いま咲いている花などのブログ

いま現在咲いている花などの写真ブログです。
(時たま昆虫など)

ザクロの花

2024-06-05 11:48:18 | 日記

5/18.ザクロの花が咲いていました。

ザクロはミソハギ科ザクロ属の1種の落葉小高木

原産地は西南アジア中東

秋に入ると、真っ赤に熟し、甘酸っぱく美味しくなります。

因みに、園芸品種に「花ザクロ」があり、全体に小ぶりで、花を楽しむザクロとしてつくられたものです。


テウチグルミ

2024-06-05 11:40:25 | 日記

5/18.テウチグルミの木に実が付いていました。

テウチグルミはクルミ科クルミ属の落葉高木。

原産地は中国。

別名のカシグルミ(菓子胡桃)ともよばれ、食卓用ナッツや菓子用になっています。

名は、核の殻が薄く簡単に壊れることに由来。

花は4月頃に咲きます。


ヤマタツナミソウ

2024-06-05 11:33:31 | 日記

5/18.ヤマタツナミソウが咲いていました。

ヤマタツナミソウはシソ科タツナミソウ属の多年草。本来は山野草の一つです。

北海道・本州・四国・九州で山地の樹陰や林のふちなどに生えます。

いくつかの自治体で、絶滅を危惧されています。


ヤマグワ

2024-06-05 11:21:46 | 日記

5/11.クワの自生種ヤマグワにたくさんの実が色づき付いていました。写真のこれはヤマグワの園芸種と思われます。

私の大好きな美味しい木の実です。

果実の中で、今でも一番美味しいと思い込んでするものです。

本当はそれほどでもないことは分かっているのですが、頭の隅で何故かそう思い込んでいる節があります。

子供の頃、この季節、そこいらでたくさん摘まんで食べていた記憶があるからでしょうか。

話は少し変わりますが、夢中で熟した桑の実を食べ漁っているいると、突然口の中に異臭を感じることがありました。

実にカメムシが付いていた痕跡があり、それの臭いでした。

いやはや、世の中思うようにならないことばかりでした。


ヒペリカム属

2024-06-05 10:50:32 | 日記

6/1.ヒペリカム属の黄色い花と赤い実が同時に見られました。

この植物が「ヒペリカム属」と云う名称であることを10年以上たった昨日、やっと知りました。

ずっと前から可愛らしい花であることは知っていたのですが、私が子供の頃には見ることのなかった植物です。

ヒペリカムはオトギリソウ科オトギリソウ属の1属で、原産地は中国といわれていますが、中央アジアから地中海沿岸にかけて、450種類と多くの品種が存在しており、その仲間の総称をヒペリカムと呼びます。

園芸業界では、オトギリソウ属の植物は学名を片仮名表記した「ヒペリカム」の名称で造園用花卉植物として扱われていることが多いようです。