テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

秋季彼岸法要

2013-09-27 16:44:58 | インポート

9月22日(日)午後2時より拙寺「秋季彼岸法要」厳修

主催者としては行事毎に天気をきにするものだが、幸い天候にも恵まれ、多くのお檀家さんが参詣され満堂の中で勤める事が出来ました。

1_2 2

当日はご自坊も法務でお忙しい中を部内寺院の蓮光寺住職・執事と法類寺院の小石川・慈眼院ご住職にご出仕を頂き只々感謝!

3_2

明日(23日)は彼岸の中日、今日ご出仕頂いた蓮光寺の彼岸法要に出仕予定。

      

        沢蔵司稲荷(慈眼院)のブログ










第16回 土曜てらこや塾

2013-09-27 16:24:51 | インポート

9月21日(土)午後2時より、土曜てらこや塾 開講!

彼岸講話「夕陽と仏教」 ~極楽浄土を想い観る~

講師は当山執事 石田一裕 師

Photo

明日は拙寺の秋季彼岸法要が厳修される。

本日聴講のお檀家さんは連日寺にお越し頂く事になり誠に申し訳ない。

来年は効率的な日程調整をしなければ、、、

◆来月のてらこや塾

  10月19日(土)午後2時~

    講 題  「落語から学ぶコミュニケーション術」

    講 師  桂 米多朗(落語家)

       どなたでも受講出来ます。是非お出かけ下さい。


土曜てらこや塾 5月~8月

2013-09-04 15:13:41 | インポート

ご無沙汰でした。

ごく一部のブログ読者より催促があり、とりあえず再開です!

◆5月18日 「日本の伝統芸能の美と心」

日本舞踊家の花柳琴臣氏、藤間眞白氏をお迎えし、実演を交えながら、講演頂きました。

Photo Photo_5

                 花柳琴臣氏                      藤間眞白 氏



Photo_3
            

最後は受講者も参加しておおいに盛り上がりました。たまたま門前を通りかかった外国人も飛び入り参加!

◆6月15日 「高齢社会と医療」

新渡戸文化短期大学客員教授で医学博士の山田俊彦先生を講師にお迎えし講演頂きました。

Photo_13

先生が従事されたアフリカでの医療活動や医療の現状をお示し頂きながらわかりやすくお話しいただきました。

◆7月20日 「元気の出る英会話」

当山檀徒の志賀昌子氏を講師にお迎えし、講演頂きました。

Photo_14

英会話を通し、正しい発音をすることで表情筋を鍛え、若返りにも効果あり!

最初は堅い表情だった受講者も講師のユーモアあふれる話術で笑いの絶えない講座でした。

◆8月17日 「無縁仏 千灯供養」

当山の年中行事である千灯供養に併せ、檀信徒のみならず、てらこや塾受講者にもご参加いただきました。

Photo_8 Photo_9

午後5時より無縁塔前にて法要を勤め、お念仏のなか、参詣者にお灯明をお供えいただき、無縁から有縁への縁つなぎをして頂く。

いつもは静かに六地蔵に守られている無縁諸精霊ですが、この日は明るく楽しく賑やかに行います。

Photo_10 Photo_11

         法要後、講堂での懇親会              帰りはお灯明が優しく迎えてくれます。

Photo_15

        阿弥陀様も参詣者を見守っています!!

次回のてらこや塾は9月21日(土)午後2時より、当山執事 石田一裕師を講師とし、彼岸講話「夕陽と西方浄土」 ~極楽浄土を想い観る~ です。

皆様のご参加をお待ちしております。

                                           合掌


第11回 土曜てらこや塾 開講!

2013-04-21 06:55:07 | インポート

4月20日午後2時より当山講堂において第11回土曜てらこや塾を開講。

今回は御香全般を取り扱う会社である有限会社 上信堂社長の蔵立正也氏を講師に迎え、「お香と仏教のお話」をテーマにお話しを頂き、後半はオリジナルの香袋を作りました。

Photo

P1050697

今回の講座、残念ながら私は埼玉の法縁寺院の行事出仕の為、受講できなかったが、受講者の感想は概ね好評だったようだ。

次回のてらこや塾は5月18日午後2時~3時半、日本舞踊家の花柳琴臣氏をお迎えし、「日本の伝統芸能の美と心」についてお話を頂く予定。もちろん実演もあります。興味・関心のある方は是非ご受講下さい。


春季彼岸法要

2013-03-23 11:01:42 | インポート

3月17日彼岸の入り、午後2時より春季彼岸法要厳修。

Photo  Photo_2

彼岸とは私たちが生きている世界(此岸)対する向こう側の岸、つまり極楽浄土を意味する。

特に中日は太陽が真西に沈む事から、日没の夕陽に極楽浄土への思いを重ね、浄土往生を願う。

法要では彼岸に渡られたご先祖を偲び、感謝の心をもってお念仏をお唱えいたしました。

前列に座ったお子さんが木魚を叩きながら誰よりも大きな声でお念仏を唱えていた。


第10回 土曜てらこや塾 開講!

2013-03-22 15:56:32 | インポート

3月16日午後2時より常徳寺講堂で、第10回土曜てらこや塾を開講。

当山執事 石田一裕師による「仏教を学ぶ」全10回の講義は、おかげさまで毎回多くの受講者にお出で頂き、感謝申し上げます。

Photo_2

最終回の講題は「仏教的な生き方とは?」で総括!

石田講師の講義はひとまず終了したが、次回の希望者も多いので、継続する予定。

4月からのてらこや塾は、様々なジャンルの方々に講師をお願いし開講予定。

次回4月20日のてらこや塾は「香袋体験講習会」です。奮ってご参加願いたい。

Photo_3


大本山増上寺 八木季生台下 再任祝賀会

2013-03-22 15:40:00 | インポート

3月6日午後6時半より、東京教区豊島組主催、大本山増上寺法主(住職) 八木季生台下の再任祝賀会が、東京ドームホテルにて盛大に開催された。

八木台下は常徳寺の所属する豊島組(浄土宗寺院70ヶ寺で組織)の小石川・一行院から増上寺に御晋山された。

豊島組事務局として企画・準備等をさせて頂いたが、当日は60名を超えるご参加を頂き盛会裏に終わった。

Photo


銘板&お寺マップ

2013-02-08 11:32:51 | インポート

◆銘板

身代り地蔵尊堂の銘板が完成。制作に当たってはデザインや材質など多種多様でかなり迷ったが、予想以上に良い出来栄えと自負!!

Photo             

           Photo_4

           書家で文京区春日・龍閑寺副住職 今井俊光師の筆

◆お寺マップ

Photo_5

歩道に面した駐車場に設置したので、多くの方が足を止め、マップを利用頂いている。

2

制作は常徳寺と同じ部内(近隣の浄土宗寺院)である十方寺様のお檀家に依頼した。


節分会

2013-02-08 09:59:46 | インポート

2月3日(日) 小石川・沢蔵司稲荷 節分会に出仕!

1

4  9

信者さん、近隣の方等、多くの参詣者がお出でになり盛大に行われた。

夕方自坊に戻り、拙寺でも節分の法要を勤め、山内でささやかに豆まき!

沢蔵司稲荷では9日に初午祭があり、お手伝いに上がる予定。

   沢蔵司稲荷のブログ


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!