goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

妹と実家へ 喘息の病院へ

2025-04-11 | 日記

曇り時々雨。

妹と待ち合わせて実家へ。

10時に待ち合わせたらデパートは10時半開店だったので

成城石井でお弁当とデザートを買う。

 

実家の隣のお家のカメラ付きインターホンが目に入る。

こっそり写メ撮って、うちも替えようと妹と話す。

実家に着いて、父に昨日は大きな声出してごめんねとあやまる。

すると、父が業者に電話して買取のキャンセルをしたと言った。

昨日の私の剣幕に、マズイと思ったのだろうか?

あとは約束の時間に来なければOKだね。

一緒に生協のネット注文をする。

私が母の爪切りをしてる間に、

妹と父で管理組合にインターホン工事のことを聞きに行ってもらう。

そして、市役所のHPから迷惑電話撃退の機器を申し込みする。

父が結構ゴネたが、妹が「なんで?やらない理由はなんで?」とたたみかけたら、

しぶしぶやることを了解した。

これで、両親が危険な目に遭う入り口を少しは強化できる✨

結局、買取業者は現れなかった。よかった。

父から業者名や電話番号をを聞いて調べたが検索に上がってこない。

やっぱり怪しかった。

 

夕方、呼吸器科へ。

来月、スパイロメトリー検査をして結果が良ければ減薬を考えようと先生に言われる。

どうか減薬できますように・・・。

 

今日は何事も起こらなくてよかった。

そして実家のインターホンや迷惑電話撃退機器の話も進んで本当によかった。

妹がいてくれて本当に本当によかった。

・・・なんだかとっても疲れた。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親に怒鳴ってしまった涙

2025-04-10 | 日記

人生ではじめて親に怒鳴ってしまった(電話でね)

怒鳴ったら、酸欠か頭がクラクラして倒れそうになった。

頭に血が上るとはこういうことだ。

もう少しで頭の血管がプツンってなってしまったかも  アブナイアブナイ

それから悲しくて切なくて涙が出てしまった。

 

怒鳴ってしまったそのわけは・・・

不用品買取業者からのアポ電に父が出て、取引の約束をしてしまったというのだった。

「押し買い」とすぐに頭に浮かんだ。

一度詐欺に引っかかったのにまた・・・なんでこうも・・・

たぶん、実家の電話番号はカモリストとして回ってるのだろう。

何かあったらまず私たちに相談して、と常日頃から言ってるのに

頼りにしてもらえないのかと悲しくなる。

電話を切ってすぐに妹に電話するが繋がらない。LINEにも返事なし(怒)

イライラと待つ。2時間以上経って電話がかかってきて、

出かけてたのかと聞くと家のことしていたと言うのでムッとする(もう、頭に血が上ってるから・・・笑)

妹も詐欺に違いないだろうと言った。

明日来るという業者を一人で撃退するのが怖くて一緒に来てもらえないかと頼む。

警察に連絡しておいた方がいい、ということで地元の警察署に電話。

怪しいアポ電の履歴を残してもらう(通報したらすぐに来てくれるように情報共有よ)

聞くと、こういう通報は毎日何件もあるそう。多いのね。

ここでまた実家と私の個人情報を話さなくてはいけなくて、

余計なことをした親にイライラする。

親に大声出して喉も痛めてしまった。胃も痛んで食欲もない。

 

親は頼もしくて正しくていつも私を導いてくれる存在だった。

いつからだろうか、

親の言うことが全てではない、と思うようになり

親を超えた、と感じることが少しずつ多くなった。

それは私が大人になったということなのだろう。

 

そして今では自分は「親を守る」立場になったと思っている。

親の不安や不便をできるだけ取り除き、心地よく穏やかな人生を全うしてもらいたい。

全ては愛で。

でも「親のため」という私の気持ちさえもエゴなのだろうか?

 

親の事に一切感知しない、と思えたらどんなにラクだろう。

いつか自分の心がプツッと切れてしまいそうな気がする。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河公園へお花見🌸

2025-04-09 | 日記

昨晩、0時過ぎのラジオで柴田理恵さんが捨てられていた子犬を育てた話を聞いた。

2頭のうち、足が不自由な子の方を迎えたと聞いて素敵な人だと思った。

言うは易し行うは難し。頭が下がる。

夜中にひとり泣いてしまった。尊敬と感謝の涙よ。

 

洗濯して布団干して朝ご飯。録画した経済番組を見ながらポイ活をしてたけど、

天気が良いので思い立って10時半、コタロウとの思い出の運河公園へ。

 

今日は暑いくらいの陽射し。

 

今年は桜が遅めだったから鯉のぼりとのコラボも。

 

桜とコタロウのブレスレットの写真を撮ったりして

 

コタロウとお花見を一緒に楽しんだ気持ちになる。

服にひらひらと桜が舞い降りた🌸

 

気が付いたらバッグの中にも桜が🌸

 

ベンチに座り、持って行ったビスケットと野菜ジュースを飲みながら風に吹かれる。

コタロウがいたらおやつタイムだったわね。

足元にチョロチョロするコタロウを想像する。

 

お散歩中のワンちゃん連れの方を見かけて思わず・・・うらやましい~❤

 

昨年はここにお花見に来てメガネ落としちゃったのよね・・・

今年もあの時と同じメガネをかけてきたわよ。

昨年メガネを拾ってくれた高校生たち、元気にしてるかな?

 

 

地元に帰ってくると、駅前広場で警察のブラスバンドが演奏していた。

青空の下で生演奏を聞けて幸せな気分。

警察が演奏をしている。平和な世界だ。

そのありがたさを、ここにいる人々は気づいているだろうか。

心地よい風に吹かれながら、こんな毎日がずっと続きますようにと思った。

 

帰宅して布団乾燥機でダニパンチをやって冬布団をしまう。

今年は大規模修繕があるから早めにした。

生協で注文した数量限定のお米落選していた(涙)来週は買えるだろうか?

日本人なのに主食のお米に困るなんてどうかしている。

喘息にいいと聞いて梅肉エキスを買った。

メチャクチャ酸っぱいけど身体に良さそうな味。

今日の私はこんな感じ。



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世に何かを残したい?

2025-04-08 | 日記

薄晴れ

冬布団干す。薄晴れだったから明日ももう一度干そうかな。

14時半、神社に4月のお詣り。

 

後世へ何かを残す人がいる。

建築家は建造物、芸術家は絵画や彫刻、作家は本、俳優は映画やドラマetc・・・

スポーツ選手なら記録を残すだろうか。

昔は、作品だったり映像だったりで後世に自分の痕跡を残す人はごく一部だったけれど

YouTubeやInstagramなどのSNSが現れて

誰でも手軽に気軽に発信して残すことができるようになった。

趣味のこと、何気ない日常を発信している人がたくさんいる。

有名人でなくても、その人が亡くなっても映像で会うことができる。

SNSが現れる前は家族や友人がホームビデオや写真で懐かしむ程度だったろうに。

思えばすごい世の中になったものだ。隔世の感がある。

 

妹と、この世に何か自分が生きていた痕跡を残したいか、

それとも、死んだら跡形もなくきれいさっぱり無くなりたいか、という話をした。

妹は、きれいさっぱり無くなりたいって。そっか・・・

私はどうだろう。

私には知り合いが少ないし、退職した今は参加しているコミュニティも無い。

きれいさっぱり路線だわね・・・いや、このブログがあった。

 

コタロウの育犬日記として始めて、コタロウと私の毎日を書いてきた。

読んでくれる方が増えてきて、コメントまでいただけるようになって

パピヨン、ワンちゃん繋がりから優しい素敵な方との

ブログでのやりとりは私の心の支えになった。

だからコタロウを見送ってからも続けているのよね。

私が死んだ後、このブログがネットの海の中に漂っているのもいいかもしれないなぁ。

コタロウと一緒にゆらゆらと・・・。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は泣かずに🌸

2025-04-07 | 日記

晴れ

昨日のチョコチップのせいか、成果?筋肉痛だ。

夜に糖質をカットすると内臓脂肪が減るというTV番組を観て、

簡単そうなのでやってみようかな、と思う。

 

今年の桜見られるうちにたくさん見ておきたいなと、夕方になって出かける。

家近くの桜を眺めていると可愛い声のイソヒヨドリを間近で見られた

写真を撮りたかったけど飛んでいってしまった。

17時、水辺公園方面へ

桜は8分咲きといったところか

 

川沿いを歩いていると、ウグイスがさえずりの練習中

ん~80点!などと声をかけながら歩く(変な人と言わないで~)

白鷺が飛んでいくのが見えた。いいことあるかな

コタロウのいないお花見2年目。

今年は泣かずに見ている。これを時間薬というのだろうか。

晩年何度か一緒に来た原っぱ

地面に触れてアーシング。草の柔かな感触

お散歩中のワンちゃんの気持ちになってみる

今日はチュンちゃんに会えないなぁと思ったら、

帰り道、ツツーと鳴き声が聞こえて、探すと飛んで行く姿が見えて嬉しかった。

通っていた動物病院の前を通ると、今日も患者さんが来ている。

昨年までは私もあの中の1人だった。

健康診断や予防接種だったらいいな、深刻な病気で来てるのでなければいいな

と思いながら通り過ぎる。

みんな元気で みんな幸せに



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする