goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックサロンことこと 加古川市の発酵と薬膳の料理教室 http://www.kotokoto.net/

こころと身体にほっこりマクロと薬膳の料理教室
離乳食・発酵教室・マクロビオティック料理・和薬膳・子ども料理教室開催中

海辺を南下中 Los Angeles⑦

2016-02-28 | Los Angeles
加古川でマクロと薬膳の料理教室開催中のことことです。

まだまだ旅は続きます。


山道をトレッキングして海の中に直接流れ落ちる滝を探しに


かつてはひとも住んでいたそうですが今でも波で山肌浸食中


カモメ


リス


アザラシ


モロBayのラッコ


スギ花粉


海のそばのお花畑


汚れに汚れたウインドウ


Hearst城


山の頂にある見渡す限り自分の領土を持つ、桁外れの大金持ちのお城の室内プール


今夜のお宿は硫黄の温泉付き


もう一晩、サンタバーバラに泊まるはずだったのですが、急用のため、ムスメの家まで5時間のドライブで帰宅。

ふうううう・・・やれやれ・・・フリーウェイは時速130km位はでていたはず。

こちらで教習所にも通わず車の免許を取得したムスメの運転は無謀そのもの。ひゃはー、お疲れ様でした。

週末に、こちらの友人に加古川のかつめしを披露させていただいたら、私のミッションは終了です。

UR1南下中 Los Angeles⑥

2016-02-28 | Los Angeles
今日からは南下の旅のはじまり

まずは、38年間増改築を繰り返し、悪霊を惑わそうとしたミステリーハウス見学


全米NO1の名所 17マイルロード 曇りのないブルーな海


モントレイBay カーネルBay


この国で一番古いコンクリート橋


今夜のお宿は全くネット環境のない山小屋


薪ストーブ




朝起きたらこんな森のなかでした




モクレンも咲き乱れてます







アルカトラズ島へ Los Angeles⑤

2016-02-28 | Los Angeles
加古川でマクロと薬膳の料理教室開催中のことことです。

今日はアル・カポネも投獄されたアルカトラズ島へ


サワードゥのパン屋さんを横目に


アルカトラズ島を目指します


サンフランシスコまでほんの20分程度の船旅なのですが、この海の冷たさと海流の速さで恐れおののかれた刑務所


翌日からは、今度は1号線でLos Angelesを目指して南下。

もう少し、旅日記続きます。


Golden gateparkへ Los Angeles④

2016-02-28 | Los Angeles
加古川でマクロと薬膳の料理教室開催中のことことです。

ただいま、逃亡中。

坂の街サンフランシスコ


ギラギラとしたネオンのない大人の街


チャイナタウンは旧正月のパレードと爆竹音で近寄れない


朝焼け


みるみる変わっていく


Yellow CabでGolden Gate ParkのDe Young美術館へ


前回とはずいぶん展示が変わっている






ついでにCalifornia Academy of scienceへ


休日の公園は思い思いにお日さまを楽しむ人でいっぱい


坂道を歩きまくって


疲れました。

サンフランシスコへ向けて北上 Los Angeles③

2016-02-28 | Los Angeles
加古川でマクロと薬膳の料理教室開催中のことことです。

ただいま日本を脱出して、ムスメの車でサンフランシスコ目指して北上。

距離は最短でも片道380マイル、600Kmの8時間のドライブ。

街をでるとハイウェイは荒涼とした大地を抜ける


向こうに見えるは、サクランボや杏の広大な畑


パッチワークのお花畑


どこか大企業の牧場らしい


風力発電所


海が見えてきたら


いよいよサンフランシスコの入り口


恐怖の8時間でした。



Uberに乗る Los Angeles②2016

2016-02-19 | Los Angeles
ムスメは仕事なので、しゃあない。

Uber(うーば‐)なるものを予約してRedondo Beachへ。

タクシーのようなんだけれどタクシーではなくて、

ネットで自分が拾ってほしいところと、降ろしてほしいところを

入力すれば、何分後にどんな車種のこんな人がお迎えにあがりますという

システム。料金は前もってカード登録したものの中から引き落とされる。

ちょー便利な配車システムなんやで。

最近東京の方でもあるらしい。というか、これ田舎に欲しいシステムやね。

私の実家は昼間は4時間バスがないから、何処も行けんと母親が嘆いてたからなあ。



昨日から今朝にかけ珍しくこの地に雨が降り、太平洋は大荒れで、さぶい。

いつものお店でランチして・・・・ですが

いつもはムスメがオーダーしてくれるので、頷くだけだったけど・・・・


何じゃこれああ、なので写真はなし。

ファーマーズマーケットで買ったアップルパイでお茶しますわ。




来ました。Los Angeles①2016

2016-02-19 | Los Angeles


うっひょーーー。

寒い日本を飛び出して、ムスメNo.1のところへ。

入国が大変厳しくなってるで・・と聞いていたのですが、

なんてことはない。

それよりも関空の人出の多さで長蛇の列に並び出国手続きしました。

今回の飛行機は、JAL直通便でラクラク。・・機内食は飯島直美さん監修だったので

落ち着いたおうちごはんのような夕食、朝は東京のつけ麺屋さんの

ラーメンと美味しくいただきました。

さてさて、どんな旅になりますやら。

What a coincidence!

2014-09-02 | Los Angeles

今回もLAX空港ターミナル7の前の路上で

『じゃ、きいつけてな・・』と娘に、見送られ彼女は

さっさと自宅に戻ってしまった。

さてさて荷物預けて、ゲートを探して、これって

何回乗っても全く慣れない。

LAX空港→サンフランシスコ→関空・・・

サンフランシスコ空港に着いた飛行機の中で、『ミキさーん、ミキさーん』

って呼ぶ声。

1

同じクラスのHAちゃん。お互い『ぎょへエエエ』

疲れも吹っ飛ぶ癒し系の彼女。どぎまぎせずに

国際線に乗りかえられました。ありがとう。

関空近くになるとどう言う訳か地図上に『姫路』ではなく

『加古川』の地名が・・・。

Photo

加古川って有名?

これで無事夏休み前半戦終了。

アナと雪の女王も6回制覇。


トレッキング

2014-09-01 | Los Angeles

娘の同僚のトレッキングクラブに今回もお邪魔しました。

3

軽く、あの下まで降りて、登ってくるだけだから・・と。

エッ、相当ありそうですけど。しかも空気はカラカラ。

二年前にはこの辺り一帯山火事になったらしい。

4

昨日行った海岸が見える。

まるで地獄谷のようなコースをヨロヨロ。

5

今にも崩れそうな岩。

おそらく、二日後は、完全に筋肉痛。

明日の早朝、San Francisco経由関空行きでここを出発。

家で留守番しながら待ってくれている孫のお土産もゲット。


またまた巻きずし

2014-09-01 | Los Angeles

1

どこに行っても、やっぱり巻きずし。

バーベキューパーティのお礼に

巻きずしとサラダ。

わさびと醤油の海に漬けて食べる。

2

関西人の一家に一台、たこ焼き器と同じのりで、一家に一台、バーベキューコンロ。