goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

スープご飯作り

2022-05-31 | ごはん・おやつ・サプリ

5月最終日は雨

スープご飯作り日和ね。

今回はコタロウが好きなさつまいもを少し多め、にんじんは2/3本にしたよ

 

できあがり~

 

もう作り慣れた。

のだけど・・・ここにきて疑問が。

・・・これでいいのだろうか?

キノコ類はいいとして、野菜にも火を入れちゃうから

ビタミンや酵素はなくなっちゃう・・・よね?

ご飯の時に、スーパースプラウトを少量刻んで入れているのだけど

それで補えてるのかな~  悩む。

コタロウがめちゃくちゃ喜んで食べてくれているから

いいか、とも思うけど

もっと身体に良くて、コタロウが喜ぶご飯があるのではないか?

と鍋いっぱいに作っちゃってから思う私です。

 

ワンちゃんご飯って、あれが良いこれが良いって

説がいろいろあるから悩むわ。

 

他のワンちゃんのご飯をブログで拝見すると

もっとツユだくだったり、お肉がちょっと大きめだったり

生肉と刻んだ野菜だったり、バラエティに富んでいる。

どれもママさんの愛情が溢れて見えて

・・・また悩む。

最近の私は、いろいろなことにモヤモヤしてます。

 

また皆さんのご飯を見せていただきたいです~

ほとんど私の個人的な趣味になってます



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープご飯作り

2022-05-15 | ごはん・おやつ・サプリ

曇り

今日は「おまかせコース」で洗濯してみた。

まだ完全におまかせするわけではない。

上ののぞき窓からジーッと監視する

見えるタイプにして大正解だったわ。

洗濯機、やりづらいだろうな~

そんなに張り付いてたら全自動の意味が、と言わないで。

信頼関係はそうそう築けるものではないのです

 

 

今日はスープご飯作り。

回数を重ねるごとに手際が良くなってきた感じ

ま、刻んで煮込むだけだから不器用な私でも・・・ね

 

今回、さつまいもが1本298円だったのでかぼちゃで代用。

コタロウの身体はプライスレス

それでも、1本298円はさすがにお高いですよね~

 

今回もにんじん1本入れたった~

かぼちゃとにんじんで黄色さ増し増し。

 

出来上がるころ、寝ていた食いしん坊がやってきた

 

鼻、利いてるね~

 

味見をしてたら、コタロウもするんですって

 

スープご飯を作る日は、もれなく私も煮込みを食べる。

私の健康にも役立ってるかもね

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬虫夏草サプリ

2022-05-11 | ごはん・おやつ・サプリ

今朝、ベッドカバーに久々に薄茶色の鼻血水がついてた。

鼻腔が塞がってしまったのか、と鼻血水が出ないことを

手放しで喜べなかったが、ちょっと出たのかしら。

鼻血水がいいということではなくて・・・複雑だけど・・・。

 

今日もコタロウびっこ。ソフトキャリーバッグで通院はちょっと負担かしら。

タクシーけっこう揺れたしね。

調べたら最寄駅から病院まで徒歩15分。

たぶんもっとかかるけど、バギーで電車&徒歩っていう手もあるか。

コタロウはバギーが一番ラクだもんね。

真夏と雨の日以外は選択肢に入れてもいいかも。

今度、バギーにコタロウの重さのモノを入れて、一人で試してみるか。

 

16時からいつもの公園を散歩。

びっこながらがんばって歩いていた。

スーパー元気うん

スパに歩いて行こうとしてたけど足が心配だったから

バギーで横断歩道を渡ると、歩く! と言うので

お店まで直線のところで下ろしたら歩いて行った。

店内に入ったら、足が不安になったのか歩かなくなったので

バギーに乗せてお姉さんのところへ。

バギー越しにお姉さん二人に遊んでもらって喜んでた

帰り道、バギーからニコニコ笑顔を見せてくれた

ママ、今日はコタロウの気持ちを読めたかしら

帰宅して、甘~いトマトを絞ってコタロウと一緒にいただく🍅

 

 

冬虫夏草サプリ。

朝ごはんに入れてコタロウに食べさせる。

問題なく服用。

これ、5~10kgの子に1日1カプセル。

先生にコタロウは2.5kgだから最大4倍量になるけど?と聞いたら

最初は多いくらいで大丈夫、とのことだったので1カプセル。

昼頃、コタロウの呼吸がちょっと早い気が。

4倍はやっぱり多いんじゃないかな・・・。

カプセルから出して量を調節して使っていいとも言われたけど、

以前、コルディを舐めてみたら(私は何でも味見する)

