![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/1cee1abbd83aa32d4bf9ec78648b1543.png)
13時からご近所の仲間で作っているバンドの練習。
今日は小学生のバイオリン弾きが参加。
でも、8年バイオリンやっているだけあって初見で
曲を弾きこなす実力に脱帽。
僕も譜面読めるようになりたいなぁ。
16時から初台の練習スタジオ「ノア」で自分のバンドの練習。
久々に集まっての練習。多分2年ぶり?
新曲が2曲あるので、それを重点的に練習。
ボズ・スキャッグスの「JoJo」は、そこそこ上手く仕上がりそうだが、
スティービー・ワンダーの「Do I Do」は、ベースが難しくて
ひいひい言っている。本当に仕上がるかなぁ。
あんまりやりすぎると腱鞘炎になりそうだし、加減が難しい。
弦を扱うミュージシャンに腱鞘炎というのは付き物だったりするようだ。
以前、腱鞘炎になって渋谷の針医院に通っていたときに
そこの院長先生から、「楽器やっている人はなりやすいよね。今、隣で
治療受けているのもN饗でバイオリン弾いている人だよ。」と言われた
ことがある。
その後続けて「君とおんなじだな」と。いいえ、違います。こっちは
アマチュアでっせ。気合の入り方が違いまんがな。(何で関西弁?)
他に印象に残っている腱鞘炎話では(詳細は記憶が曖昧だが・・・)
プリンセス・プリンセスのメンバーが腱鞘炎になったので、腕の筋の
ある部分を手術で切断した、って話。
す、凄い事するなぁ、って他人の手術なのに背筋が寒くなった
思い出があります。
で、話は戻るが、「Do I Do」を弾いた時に、メンバーから
「おっ、ベース頑張ってるねぇ」と言われて単純にもっと練習しよう、
と思う単細胞君なのでした。
後は、久しぶりにアースウィンドアンドファイヤーの」メドレーを
やったのだが、流石に10年位やっているうちのバンドの伝統芸。
これは何時でも出来ることを再確認。
やっぱりバンドで音を出すのはいいねぇ。
再来週も練習場所を予約してしまいました。
もう一つやっていたフュージョンバンドも早く復活させなくちゃ。
で、大馬鹿なのだが、練習後、U-WAVEのZEPP東京のライブに
行こうと思ったら、なんと、おととい、昨日ではないですか!
す、すみませ~ん。完全に日にち間違えてました~。
昨日、一昨日のお彼岸運転疲れで一日ダウンしていて完全に
一日記憶がすっ飛んでいました。だめだこりゃ。
今日は小学生のバイオリン弾きが参加。
でも、8年バイオリンやっているだけあって初見で
曲を弾きこなす実力に脱帽。
僕も譜面読めるようになりたいなぁ。
16時から初台の練習スタジオ「ノア」で自分のバンドの練習。
久々に集まっての練習。多分2年ぶり?
新曲が2曲あるので、それを重点的に練習。
ボズ・スキャッグスの「JoJo」は、そこそこ上手く仕上がりそうだが、
スティービー・ワンダーの「Do I Do」は、ベースが難しくて
ひいひい言っている。本当に仕上がるかなぁ。
あんまりやりすぎると腱鞘炎になりそうだし、加減が難しい。
弦を扱うミュージシャンに腱鞘炎というのは付き物だったりするようだ。
以前、腱鞘炎になって渋谷の針医院に通っていたときに
そこの院長先生から、「楽器やっている人はなりやすいよね。今、隣で
治療受けているのもN饗でバイオリン弾いている人だよ。」と言われた
ことがある。
その後続けて「君とおんなじだな」と。いいえ、違います。こっちは
アマチュアでっせ。気合の入り方が違いまんがな。(何で関西弁?)
他に印象に残っている腱鞘炎話では(詳細は記憶が曖昧だが・・・)
プリンセス・プリンセスのメンバーが腱鞘炎になったので、腕の筋の
ある部分を手術で切断した、って話。
す、凄い事するなぁ、って他人の手術なのに背筋が寒くなった
思い出があります。
で、話は戻るが、「Do I Do」を弾いた時に、メンバーから
「おっ、ベース頑張ってるねぇ」と言われて単純にもっと練習しよう、
と思う単細胞君なのでした。
後は、久しぶりにアースウィンドアンドファイヤーの」メドレーを
やったのだが、流石に10年位やっているうちのバンドの伝統芸。
これは何時でも出来ることを再確認。
やっぱりバンドで音を出すのはいいねぇ。
再来週も練習場所を予約してしまいました。
もう一つやっていたフュージョンバンドも早く復活させなくちゃ。
で、大馬鹿なのだが、練習後、U-WAVEのZEPP東京のライブに
行こうと思ったら、なんと、おととい、昨日ではないですか!
す、すみませ~ん。完全に日にち間違えてました~。
昨日、一昨日のお彼岸運転疲れで一日ダウンしていて完全に
一日記憶がすっ飛んでいました。だめだこりゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます