ダイヤモンドオブジェ

最近熱中症の心配もあって
屋外ではマスクを外すという方向になってますね
外での仕事の方などは大きく影響が有るでしょうね
そうでなくても暑いのだから
元々マスクは防げるというものではなく
広げないって言うものだと
インフルエンザが流行る頃TVで何度も何度も取り上げられてた
知ってはいるが
冬になって流行っているころは
予防の意味でマスクを使っていたものでした
コロナ前でもマスクは必須
勿論インフルエンザの頃限定で今みたいに年中ではないですが
マスク好きですが
マスクに凝ったりはしていません
手作りマスクも無縁
普及品の不織布マスクと
ウレタンのマスク
このウレタンマスクが肌触りも良くストレスが無くて快適だったのに
不織布じゃないと!と広く言われるようになって
不織布はチクチクするものも有ったり
気に入ってる黒の不織布マスクで満足してたけど
本日主人がもらってきた
隣の県迄1泊の所用で出かけたのでしたが
そこで貰ってきた
良かったら使ってと私にくれたので
早速広げて
形状にびっくり
ウレタンの紐で
マスクの内側の縁も紐と同じ素材で枠が有ります
使ってこれまた驚き
息がしやすい
格段に違う
早速調べて他の色でもあれば購入しようかと思って・・・・・
が!!!!!!
そりゃ良いはずでしょう!!!!!
何と1枚の値段で
1,980円ですもの!!!!ガ-――ン!
と言う事で
洗って使えるとのことで
大事に
この色でも
使おう!!
そりゃあ一日中使う人は1,980円でも高くは無いかもね
私みたいにお買い物に週何回かしか使わないのとは大きな違いがあるね
これは楽だわ!
まあ私が横浜に出かけるときに
高機能らしいし
楽だし
使わせていただきます~
色々知らない事が有りますね
マスクの差なんてそうそう違ってるとは思いませんもの・・・・・