起きたら昨晩からガスがつけっぱなしだった、ショック
しっかりしないとね~。
布団乾燥機に布団クリーナーをお迎えしたのは・・・
我がマンションもいよいよ大規模修繕の時期を迎えるから。
布団干しができなくなるからでした。
は~、もうそんなに経ったか・・・。
今日は説明会だった。
寒い中チャリで会場へ。手袋、マフラー、耳ホッカにマスクで完全装備。
雨の予報だったけど、説明会後、買い物して帰るまで降らないでくれた。
神様ありがとう
買い物の帰り、チュンちゃんに会った
私のすぐ目の前までチョコチョコ歩いて来てくれて嬉しかった~
夜は雪!三寒四温というけれど体がついていかないよ~
チュンちゃん達も寒さをしのげていますように。
大規模修繕の説明会とあって、いつもの総会よりも参加者も多かった。
網戸無しの生活で虫が~ とか、エアコンのこととかいろいろ不安。
ネットで覆われて部屋も暗くなってストレスもありそう。
今年は薄暗い年になりそうだわ
気持ちを明るく明るく持たなくちゃね。
順繰りに回ってくる理事会のお役目。
修繕の時期(前後もね)にあたる理事さん達には感謝です
できることは協力して、スムーズに工事が運びますように・・・。
工事の騒音や匂いはペットちゃんにも相当なストレスになります。
聴覚や嗅覚が人より優れているし、何が起こっているのか理解できない分
人間以上にストレスを受けるだろうと思います。
工事中はできるだけ外に連れ出してあげるとか、
特に騒音の大きい工事の時はペットホテルに預けるとか必要かもしれませんね・・・。
他のお宅のペットちゃん達の心配をしてしまう私でした。
コタロウはそんな心配もママにさせないで行ってしまったわね・・・
本当だったら2年くらい前に行われていたであろう大規模修繕。
神様の計らいでこの時期になったのかしら・・・などと思うママです。
ママのゴッドハンドマッサージで~
コタロウ ウトウト・・・
2011.1.28
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★
我が家は屋根外壁塗装をするのに悩みました。
足場設置で玲がずっと吠えるのでは?とか塗装の臭いとか、職人さんに反応してゆり玲が落ち着かなかったらどうしよう😥とか。
でも、前回の塗り替えから18年経ってボロボロ、限界だったので3月にやりました。
ゆり玲も高齢になり、外の雑音には無反応でずっと寝てたから一安心でした。
ギリギリまで遅くして良かった。
ただ、施工会社さんからは屋根は限界近くもうちょっと遅かったら葺き替えと言われちゃった。
ママのゴッドハンド。コタロウくんのうっとりでよ〜く分かります😊
工事音へのストレスが軽減されて良かったです。
そしてギリギリ屋根の葺き替えにならずに済んだ。
ゆり玲ちゃんのストレスと屋根の限界、
ラッキー母さんが悩んで決めた工事日。
本当に良かったです。
私、こういうのを神様の計らいと呼びます
神様がラッキー母さんに「このあたりだね」
って教えてくれたんだと。
ママのゴッドハンド
コタロウのウトウト顔が私へのご褒美でした
今は使い道が無くなってしまいました・・・