓鬼法要出仕。

心光寺・定泉寺は豊島組西部に属し、常徳寺が所属する東部とは東西会を組織しており、お互いにの行事でお付き合いをさせて頂いている。                              

◆白山・心光寺 施餓鬼法要 5月25日

Photo  Photo_2

心光寺ではこのたび永代供養塔が完成。施餓鬼会にあわせて竣工開眼法要が執り行われた。

Photo_3

                  心光寺 永代供養塔 「慈」

帰り際に供養塔を見学させていただいたが、地下に納骨スペースを設け、空調・照明等に配慮がされ、住職の主張が所々に感じられる。無縁という言葉はない。亡くなれば皆同じ自然にに帰るのだというご住職の思いが伝わる供養塔である。

◆本駒込・定泉寺 施餓鬼法要 5月27日

常徳寺と同じ東西会所属寺院である定泉寺施餓鬼法要出仕。

Photo_4  Photo_5

Photo_6

            奈良教区寺院ご住職によるご法話

定泉寺ご住職は寺務の傍ら、空手の指導、パネルシアター公演、常徳寺が所属する東京教区豊島組(70ヶ寺)の教化団長等々幅広くご活躍されている。因みに文京区コミュニティーバス「Bーぐる」の命名者でもある。


常徳寺 施餓鬼法要

2011-05-26 11:52:33 | ブログ

24日、常徳寺施餓鬼法要厳修。東日本大震災物故者追悼法要併修。

当日は朝から本降り、予報では午後から晴れてくるとの事。私が住職を拝命してから行事のほとんどが雨天・・・  んー精進が足りない??

予報どおり昼頃には雨も上がり、一安心!

午後1時よりご法話。お説教師は小石川・慈眼院ご住職。慈眼院とは先代、先々代から親しくお付き合いをさせて頂いている。

Photo

午後2時より部内・法類寺院ご随喜のもと法要が執り行われた。

Photo_2  Photo_3

 東日本大震災物故者霊位の位牌を開眼。

法要終了時には天気も回復し、法要も無事勤められたことに感謝!!

常徳寺施餓鬼法要の様子は慈眼院ご住職のブログでもご紹介頂いている。

      沢蔵司稲荷・慈眼院住職のブログ 

                           

~”テル坊主”ブログ 開設一周年!~

おかげ様で当ブログも開設一周年!無精者の私がよくも続いたものだ・・・

この一年で記事は176回アップ、頂いたコメント81件、開始時からのアクセス数は14501件、1日平均アクセス数は50件。文章力、表現力に乏しい私のブログであるが、ほぼ自己満足で続けてきた。プライバシーや個人情報の問題もあるので細心の注意も必要。

これからもマイペースで続けよう・・・


文京区保護司会 総会

2011-05-21 10:20:32 | ブログ

19日午後4時、文京区民センターにて行われた文京区保護司会の総会に出席。

昨年の12月に保護司の辞令を頂いてから初めての総会。

新任保護司としてご紹介いただき、ご挨拶をさせて頂いた。

議事では役員改選があり、本年度より新会長として常徳寺と同じ部内寺院のご住職が選任された。

文京区には現在約70名の保護司がいる。それぞれに人生経験豊富な方々ばかり・・・

私の浅い経験値がどれだけ役に立つか不安だが、微力ながら精一杯勤めさせて頂くことを挨拶で述べさせて頂いた。


本駒込・潮泉寺 施餓鬼法要

2011-05-21 10:05:51 | ブログ

18日午後 本駒込・潮泉寺施餓鬼法要出仕。

常徳寺は東部、潮泉寺は西部の所属だが、先代住職からのお付き合いがあり、私も随喜させて頂いている。

ご住職は長い間、西巣鴨にある大正大学で教鞭を執っておられた。私も在学中はご指導頂き、成績不良にもかかわらず、お人柄もあってか温情で単位を頂いた・・・?

