goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

ライフワーク

2025-01-06 | 日記

9時半起きる。今日は曇り空。そして寒い。

まだ咳が出る。多分もう感染力はなくて喉の症状だけが残ってるのだと思う。

そろそろお正月気分もおしまい。

私はまだ年頭の目標も立てていない。

初夢も結局覚えていないから見なかったのだろう。

今回の風邪で、チョコザップで頑張って鍛えた体はタルタルになってしまった。

風邪が治ったらまた一から始めなくては。

 

「超ミニマルライフ」という本を読了。

きちんと食べて きちんと寝て 体を動かし ちゃんと休んで 思いっきり遊ぶ。

この5つが大切だそうだ。

「ちゃんと休んで思いっきり遊ぶ」っていうのがいいよね

そして、お金に関係なく、何歳になっても夢中でいられるライフワークに

自分の時間を最大限使うことが、幸せに生きることなのだと。

ライフワークがないなら、それを探し求めることが大切だと言う。

この年になっても、私には死ぬまでやりたいと思えるようなライフワークがない。

これが私の人生に足りないものなのだろう。生きている充実感を感じない原因なのだろう。

生きている間にライフワークを見つけ出せるだろうか・・・。

 

夕方から本降りの雨。久しぶりの雨だ。

風邪の間おさまっていた蕁麻疹がまた出始めた。

免疫緩衝が起こっていたのかな?

ということは風邪が治ってきているということかな?

でもね、どっちも治ってほしいのよ~!

 

咲き終わりのチューリップ🌷も可愛らしい

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でお正月

2025-01-02 | 日記

8時半起きる。晴れ

正月花と和菓子、数の子とハーゲンダッツのアイスをお土産に実家へ。

駅のホームにチュンちゃんが

コタちゃんと一緒に来てくれたんだね

 

実家では、お刺身とカニを用意してくれていた。煮物にイチゴも。

お正月らしいご馳走をたくさんありがとう

昨年プレゼントした獺祭を開けて父と一緒に飲んだ。

私は下戸なのだけど、とても飲み口が良くて美味しくて おちょこに1杯飲んでしまった。

 

お正月なのに、なぜか終活の話になって、初めていっぱい話せた。

両親の希望、考え方を尊重してあげたいと思った。

父は私の話をよく聞いてくれて、自分の話を真面目にしてくれた。

母は父と同じがいいと思っているようだった。

今度は書面にしておけるといいなと思った。

1時間くらいでおいとまする予定がすっかり長居してしまった。

今年もお正月を一緒に過ごせて幸せでした。

クリスマスを一緒に過ごせなかったからね・・・

クリスマスも、遅れてもやるからね~

今年も、親との時間を大切にしたいな。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい一年になりますように

2025-01-01 | 日記

日付が変わる15分前にテレビを消して、静かな部屋で1年を振り返る。

本当に静かな部屋だ。外は強い風が吹いている。

昨年から風邪は持ち越してしまった

紅白を最後まで見て2時半就寝。咳でほとんど眠れなかった。

目覚ましで6時半起きる。快晴 

TVモーニングショーで富士山ご来光の写真を撮る。

いつもは連写するのだけど、今年は1回と決めて

おみくじの画面を撮ったら大吉が出た

 

初日の出を見に水辺公園へ出かける。

風が強くて耳が痛くなった。こんなに早起き久しぶりだもんね。

コタちゃんと一緒に今年初の朝散歩&初日の出を拝んだ。

今年は病気をしないで1年過ごせますように。

両親も妹夫婦も大過なくつつがなく穏やかに一年過ごせますように。

 

公園を1周して帰り道、ふと足元を見るとチュンちゃんがチョコチョコッと私の方に歩いてきた。

ほんとに1メートル位のところまで!すごく嬉しかった。

コタロウと一緒に来てくれたんだね。ありがとう

後姿だけど写真撮った。

 

それから川沿いに歩いていると白鷺がいた。

横断歩道を待っていて、ふと振り返ると背後から白鷺が飛んで来るところだった。

とても美しかった。ずっとここに住んでいてほしいと思った。

 

帰宅して調べたら白鷺は幸せのスピリチュアルメッセージだって

飛んでいる姿を見るのはさらに幸運なんだって

いい年になるといいなぁ

 

帰宅してまたモーニングショーの逆さ富士のおみくじ写真を撮ると・・・

一発目で大吉

 

ネットでおみくじを引いたら、またまた大吉

いい一年になりますように

 

実家に電話、新年の挨拶。母の声がまた明るくなっていて嬉しかった。

明日、実家へちょこっと挨拶に行くことにする。

 

 

能登半島地震犠牲者追悼式を見た。

岸田さんの話は自分の功績などの話は余計。できてないことの方が多いじゃないの。

一年経ってもまだ生活がままならない人がいるのだから。

心に響いたのは遺族代表の女性の話だった。

このお正月に不便でつらい思いをしている人がいるのだと思うと苦しい。

皆様が一日も早く穏やかな日常を送れるようになりますように。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2024-12-31 | 日記

快晴

6時に目覚め、ベッドからエアコンをつけ二度寝、起きると10時半。

うどんの朝ご飯。布団を干す。

13時過ぎ、神社へ一年の御礼詣り。

茅の輪くぐりもする。

今日はとても暖かい良いお天気。久しぶりにたくさん歩いて息切れする。

チョコザップで鍛えた体力も落ちちゃったかな。

太陽の暖かさはやっぱり一番だなぁと思う。

31アイスでクーポン使って限定アイスを、4割引のハーゲンダッツアイスを(アイスばっかり)

コタロウのお花、実家の正月花を購入

いちど帰宅して、また出かける。

実家への和菓子、買おうと思っていたものの最後の1つを購入できた

角上に行ってみたけどすごい行列だったので諦める。

お寿司を買うお金でトマトとみかんとコタロウが好きだったチーズシフォンケーキを買う。

シフォンケーキは半額で買えたのよ。一緒にいただきましょう

お花もお供えしましょうね。

 

実家に電話、両親と話す。母は昨日より声が明るくてホッとする。

お風呂掃除しながらお風呂に入る。

妹から電話入ってた。話したかったな。旦那さんの熱下がってきたって。良かった!

最後の洗濯して、紅白録画を追っかけ観ながら

22時半、にしん蕎麦を作って食べる。

 

風邪引いていろいろ予定狂っちゃったけど、

年末までにすることは全部できた。偉かった私

 

紅白を追っかけで見ていて、今年最後に聞いた曲は星野源のバラバラだった。

星野源の、何か思うところのある表情が印象的だった。

 

 

大晦日の夕暮れ

今年も一年ありがとうございました。

折れそうな心を支えていただきありがとうございました。



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の私

2024-12-30 | 日記

12月28日 晴れ

朝目覚めた時「あ、眠れていた」と思った。咳もせずに穏やかに目覚めた。

昨日までとは違う体の感覚。喜んで起き出すとやっぱり咳が出て黄色い鼻水が出た。

これはウィルスの死骸か?治りかけているのかも。咳は昨日より少ない。

ご飯を炊いて味噌汁と納豆ご飯を食べる。やっぱりお米は気持ちが落ち着く。

母から電話。私のこと心配してくれて。母の声もまだ枯れていた。

話してる途中で咳き込んで苦しくなる。

「茶碗蒸し食べた?」と聞いたら、「お父さん食べたっけ?」と聞いていたので

忘れちゃったんだなぁと思った。もういいね、細かい事は。

妹から両親へ電動ベッドプレゼントする件オッケーが出た。

あとは両親に話して喜んでもらえそうなら実行だね。

15時半、買い物に出かけると空が今にも降り出しそうに真っ暗になる。

昨日もそうだった。最近なんか変な天気。結局降らなかったけど。

洗濯も掃除もしない。ルーティーンもしない。大晦日までは完全休養だ。

夜、歌番組でトシちゃんが歌って踊ってるのを見てすごいなぁと感心する

あれだけ体が動くのは、トレーニングしてるんだろうなぁと思う。

自分の身体が動かなくなってきているからわかるのだ。

郷ひろみなんかはもう、本当にすごい

 

今年はお正月飾りを出さない。しまったままでごめんね。

明るいところに出して写真だけ撮ってあげようね。

 

ブロッコリーが・・・高すぎる

 

 

12月29日 快晴

日は、昨日や一昨日のように日中に黒い雲が広がるような事はなかった。

8時半目覚ましで起きる。喉の調子は昨日より良い。少しずつでも治っていくといいな。

普通の洗濯、ベッドパッド、手洗いの洗濯で3回する。

キッチンシンクをスティックスとハイホームクレンザーで磨いてみる。

まだ落ちきらなかったけど、少し薄くなったかも。

午後になって、やっぱり咳も出るし痰が絡む。まだ時間かかるかなぁ。

今日は洗濯や掃除をやろうという気になったくらいだから体調も良くなってきているのだろう。

 

 

12月30日 晴れ

掛け布団カバーを取り替えて、布団干し。カーテン全開で部屋に陽を入れる。

エアコンは朝ごはん後止める。18度でも寒さを感じない体になってるわ。

洗濯機のアラームが鳴って飛び上がる。水栓を開けてなくてエラーが出た

久々に隅々まで丁寧に掃除機かけ。コタロウコーナーもきれいにね

通帳記帳に出かけるとチュンちゃんに会えた

買い物は、どこも行列で並ぶ体力がないなぁとあきらめる。

玄関周りの大掃除。3回洗濯。

先日買った剣山のミニ花瓶にアレンジ花の活きの良さそうなのを挿してみた。

透明の花瓶で正解 色付きのと迷ったのよね。

お友達に写真をLINEしたら「これで正解だったね」って

 

妹の旦那さんが発熱して、妹もお正月実家に行かないって聞いて、私も実家に電話する。

今の体調じゃ私も行けるかわからないから、実家に準備させちゃ悪いからね。

毎年頼んでいるおせち、妹とふたりで「今年は要らないよ」って前々から言ってたの

注文してなくてよかった。虫の知らせだったのかしら・・・。

お刺身の盛り合わせを注文すると言っていたから、両親が食べる分だけにしてと話す。

母もまだ体調悪いようで声が暗かった。辛いよね。

私は、行けないとはハッキリ言えなかった。

1時間くらい、顔だけ見に行こうかな・・・。

早く風邪治りたい!


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする