koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

晴れた土曜の昼下がり

2015-03-21 20:48:26 | 運動
昼下がりの入船(営)からジョギングスタート。

今日はおニューの靴の試運転。





晴れた土曜の昼下がりの海辺。

どこもかしこも人・人・人。

っていう書き方するとなんかイヤな感じになっちゃうけど、そうじゃないわけ。

みんな防波堤に座って日向ぼっこしてる。
ちっちゃい子と遊んでる若い夫婦。
孫とキャッキャ戯れてるジィちゃん。
シーソーで楽しそうにしている高校生な感じの男女。
水風船を投げ合って大笑いしてる大学生な男女数人。
なんかわからないオブジェから顔を出してる男の子を下から撮ってる女の子。

みんなおもてで楽しそうにしてる。
寒くて籠りきりだったのから解放された感じ。
春が来たんだなぁ。つくづく思う。

そう思いながら走るボクの足取りも軽やかで
走ろうとは思ってなかったけど片道5キロ行ってみる。
靴変えたせいかな?アプリも「5分経過、0.8キロメートルでした」って。いつもは0.7キロメートルって言うのに。
これなら片道30分は切れるかも!?

…甘かった。33分だった。
折り返してみたら今度は向かい風。
いい感じにかいてた汗も、冷たい北風で一気に引く。それどころか寒いっくらい。
しかもこのままのペースだと…
着替えたりなんだりするのを考えると…
ヤバい、出庫に間に合わない!
行きに見てきた微笑ましい光景も帰りは何とも思えない。
ひたすら走ってスタート地点に戻ったとき、タイムは1時間3分。
切羽詰まって一生懸命走らないと5キロ30分にはならないってことか…

もうやらないと決めておいたタイムトライアル。
でも大会が近くなるとどうしてもタイムが気になってしまう。
ハーフ2時間くらいで走れたらなぁ、って思ってしまう。
でもこのままだとその願いは叶わないだろう。
ってそこまでタイムを気にする必要も無い。
やっぱり楽しく走る方がボクには向いてる。
だから今度の大会も楽しく走ろう!
あの大会は、やっぱりキレイな海を眺めながら
沿道の昔のお姉さま方とハイタッチして、
横を走り去る列車に向かって大きく手を振る、
それが一番楽しいんだから!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉あるある、か・・・

2015-03-20 23:05:16 | 日記

昨日も書いた通りの生徒さんのひとこと

「千葉あるあるだってあるんじゃないですか???」

 

千葉あるあるかぁ・・・???

言葉に関してはほぼ標準語で生活してたからなぁ。

というのもボクが住んでた街は、東京まで京成電車で1時間、高校2年の時にできた東葉高速なら45分のベッドタウン。住んでたとこは一応新興住宅地。父は新潟人で母は神奈川人。小学校1・2年の時の女性の担任の先生は新潟(たしか栃尾だったような)出身、5・6年の男性の担任の先生は岩手出身。中学の時の部活の顧問は山形出身で2・3年の時の女性の担任の先生は同じ街で別な新興住宅地の人。だから、そもそもそこの土地の人なんてほとんど居なくて、いても普通にいわゆる標準語をしゃべっていたから、学校の生活で方言が出てくるってのはまず無い。あっても最後に「べ」か「ぺ」を付けるくらい。「帰ろうか」って自分に言い聞かせる時は「け~っぺ」、「帰ろうよ」って誰かに言う時は「け~んべ」、今でも不意に出てくる。

でもまぁよく出てくるのは「おっぺ」。今でも使ってしまうがもちろん通じない。家でコタツで横になってテレビ見てる時「そこの水筒ジャマ。ちょっとおっぺして!」。サイゼリアでのひとコマ「決まった?」「決まった」「んじゃ、おっぺして!」。奥さまは昨日まで意味を間違っていたようでショックを受けていたが…

千葉あるある・・・ザリガニを養殖して食べる。でもこれ佐原の方だし、ボクは結局食べられずに来ちゃったし。

千葉あるある・・・6月15日。公立学校休みだし、ディズニーは安くなるし。

千葉あるある・・・バズーカ山寺、きゃんひとみ、門脇知子、リリアン原山、ほか。

千葉あるある・・・これらの曲がなんなのかすぐわかる。

人によっちゃ曲を聞いただけでその日の天気がわかる。

 

千葉あるある・・・この曲を聞くと体が普通に動き出す。

昔は我が母校で言うトコの「青空タイム」でよくやった。保田(ホタ)の方じゃ防災無線で流していたとか。千葉テレビじゃ朝と夕方に5分番組があった。大学4年の時後輩Tツ主催のサークル対抗ドッジボール大会で、準備体操がてらみんなでやることになった。前に立って見本見せることになったボク。始まる前に「これ知ってる人~?」って聞くと結構な数の手が挙がったもんだ。でもそんなのは昔の話。今千葉県からの予算が出なくなって、普及活動も人知れず終了してしまったみたいである。非常に残念…

 

ん~~~、あとなんかあったかなぁ?

 

あまりにも思いつかないから、こんな時こそネットに頼ろう!

