goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

肥満細胞腫の治療方針(1)

2017-10-09 | 肥満細胞腫
肥満細胞腫は
現在の治療法の中では
手術でしか完治は見込めない。

手術ができる場合は手術で拡大切除するのが基本。
その後、放射線や抗がん剤で補完治療を行う。

高齢や転移が認められ手術の対象外となった場合は
手術なしで放射線や抗がん剤の治療を行う。

-------------------------------------

コタロウは肝臓など内臓への転移が認められず、
体表の他の部分にも腫瘍が見当たらないので
単発の腫瘍であると思われ、
手術できる状況(年齢・体調)なので
手術適用。

鼻を残し、それ以外は1.5cmマージンをとって切除すると言った先生は、
私の心情を察して、鼻を残すと言ってくださったのかもしれません。
1年以上も変化・悪化しなかったおとなしいタイプの腫瘍と思われるので
切除後に放射線・抗がん剤で十分完治が見込めると思う、との見解でした。

この先生の治療方針は
きっちり拡大切除をしない、という点を除いて
肥満細胞腫の基本的な治療法で、正しいです。

手術であれば拡大手術と恐れていて
手術はしない、と決めて先生との話に臨んだので、
先生の提示くださった手術は
私の心を揺さぶりました。

ただし決断は1週間以内(手術も)。

セカンドオピニオンを取ること、
かかりつけ医へ相談すること、
大学病院への紹介状も希望すれば書くこと、
などを、よしとしてくれて、
時間を急ぐ、以外は
先生はとても公平で誠実な印象です。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 違いすぎる見解 | トップ | 肥満細胞腫の治療方針(2) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

肥満細胞腫」カテゴリの最新記事