小江戸 川越は 震災や戦災にあわないで 古い町並みが残っています。

蔵づくりの街並み

両替商・・・銀行です

時間貸・・・有料駐車場

そして 一本小路を入れば

こんなお店があったりします
そんなお店の中で 気に入ったのが

ちりめん細工のお店です

季節柄 五月人形がメインでした

こちらも 兜やこいのぼり

風呂敷のタペストリー
飾られていたのは 黒光りする箱階段
お店の奥には 季節ごとのちりめん細工






かわいいでしょう
こんなかわいい作品 作れるといいですね~
次に
蔵づくりゾーンを抜けて 菓子屋横丁に行きました。
前回行った時は 人通りもなく しまっているお店が多かったのですが
さすが 春まつりの初日とあって お店の人も 気合入ってました。


なが~い 麩菓子
途中で壊れそうなので 止めました

土曜日なので 子供さんも多かったです

なにやら 人だかりが・・・
そして いいにおい

えびせんを こんな風にして食べるんだそうです

早速一つ
(まだ食べるんかい
)
変わった食感でしたが なかなか美味しかったです。
ちなみに 一つ100円

この後 氷川神社にお参りして
川越城 本丸御殿まで行ったのですが

改修工事のため 見学はできませんでした
そろそろ 風も冷たくなってきたので 駅に向かって 歩きます。
途中 お店を覚えておいた「いも恋」をお土産に買い(これが結構重かった
)家路に
最寄の駅前スーパーで 夕食の買い物をし
ちょっとだけ回り道して

通るたびに気になっていた マカロンの塔

息子が美味しいといってた
石釜シュークリームを ぜひとも食べてみたい
上段がシュー
店頭でクリームを入れてくれます。
今日一日で10kmくらいは 歩いたでしょうか
さすがに疲れました。
でも がんばって 家に着いてちらし寿司を作りましたよ。
息子も 嫁ちゃんも たくさん食べてくれました。
ラスト半日 充実した日が送れました。
川越 見所満載でした。
また機会があったら 行きたいと思います。
最後までお付き合いくださって ありがとうございました。
クリック うれしい ワン ! !

蔵づくりの街並み

両替商・・・銀行です

時間貸・・・有料駐車場

そして 一本小路を入れば

こんなお店があったりします
そんなお店の中で 気に入ったのが

ちりめん細工のお店です

季節柄 五月人形がメインでした

こちらも 兜やこいのぼり

風呂敷のタペストリー
飾られていたのは 黒光りする箱階段
お店の奥には 季節ごとのちりめん細工






かわいいでしょう

こんなかわいい作品 作れるといいですね~

次に
蔵づくりゾーンを抜けて 菓子屋横丁に行きました。
前回行った時は 人通りもなく しまっているお店が多かったのですが
さすが 春まつりの初日とあって お店の人も 気合入ってました。


なが~い 麩菓子
途中で壊れそうなので 止めました

土曜日なので 子供さんも多かったです

なにやら 人だかりが・・・
そして いいにおい


えびせんを こんな風にして食べるんだそうです

早速一つ


変わった食感でしたが なかなか美味しかったです。
ちなみに 一つ100円

この後 氷川神社にお参りして
川越城 本丸御殿まで行ったのですが

改修工事のため 見学はできませんでした
そろそろ 風も冷たくなってきたので 駅に向かって 歩きます。
途中 お店を覚えておいた「いも恋」をお土産に買い(これが結構重かった


最寄の駅前スーパーで 夕食の買い物をし
ちょっとだけ回り道して

通るたびに気になっていた マカロンの塔


息子が美味しいといってた
石釜シュークリームを ぜひとも食べてみたい
上段がシュー
店頭でクリームを入れてくれます。
今日一日で10kmくらいは 歩いたでしょうか

さすがに疲れました。

でも がんばって 家に着いてちらし寿司を作りましたよ。

息子も 嫁ちゃんも たくさん食べてくれました。
ラスト半日 充実した日が送れました。

川越 見所満載でした。
また機会があったら 行きたいと思います。
最後までお付き合いくださって ありがとうございました。