粘土みたいな風味だったのよね。

あんなのをご飯にふりかけるなんて、コタロウの最大の楽しみを奪う行為よ。

半量を何かにくるむってのも難しそうだしな・・・

さて、どうしたものか。

 

コロナ禍以降、ほとんど誰とも話さない私(コタロウに話しかけてはいるけどさ~)

昨日はタクシーの運転手さんや先生と沢山話したからか?

疲れが出てしまって、今日の私は使い物にならなかった

ほんと、体力落ちたわ~

 

 

今日は(も)のんびりしようね

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープご飯作り

2022-04-29 | ごはん・おやつ・サプリ

雨で肌寒い1日

コタロウは足の調子よく、お昼、雨の前に家の周り散歩。元気うん。

小雨が降り出して15分ほどで撤収。

ちょっとだけど行けてよかったね。

 

今日はコタロウのスープご飯作り。

ただただひたすら刻んで煮込むだけ。

単純作業だから、手を動かしながら考え事ができる。

気がかりなことがたくさんあって、思考もあっちこっちに飛ぶけれど

やっぱりコタロウの治療やご飯について、が多いかな。

 

このスープご飯だって、これでいいのか?と作りながらまだ考えてる。

ワンちゃんご飯については諸説あるから悩ましい。

野菜は生のほうが酵素が摂れるっていうけど

消化を考えると加熱もいいかも、とか

お肉も生か加熱か、とかもあるしね。

そもそも、ドッグフードがいいのだ!って意見もあるしね。

ほんと、これは飼い主さんの考え次第なんだろうな。

 

ありがたいことに、コタロウは食べ物のアレルギーは無い(と思う)

そして、今のところ主要な食べ物の好き嫌いも無い(おりこうさん)。

食材に制限がないことは本当に助かる。

コタロウの食いつき(食いしん坊なので当てにならないほど簡単にクリア)と、

うんの状態を確認しながらやっていこうと思う。

 

そんなことを考えながら作業すること3時間半。

(スープご飯だけで3時間半じゃないですよ。野菜の冷凍とか私の鍋作りとかね・・・)

できました

にんじん、1本入れたったわ~

 

立ちっぱなしで作業してたからか、太ももの血管が痛い。

血管が痛むってわかります?本当にそんな感じなのよね。

自分を労りながら足をマッサージする。

心地よい疲労感と達成感・・・

 

コタロウのスープご飯を作る日は、私のご飯は鍋(煮込み)がお約束

私の鍋にも苦手なにんじん1本入れました。罰ゲーム鍋だ~

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りスープご飯

2022-03-30 | ごはん・おやつ・サプリ

手作りスープご飯。

回を重ねるごとに手際が良くなってきた

初めて作った時にブログに載せて、皆さんのも教えてほしいなと書いたら

偶然か、手作りご飯を載せてくださっているブログがいくつかあって

ほぉ~と見とれてました。

材料もバラエティに富んでるし栄養ありそで美味しそう!

と相談しながら真似っこさせてもらおうと思ってます

 

食いしん坊のコタロウは、基本なんでも喜んで食べてくれるのだけど

スープご飯にしてからは喜びようが一段上がった感じで

作り甲斐があるというものです

とても美味しそうにお皿をピカピカにしてくれて

コタロウはママをその気にさせる天才ね 

 

そして水分が多くなったからか、むせることがなくなったの。

今までは急いでかき込んでると、鼻に入るのか のどに詰まるのかむせることがあったのよね。

ブロッコリーのつぶつぶとかサプリの顆粒とかを吸い込んでるんじゃないかって。

そんなことが続いて、あの鼻のしこりができちゃったんじゃないかと思ったりして。

(それは腫瘍じゃないって希望的観測への逃げか・・・)

 

 

今回は少しにんじんを多めにしてみた。

 

今の、どうでもいい悩み。

冷凍したスープご飯を製氷皿から取り出すのにカチコチになってて大変。

冷凍庫から出してゆるめて、一度製氷皿から出してまた戻すと

次からは取り出しやすいんだけどね。これで正しいのかしら。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする