3/17〜/21papa一族と@山陰その6でおわり 2023年03月31日 08時00分00秒 | 旅 そのほかにも色々行った。松江城。国宝だよ‼️庭園が有名な足立美術館。タタラ場があったとのことで鉄の博物館にも立ち寄った。ここでは真剣を持たせてもらったのだ今回は文化に触れる旅だったな。神話から現代へと長く歴史を持つ島根。それはどれもとても興味深いものだった。誘ってくれたオカアサンに感謝だなー
3/17〜/21papa一族と@山陰その5 2023年03月30日 08時40分00秒 | 旅 出雲大社へ行った日のお宿。皆美すごいの。なんかすごいの。足湯も良い。もちろん温泉も最高。初めて高級な旅館とゆーものを体験しかもー(*゚▽゚*)
3/17〜/21papa一族と@山陰その4 2023年03月26日 21時00分00秒 | 旅 島根に来たら、ここでしょう。ようやく行けたー日本人たるもの、一度はね(*´꒳`*)正面からだと人がすごいから下からね神話の登場人物が座す神殿がたくさんあった。10月にきたら、さぞ賑わってんだろうなー出雲博物館では昔はこんなんだったんじゃないかなーって出雲大社の模型が。高いΣ(゚д゚)さすが神話の国。スケールが違うわ
3/17〜/21papa一族と@山陰その3 2023年03月25日 21時00分00秒 | 旅 銀山を見た日、銀山温泉に泊まった。今で言うエモいがたくさんあった。大正浪漫だねー味わい深い。とんがり屋根の向こうに街を見てるとタイムスリップしたみたい(*⁰▿⁰*)小さな温泉街だけど居心地が良かったなー
3/17〜/21papa一族と@山陰その2 2023年03月24日 21時00分00秒 | 旅 翌日は有福温泉から石見銀山へ。なかなかにワイルドなツアーたった。大小無数に穴があった。ホントよく掘ったよなーしかも、サザエに油入れて火を灯して作業してたらしい。銀採掘への執念が凄まじい‼️実はこのツアー、銀山入り口へ行くまでもけっこう歩く。papaがpapa母を思いやる珍しい姿を見るくらいには足元が悪いとこもあった。元気なうちに行けて良かったわ
3/17〜/21papa一族と@山陰その1 2023年03月23日 21時13分00秒 | 旅 春休み恒例、papa一族揃っての旅行。今年は山陰。島根から鳥取へ辿る。飛行機の関係で一日増えちゃったんだよね。初日は萩・石見空港から有福温泉へ。レンタカーで一時間強かな。なかなかの鄙びた温泉地。すごくエリアは狭いけど、飲食店は一軒しかないけど、今で言う、エモい大正時代に建てられた温泉。狭い路地。にある素敵なリノベホテル。アメニティーも素敵だったShowcase Hotel Kasane | 有福温泉さん。有福温泉て初めて行ったし初めて知ったんだけど良かったわーすごく不便で、東京から一番遠い温泉地として紹介されたこともあるらしい。また来たいな。
良く遊びました。 2023年03月12日 20時30分00秒 | 犬 わたらせ遊水地へ行ってきた。いま、水を抜いてるんだよねーなんか広く感じる。でも、それじゃなくて今回は野焼き跡を見にきた。一面、焼け野原だ〜なんでも貴重な植物があって野焼きで地面消毒って感じみたい。焼いてるところ見てみたかったわ〜大変だったろうな〜そんなのそっちのけで焼け野原をほじくり返したり原っぱを走り回ったりしてなんか、薄汚れたな