goo blog サービス終了のお知らせ 

こたママ日記

   毛玉の天使 ポメラニアンの小次郎と
   天使になった先代犬小太郎の思い出

写真加工

2010年08月25日 | いろいろ
いつの頃からか うちのパソコンには シェリーと陸のフォルダーがあります。

先日も シェリーママから 写真の印刷を頼まれまして・・・

また 我が家のパソコンに シェリーと陸の写真が増えました(爆)


1匹でも カメラ目線の 可愛い写真を撮るのは苦労するのですが 

2匹並んだ写真て 本当に難しい

シェリーも陸も カメラが嫌いで カメラを向けるだけで 視線をそらせます。




せっかく 撮れた写真が




before

こんな 赤目だったので

写真加工ソフトの赤目補正を使ったのですが

うまく 色が入らなかったので

落書き機能で 黒目を書きました。



after

黒目の中の 光る所は 残したので

ほとんど わからないくらい いい感じに仕上がりました。


もう一枚も



before



after


シェリーママさんにも 気に入ってもらえました。

写真加工って 楽しいです。

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


花火大会

2010年08月11日 | いろいろ
嫁ちゃんとヒナ君が所沢に帰った翌日 花火大会があったそうです。

甚平さんは そのときに着て行きたいと 言っていたのですが・・・





その時の写メが届きました(もちろん修正しましたが)


甚平さん とても 好評だったそうです

暑い中 浴衣を着て 赤ちゃんを抱いて 大変だったと思いますが 写真ありがとね


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

浴衣姿で

2010年08月09日 | いろいろ
ブログをおサボりしていた先週

小次郎 浴衣姿で きなこさんに会いに行きました。

正確には まあ スーパーの駐車場なんですけどね

花屋さんのサリーママさんにもお声をかけて・・・




こんにちは~





きなこさん カメラ持参です


きなこさんの撮った写真は こちらで見られます



小次郎 ちゃんと覚えていましたよ~



せっかくの(?)浴衣姿なので



クレちゃんにも会いに行きました








アップが遅くなってすいません~!!

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

ひまわり祭り

2010年08月07日 | いろいろ
昨日は北見で37.1度という観測史上最高の 猛暑だった北海道

ちなみに 沖縄が35度とか言っていたな~・・・

まあ 1年に何度もあるわけじゃないけど 沖縄より暑い 北海道ってどうよ・・・と 思わず 突っ込みをいれたくなるのは 私だけでしょうか?

ちょうど たまたま せっかくの北海道旅行が 「あつ~い日に」 遭遇した観光客の皆様 御気の毒でしたね~

お陰で 寒さの夏は おろおろする「海の家」は大繁盛

※ 北海道にも 海水浴場はあるんですよ。


で 今日の天気予報は 雨だったのですが

北竜町のひまわりまつりに行って来ました。

北竜町は留萌市の南にあり 家から約120km 高速道路を使って約2時間かかります。

今までは国道275号を使って行っていたのですが 今年は 高速道路の無料化(試験中)で もよりのインターチェンジからは 2つ分 離れた 岩見沢のインターチェンジから 旭川方面が無料になったので 高速道路で行く事に決定



小次郎も連れて行きました


車は ママ車(タ○ト)使用

パパ車(カ○ーラ)はクーラーが効かないので 今日は却下



砂川SA
砂川ハイウエイオアシスで休憩しました




小次郎走っています






ひまわり畑





小次郎はどこに行っても人気者でした親バカ)


「きゃ~ 可愛い」「欲しい~」と綺麗なお姉さん集団に取り囲まれて 写真撮影会

いや ほんとにモテモテ

中には「ポメちゃんですよね~ 実は5年前に亡くしまして・・・」とおっしゃる ご年配の方(わかります そのお気持ち




丹精込めてせっかくここまで大きくなったのに・・・

残念な事に一部 倒れていました




原因は つむじ風だそうです




満開のひまわり





ひまわりの迷路の入り口に

分け入っても
 分け入っても
  ひまわりの花
      山頭火
         の看板

・・・・ち・違うような気がする









北竜中学校の世界のひまわり

詳しい事は 北竜中学校のホームページ 


北竜中学校の生徒さんが 植えて世話をされている 世界のひまわり 30種類

全部は写せませんでしたが ご覧ください





















トイレの中に


130万本の太陽が、あなたを照らす町 北竜町

お米、スイカ。メロン等特産品が盛りだくさんの北竜町・・・

しかし、 一番の特産品は 誠実で明るく、

笑顔がひまわりのように明るい 農業青年♪

会ってみたいわ♪

    どんな人がいるの?

と感じた方は ぜひ一度事務局までお問い合わせを!

・・・だそうです

よろしくお願いします(笑)




帰りは お約束の 温泉~

妹背牛(もせうし)温泉ペペル


源泉100% 加水 加温なしの 掛け流し・・・いい温泉でした~



夕方で すっかり日が蔭っていたので 小次郎は車でお留守番

でも やっぱり気になって 約束の1時間より ずっと早く上がってしまったこたママでした。

帰りの車で 予報どうりに 雨になりました





帰ったら やっぱり これですわ



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

マゴマゴ協奏曲

2010年07月27日 | いろいろ
先週末から 嫁ちゃんがヒナ君を連れて 一時帰省しています。

嫁ちゃん実家のおばあちゃん(ヒナ君にとっては 曾お祖母ちゃん)の病気お見舞いです。

今週末 一時退院できるようなので それに合わせて来ています。 

うちにも ちょこちょこ 来て ヒナ君のお顔を見せてくれます。



こんなに 大きくなりました


前回(約2ヶ月前)まだ 自分で持てなかったおもちゃを 差し出せば 自分で手を伸ばして握っています。

持つのも上手になりました。

赤ちゃんの成長ってすごいなあ



寝返りもできるようになりました

日曜日に おじいちゃんと遊んでます




お祖父ちゃんの おてては 美味しいですか?




お祖母ちゃん(私ですが・・・自分で言っておいて 照れる)
手作りの服ですよ~


サイズ ピッタリ



この椅子は 「バンボ」 という 名前らしい



まだ おすわりは出来ませんが この椅子だと 大丈夫

お尻がすっぽり入り 安定感があります

これから お祖母ちゃんは ヒナ君の甚平さんを作りますよ。

待っててね。

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

木漏れ日の下で

2010年07月17日 | いろいろ
毎週1回 近くの体育館で ヨガを習っていますが

その先生が 個人的に 青空チャリティヨガをされるという 案内がありました。






場所は 近くの道立図書館




の前の広大な芝生


ここは ポプラの木や桜の木など 大きな木がたくさんあるので いい木陰がいっぱいあります。

お天気が心配されましたが




とてもいいお天気になりました




小次郎も連れてきてやりたかったのですが

残念ながら ここは 犬は立ち入り禁止(涙)






こんな お邪魔虫もいましたが・・・





木漏れ日の下で とても気持ちいい時間を過ごせました




先生のブログです



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

えこりん村

2010年07月15日 | いろいろ
昨日 自治会の女性部の小旅行に行ってきました。

場所は恵庭市のえこりん村三井アウトレットパーク

事前に 回覧板が回り 金額も1500円(お弁当代込み)とお手ごろだったので 申し込んでいたんです。

ちょうど お隣の奥さんも申し込まれていて(わかったのが前日)

1人でも参加する予定だったのですが やはり 知った人がお隣にいるのは 安心感があります。

集合場所まで歩いて行き 観光バス2台に分乗して行きました。

えこりん村は 大きく分けて 無料の販売スペースと有料の庭園スペースがあります。

着いて まず えこりん村 イチオシの トマトの森に行きました。

毎年 一粒の種から育てた トマトが話題になっていますが 実物を見たのは初めてです。

育っている過程が詳しくこちらのスタッフブログに載っています



温室入り口です


水耕栽培で今は毎日210ℓの水が必要なんだそうです。

ハハハ やっぱり家では無理だわさ



ミニトマトではありません




こうなると トマトの木ですね




上から見るとこうです






トマトグッズのおみやげ



そこから 自由に 見学です




キッチンガーデン レタスです

おしゃれだわ~




このアーチは




かぼちゃです


その他 ガーデニンググッズや 花の苗や木が売られています。

なぜか ワンコグッズも売られていて・・・




犬用天蓋付きのベッド

(誰が寝るんだ?)




犬用(しつこい)ソファ

(小次郎は絶対に座ってないだろうなあ)




飼い主さんとお揃いの




アロハシャツ




この中で一番 ツボだった 

ワンコ3匹が口と手で支えているテーブル

これが 超かわいい


こちらでも 十分楽しめました


11時半に一旦 バスに戻り お弁当とお茶 ソフトクリームの当日券をいただいて 銀河庭園の駐車場に移動

ここからは 有料なのですが シールを服に貼っておくと 駐車場への出入り自由です




ツリーハウス






小人の家をイメージしているとか


以前見た ロードオブザリングの ホビットの家のようです

ホビット族になった気分で 家の中を覗きました。




窓にはステンドグラス




天井から 木の根っこがぶら下がり 鍋がかかっていました




暖炉です


いやいや 楽しい~

たくさんの 庭園や家や幌馬車などがあり ゆっくりと見て回れました



馬のオブジェですが




こんな 金属でできていたり




アーチに止まっている鳥が




これも 金属だったり・・・




バラ園


ここには ラマや今人気のアルパカもいるのですが



アルパカ お食事中(仕事してください)




馬車に乗ることもできます (500円)




シープドッグが 羊を集めるショーもありますが

残念ながら 時間がありませんでした


この後 アウトレットパークに行きましたが ブランド品に興味のない私とお隣の奥さん 
「たち吉」でお皿を見たり 食品売り場を物色 大根やわかめなど買って 帰途に着きました。

ここには ドッグランもあるそうなので 今度小次郎を連れてきてもいいなあ なんて 思いました。

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


詰め放題

2010年07月13日 | いろいろ
昨日12日は マックス○リューのフードデー 

チラシに 袋詰め放題の文字が・・・

ミニトマト200円 玉葱300円 ピーマン200円

行きましたよ~!!

つめ放題となると どうして主婦はこんなの燃えるのでしょう

皆さん熱心に でも 節度ある買い方でしたよ。



戦利品





ミニトマト・・・まあ これくらい

玉葱 10個

ピーマン 18個

かなりのお買い得かと思います


他に タイムサービスの キャベツ98円

卵 88円

鶏手羽先 豚バラかたまりなど 買って来ました。


別のお店で 見つけた 紫色のジャガイモ

アントシアニンが豊富なんだそうですが・・・

あまり売れないのか 一袋なんと30円

試しに買ってみました。



切るとこんな感じ

写真では青っぽいですが 

綺麗な紫色です




さいの目に切って




サラダにしてみました


味は 普通のジャガイモと同じで美味しかったです。

でも これで肉じゃがやカレーは ちょっとねえ・・・

でも また あったら買ってみようと思います。


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

いわみざわ 散策

2010年05月23日 | いろいろ
近場なのに 意外と行っていない 岩見沢

ガイドブックも持たずに行ったけど 温泉のパンフレットに書かれていた あやめ公園に行ってみました。

もちろん まだ あやめの季節じゃありませんが・・・

まあ 場所を知っておくというのも ありかな






 




咲くとこのようになるそうです

これは 是非 行ってみなくては・・・。

あやめ公園から 車で少し移動したところに


いわみざわ公園
があります

そこの 室内公園「色彩館」

温室になっていますが 地面は芝生で 小さなお子さんを連れたお母さんが お弁当を広げていました。




バラ




エンゼルストランペット




バナナ




ストレリチア(極楽鳥花)


園内にはローズガーデンもあり(もちろん今はバラの咲く季節じゃありませんが)バラの季節には ガーデンウエディングもできるそうです。


ライブカメラで見られます

花の季節に また 来たいと思います。

のんびり過ごして 小腹もすいてきました。


地元のまんまる新聞に載っていて 前から一度行ってみたかった
スープカレーのお店 CHUTTA江別店に行きました。

このお店では 辛さは1~10 ご飯は白米と玄米 サイズをS・M・L・LLと選べるようになっています。




こたパパの食べた チキン(スープイン)辛さ4 ライスは玄米M




私の食べた チーズオムレツ(スープイン)辛さ5 ライスは玄米S


へたくそな写真で ごめんなさい。

別々のメニューの時は 中の具は 半分ずつ分けていただきます。

スープは サラサラ 辛さ5は結構辛いですが 他の野菜や具は味がほとんどないので ちょうどいい感じでした。

スープカレー大好きで あちこちのお店で食べて味には結構うるさいこたパパも 「ここはおいしい」とご満足

今度は別のメニューもいただきに行きたいです。



エスニック風の店内




可愛い お姉さんが2人で切り盛り(?)していました。

ブログに顔出しOKということなので


ご馳走様でした。



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

携帯ストラップ

2010年04月12日 | いろいろ
コタランドのコタかぁちゃんの 


ブログ1000回記念プレゼント企画



四葉のクローバーストラップ



いただきました。


前回のブログ開設1周年記念のコタロー根付をいただきましたが

今回も 厚かましく ブログのコメントに「ストラップ希望」と書かせていただきました。






アップです




コタかぁちゃん また かわいい ストラップ ありがとうございました。

大切にしますね。




気温の低い日が続きましたが

庭の雪も あと これくらいになりました


先に雪の解けた場所では クロッカスが咲き始めました。

やっと春・・・かな~


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!