Photo_3 

先の震災で本堂の屋根瓦が危険との事で修理が行われていた。

Photo

法要前、木更津市内寺院ご住職による ご法話

潮泉寺の施餓鬼が終わると部内寺院で次は5月24日の常徳寺施餓鬼会である。


向丘・願行寺 施餓鬼法要

2011-05-18 09:28:34 | ブログ

13日 向丘・願行寺 施餓鬼法要出仕。

願行寺は常徳寺と同じ部内寺院(近隣の浄土宗寺院22ヶ寺で組織)で特にご住職とは日頃親しくお付き合いをさせて頂いている。

当日は施餓鬼法要と併せて東日本大震災で亡くなられた方々のご回向をし、ご冥福をお祈りした。

Photo

願行寺ご住職の法務に対する姿勢や檀務に対する心構え等、常に範とさせて頂いている。これからも長くお付き合いを願うご寺院である。


浄土宗東京教区豊島組総会 於 伝通院

2011-05-13 11:30:25 | ブログ

12日、午後3時 常徳寺の所属する浄土宗東京教区豊島組の平成23年度総会が小石川・伝通院を会所に開催された。

東京教区には434ヶ寺の浄土宗寺院があり、それを地域ごとに分け10組36部で構成されている。常徳寺の所属する豊島組は文京区、豊島区、北区、板橋区にある浄土宗寺院70ヶ寺で構成されている。

Photo

伝通院では法然上人800年御忌と開創600年を記念事業として山門再興新築を発願し、ほぼ完成。明年落慶式が挙行されるとの事。

Photo_2  Photo_3

Photo_4  Photo_5

総会前に本堂で東日本大震災で亡くなられた方々の追悼別時念仏を勤修。

Photo_6

豊島組は現在、沢蔵司稲荷・慈眼院ご住職が組長をされており、私も事務局として微力ながらお手伝いをさせて頂いている。

御歴々を前に戦々恐々のなか、事務局として組務報告をさせて頂いた。提出議案はすべてご承認頂き、一安心・・・

        沢蔵司稲荷の同様のブログ


向丘・浄心寺 施餓鬼法要

2011-05-09 09:04:41 | ブログ

8日、向丘・浄心寺施餓鬼法要出仕。

施餓鬼法要に併せて東日本大震災物故者の追悼法要が営まれた。

Photo

浄心寺は常徳寺と同じ部内(近隣の浄土宗寺院の組織)である。

Photo_2  Photo_3

法要前には部内寺院ご住職による「お寺でパネルシアター」の公演。ユーモアを交えた話術で参詣者を和ませていた。

Photo_4  Photo_5

         部内寺院出仕による法要                 日本一?の大木魚

浄心寺本堂内の仏具はすべてがビッグサイズ! 特に大木魚は最近マスコミ等で取り上げられ、テレビで紹介される事もしばしば・・・

ご住職は大学講師、本山布教師等、幅広くご活躍されている。常徳寺の施餓鬼・十夜法要ではお説教師をお願いしている。

明年春には法然上人八百年大遠忌を記念して浄土宗の奥義を伝授する「五重相伝」が開延される。


谷中・功徳林寺 遷座式(本堂入仏法要)

2011-05-06 16:11:16 | ブログ

5日午前11時より部内寺院である谷中・功徳林寺にて遷座式が執り行われた。

本来ならば当日盛大に本堂落慶法要が執り行われる予定だったが、先般の東日本大震災の惨状を鑑み、来年に延期となった為、内々にての遷座法要となった。

Photo_2 

前回伺った時は、まだ付帯工事中だったが、境内もきれいに整備されていた。

隅々まで住職の主張が行き渡っており、以前にも増して輪奐の美大いに整う。

Dscf6544_2 Photo_4

           増上寺法主筆の門柱               落ち着いた色彩の外塀 

Photo_5  Photo_6

                  新本堂                         客殿 

Photo_7     

功徳林寺ご住職導師のもと、ご本尊の開眼作法を修し、除幕が行われた。

法要後の祝宴は和やかな中についつい長居してしまい、気が付けば夕刻・・・

住職の細やかなお心遣いに心より感謝!!

            


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!