テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

総会

2017-05-22 14:17:27 | 日記

4月29日(土)午後3時より、小石川・伝通院で開催された豊島組総会に出席。

伝通院山門

伝通院本堂

    伝通院のホームページはこちら

 

常徳寺が所属する「豊島組」とは浄土宗東京教区436ヶ寺を10組36部に振り分け、文京、豊島、板橋、北区と練馬区の一部にある浄土宗寺院70ヶ寺で組織されている。

昔から代表を組長と呼ぶので、外での会合では誤解されることも、、、

 

総会前に午後3時より役員会(参務協議員会)、午後4時より本堂で別時念仏会。

本堂内陣

午後4時半より総会。私は組の教化事業を担う教化分団の会計としてご報告させて頂いた。

総会の様子 於講堂

繊月会館での懇親会

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2017-05-19 15:15:00 | 日記

4月29日(土)午後1時より当山と法縁関係にある小石川・光雲寺(遠田弘賢住職)の施餓鬼会に出仕。

伝通院一山寺院の光雲寺は現在同じ一山の慈眼院(沢蔵司稲荷)住職の遠田上人が兼務で住職をされている。

光雲寺本堂は二階。境内に墓地は無く、伝通院墓所にある。

本堂内陣

同日午後3時より伝通院で開催される豊島組総会出席の為、法要終了後すぐに帰寺。

   平成25年の沢蔵司稲荷のブログ

 

 

 


仏教講座

2017-05-18 10:19:45 | 日記

4月28日(金)午前10時より当山講堂にて第2回仏教講座開講!

4月14日より始まった仏教講座は当山副住職で大正大学講師の石田一裕師が講師を務め、最古の経典の一つとされる「スッタニパータ」を紐解きながら、仏教的な考え方を学ぶ講座として全10回にわたり講義が行われる。

どなたでも聴講自由です。お申し込みは常徳寺まで!

 

 


理事会

2017-05-17 10:09:19 | 日記

4月25日(火)午後3時より豊島区駒込・圓勝寺(望月信楽住職)で開催された豊島組教化分団(八木千暁分団長)理事会に出席。

山門

本堂

豊島組とは文京・豊島・北・板橋区にある浄土宗寺院70ヶ寺の組織で教化事業を担当する部署が教化分団。

5月9日に圓勝寺で行われる「別時念仏会」についての最終打ち合わせのための会合。

本堂内陣


御忌会

2017-05-15 09:53:20 | 日記

4月24日(月)法縁関係の大和市・鶴林寺(曽我高順住職)御忌会に出仕。

「 御忌 (ぎょき) 」という言葉は、天皇や皇后の 忌日(きじつ) 法会 (ほうえ) のことでしたが、、大永4年(1524)、 後柏原 (ごかしわばら) 天皇が知恩院第25世 超誉存牛(ちょうよそんぎゅう) 上人に「 知恩院 (ちおんいん) は、浄土宗の根本道場であり、宗祖入滅の霊跡であるから、毎年7日間、ここで御忌を勤めよ」という「大永の御忌 鳳詔 (ほうしょう) 」を出したことから、以来、法然上人の忌日法要を特に「御忌」と呼ぶようになりました。 ~浄土宗HPより抜粋~

法然上人の忌日は1月25日。明治のころから各総大本山では花香る4月に勤められるようになった。

鶴林寺本堂

 

本堂内陣

 

ご法話 宮沢正順上人


観音様祭礼

2017-05-13 10:27:44 | 日記

4月17日(月)福島県桑折町・観音寺(吉田良典住職)の観音様春季祭礼に参列。

観音寺住職は私の実父と従兄弟。中学卒業まで私も観音寺地所内にある戸建に住んでいた。

観音寺本堂

桜花爛漫

前日に上野発新幹線で福島入り。駅前のホテルに宿泊し翌日、在来線で桑折へ向かった。

午前10時より観音堂前にて青空説法。11時よりお練り出発。観音堂内で法要。

青空説法

奏楽と共に練行列

観音堂 ご本尊は県の重要文化財指定

祝宴

法要後の祝宴には桑折町長、国会議員、県会議員、町会議員と多くのご来賓が出席し祝辞を述べられた。中でも県会議員で民主党福島県連幹事長のK氏は私の同級生。毎年会うのが楽しみである。

桜の名所として地元では周知されている観音寺へ是非お出かけあれ!

 


潮泉寺ご先代三回忌

2017-05-12 13:30:34 | 日記

4月16日(日)午後4時より部内寺院の本駒込・潮泉寺(丸山一倫住職)ご先代三回忌法要に参列。

先代御住職の丸山博正上人は私の母校である大正大学で長きにわたり教鞭を執られ、教授を勤めた後退職された。私が学生の時は講師としてご指導頂いた。

本堂内陣

午後3時より法要開式。導師は文京区本駒込・天然寺御住職の後藤尚孝上人。

法要墓参の後、場所を池之端の東天紅に移し、供養席。

東天紅・供養席

明日(17日)は福島観音寺祭礼の為、途中退席し、上野駅から新幹線乗車。


善導忌

2017-05-11 09:54:31 | 日記

4月15日(土) 拙寺と法類関係にある埼玉県幸手市・聖福寺(今井康隆住職)の善導忌法要に出仕。

善導忌とは中国浄土教の大成者で浄土宗祖法然上人が最も帰依した善導大師の忌日法要をいう。忌日は3月14日になるが、聖福寺では翌月の14日に近い土曜日に勤められる。

勅使門

本堂

ご法話の前に住職が作詞作曲された歌を披露

12時半からのお説教は拙寺と同じ部内寺院の文京区向丘・浄心寺御住職 佐藤雅彦上人。拙寺「てらこや塾」でも講師でお世話になっている。

佐藤雅彦上人

 


会計監査会

2017-05-08 06:46:51 | 日記

4月13日(木)午後3時より、文京区本郷・昌清寺(服部光順住職)にて豊島組教化分団の会計監査会。

浄土宗東京教区豊島組(70ヶ寺)の教化事業を行う教化分団の会計を仰せつかり、29日の総会に向けて念入りに監査頂いた。

正面玄関

 


本郷仏教会 花まつり

2017-05-05 10:48:00 | 日記

4月11日(火)午前10時より、文京区本駒込・天然寺(後藤尚孝住職)にて開催された本郷仏教会主催の灌仏会(釈尊降誕会)に出席。

本郷仏教会は本郷界隈の超宗派寺院55ヶ寺で組織され、灌仏会、研修会、参拝旅行等を通して、交流親睦を深めている。

今年の灌仏会(花まつり)の会所寺院はは浄土宗なので、浄土宗法要集差定と仏教会超宗派差定とを折衷した勤行式次第によって勤められた。

導師は天然寺御住職、式衆は私と天然寺副住職

法要開式

超宗派寺院住職が参列

維那という役で出仕

花御堂前で表白奉読並びに散華

法要後の集合写真

法要後、客殿にて総会。

総会後、駒込警察署員にお越しいただき「還付金詐欺」が横行している現状の報告と防犯協力の依頼。

「還付金詐欺」とは如何なるものかを分かり易く「寸劇」で演じる署員。

総会後は昼食を交えた懇親会。


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!