主人と出たついでに
街中の行きつけになった中華
本日はランチで
やっぱりここの餃子はそれなりに美味しい
そして酢豚も美味しい
満足のランチでした
お昼の前に県立美術館も寄って
さ――っと見てきました
今回は原田直次郎展
日本近代洋画の基礎を築いた画家
今回の展示で一作品お気に入りが見つかりました
ドイツ留学時代の友人だそうですが
とっても素敵な繊細な絵でした
ほぼグリーンの木々の画面に遠くの樹木に咲く白い花の群がメロディーを奏でているようでした
ユリウス・エクステル ダッハウの宮廷庭園の門 1887 ローゼンハイム市立ギャラリー蔵
もう一度見たくなるような絵でした
と言う事で検索したらありました
UPされておられる方が有りましたのでリンクしています
覗いて見てくださいませ~
わりと小ぶりな絵ですが繊細で筆のタッチが素晴らしくて
見とれてしまうほどの素敵さでした・・・・実物は・・・・・
画像では輪郭だけ雰囲気だけしか伝わりませんけど
⇓
★
宮川香山陶芸展を県立美術館まで行ってきました
沢山の明治の陶器見てきました
宮川香山は岡山の虫明焼きの陶芸家で後に横浜に出て窯を持たれたみたいですが
その卓越した技量と凄い発想に圧倒されました
ただ題材や雰囲気が骨太な感じで
花鳥をあしらっていてもメルヘンの感じではなく
野性味あふれる実写感たっぷりで
私自身には感性的には心地良い感じではありませんでしたが・・・・・・
印象に残る作陶ばかりでした
見ごたえがありました
中で私が一番興味深く食い入るように見た物が
明治の時代の薩摩焼でした
こちらは凄いという言葉に付きました
主人と一緒でしたのです――と帰ってまいりましたが
1人でしたら戻ってそのコーナーをもう一度見て見たかったです
帰りに図録を買うからイイヤァ~と思っていましたが
いざ図録をパラパラめくると
それはさっき目にしたものとは非なるものが並んでいました
小さなハガキより小さいぐらいの写真じゃ
あの感動は蘇らないどころか消え失せそうなので
購入しないで帰りましたのよ
本物をズラ――と眺めて
こんなに沢山の物を一気に見れる機会なんてそうそう無いでしょうかしらね
本当にステキな経験でした
今までちっとも興味が無かった薩摩焼
ホンマモンは訴えてきますね
目が次から次と釘づけ状態でした
素晴らしい~
高松まで来ています
初マリンライナーで瀬戸内海を渡ります
四国に
坂出が見えてきました
高松駅からすぐ県立美術館
ピカソ展見に来ています
香川の先生をお誘いしてご一緒しました
私達は大変助かりました
車でお迎えくださいましたので
楽々
ご案内して下さいました
大変お世話になって有り難いことです
繁華街もご案内して下さいまして
おうどんも頂いて帰路のマリンライナーの中です