おぐりクリニック

眼科、アレルギー科、漢方外来

ICL, IPCL (眼内コンタクトレンズによる近視治療)の医学的合併症 ①

2022-11-25 | 日記

今回は、ICLを使用する近視手術での医学的合併症についてお話しさせていただきます。

前回お伝えした、手術は成功していても患者さんとしては満足に至らない「患者さんの満足度と、医学的成功の相違」が一番多い術後の問題なのですが、以下に記載させていただくのは純粋に「医学的」問題です。

 

□  レンズの位置のずれ

有水晶体眼内レンズのサイズと目の大きさが合わず、レンズの位置がずれたり回転して視力が低下する合併症があります。

2022年11月現在、どのような医学的検査を行っても、ICLレンズの大きさを患者さんの眼内の「毛様溝」と呼ばれる場所のサイズと100%一致を保証できる測定技術が存在しません

そのためレンズの再固定や交換のための追加手術が必要となることがあるのです。

ところが、「安全な手術と聞いていたのに、何故、再手術が必要なのか理解できない。手術の失敗なのか?」と再処置の必要性を理解いただけない方もおられます。患者さん自身の安全のための追加対応についてはご理解いただく必要があります。

また、手術後に眼の強い打撲や頭部外傷が原因で、レンズの位置がずれることがあり、その場合はレンズの再固定や抜去のための手術が必要になります。レンズがずれたまま放置すると、角膜内皮細胞の減少や感染症を生じる可能性がありますので、早期に再手術対処が必要な場合があります。

 

レンズの位置ずれは安全と言われるICL, IPCL 手術でも比較的起こりやすい問題です。

「眼内コンタクトレンズ」という人工臓器を使用する治療のため、一人一人の身体の「内部のサイズ」が100%測定できる時代となるまでは一定の割合で起こる合併症です。

特に乱視の矯正をする場合に、眼内でレンズの回転やズレが生じると視力が悪くなるため追加手術対応が必要となります。正確なデータは持ち合わせておりませんが、当院の経験では100件に1件程度のレンズ入替手術が一般的に生じていると思われます。

 

□  感染症やアレルギーなど

処方された薬の使用や術後注意事項を怠ると、手術後に感染症が生じる可能性があります。これは外科手術全ての術後に注意が必要な問題です。

適切な処置が遅れた場合は視力障害が生じる可能性があるので、感染症が疑われる症状(痛み、腫れ、強い違和感、視力低下、かすみなど)があった場合は直ちに治療を受けた施設にご連絡ください。

またアレルギー反応が起きた場合は薬や軟膏のご使用を中止し、直ちに治療された施設にご連絡下さい。

 

術後合併症の中でも感染症の一つである「眼内炎」は数万件の手術で1件程度は生じる可能性が言われている重篤な合併症です。と言いますのも。術後の視力障害に繋がる可能性が高いからです。

比較的高齢の方が対象となる白内障手術では5,000件に1件の眼内炎の発症確率が知られています。これに比較すると比較的若手の方が対象となる眼内コンタクトレンズでは発症率は低いと言えます。

 

いずれも、数少ない合併症であっても後遺障害を残さないために、術後の指示された薬の使用や定期健診はお守りください。自己管理不足による不要な合併症を生じないようにご注意いただきたいと思います。

 

------------------------------------------------------

おぐりクリニック https://oguriganka.or.jp/

〒526-0847 
滋賀県長浜市山階町451

メールマガジンの登録はこちら 

https://oguriganka.jp/p/r/1ug9kI8X

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐谷美玲さんが受けた「ICL」... | トップ | ICL, IPCL (眼内コンタクト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事