 

『千葉県の小中学校の出席番号は誕生日順が当たり前』・・・そうそう!5・6年の時はボク9月なのに1番が6月生まれだったせいで4番だった。これって千葉だけなんだ???

『あおなじみ』・・・え???こ、これって方言なんだ!?奥さんに言ったら通じませんでした、ショック…

『ピーナッツハニー』・・・給食で出てたけど食わず嫌いで、初めて食べたのはほんの数年前におみやげにもらったヤツだった。。。

『社会科見学はしょうゆ工場』・・・3年の時に行ったなぁ!

『出席とられた時の返事「ハイ元気です!」』・・・全国的に言うんじゃないの?具合の悪い時は「頭が痛いです」とかって言うんよ!

『ディズニー、たいして行かない』・・・佐渡と一緒。こっちに来てからの方が行くようになった気がする…

『サイゼリヤが生活に密着している』・・・高校の時にはもうあったよねぇ、しかもドコにでも。へたすりゃ飲みに行くのがサイゼ。

『ずるこみ』・・・これも千葉弁なんだ?まぁそんな気もするけど。。。

『「ジョイフル」といえばファミレスじゃなくてホームセンター』・・・当たり前でしょそりゃ!

『MAX缶コーヒーを「マッカン」と略して呼ぶ』・・・新潟に引っ越してきてすぐにこちらにも輸入されたけど、この言葉も輸入されたんじゃないの???

 

他にもあったけど、まぁボクの心に響いたのはこのくらいかな???

新潟のみなさんには「なんのこっちゃ?」でしょう?でも千葉のみなさんは笑ってると思います!

その画づらが浮かんできて楽しくなってるkoshinmilkなのでした!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の壁 地域の壁

2015-03-19 23:04:00 | 日記

昨日の記事にコメントをくださったなごさん、じょうがんじさん、ご協力ありがとうございました!

先生に「かけられた」という使い方はおそらく新潟県下ではよくある使い方なのでしょう。
今朝たまたま入船で会った、こないだまでのボクの生徒さんが言うんだから間違いありません。
「駅裏」に住む都会人の彼は、全くと言っていいほど新潟弁をしゃべりません。
しゃべってるのを聞いたことがありません。
「そんなもんかねぇ?」と以前グリーン団地さんに尋ねたら
「都会っ子だし、先輩に対してだったらなおさらだよ」と答えてくれました。
そんなもんですかね?
その彼が「それは言いますね、新潟あるあるですよ」とのたもうたのですから、そう言うんですよねぇ。
そして続けて「教務室っていう言い方、これも新潟あるある」と言いました。
教務室…職員室のことだそうです、ニュアンスでなんとなくはわかりますが。

その彼から前に言われたことがあります。
「koshinmilkさんってバリバリ新潟弁ですよね?」
「そうそう、染まりやすいからね。」と答えておきました。
13年前のボクは「じゃんだらりん」と三河弁しゃべってましたから。
そして「通信教育受けてるから、山本さんから。」とも答えておきました。
とは言うものの所詮は他県人がしゃべる新潟弁ですから、わかる人にはデタラメな新潟弁をしゃべってるってのはわかるんではないかと思って日々生活しているのであります。

さて、通信教育で新潟弁を勉強していると書きましたけど、
やっぱり生活の中から入ってくるものの方がいろいろとあるわけでしてね。

のめしこき、ぶちゃる、ずる…これらは昔から知ってた言葉。
ぬがる…こんな便利な言い方はないと思う。
しゃがく…車学。この略し方には驚いた。
亀田…「か」にアクセントを置いて言ったら、「koshinmilkさんは新潟の人じゃないね」と見抜かれたことがある。
ママさんダンプ…市内の彼すら知らなかったり。

所変われば言葉も変わる。この8年の間にいろいろ勉強しました。
それでも昨日みたいなことがあるんですから、まだまだな訳ですよね。



はてさて、驚いたのは言葉ばかりじゃないんですよ。
信号が縦?そんなのは当たり前です。んじゃなに???
テレビですよ、テレビ!!
以前紹介した「日本文化センター」もそうだし、中古車のテレビショッピング初めて見たときはホント驚いた。
そして一番たまげたのがこのCM。



我が家のアーカイブには音声しか残ってなかったから、映像は最近の写真ですが。
写真と地図と子供の声で地名を連発…これだけでCMが成り立っちゃうんですから。
しかも今になってよく聞くと「斜め向かえ」って聞こえるんです。
コレって「えろいんぴつ」現象じゃないですか???
当時もそうだし今でもホント驚かされるCMですわ…

まぁそんなこんなで言葉の壁、地域の壁ってのは、なにげに普通に生活しているようでもいまだに立ちはだかってくるわけなのであります。



さて、さっきの「新潟あるある」って言われたついでに
「千葉あるあるだってあるんじゃないですか???」とも言われましたが
「いやぁ、千葉あるあるは無いなぁ」って答えたけど、、、

つづきは次回ってことで、ひとつ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かける???

2015-03-19 00:57:15 | 日記
新潟のみなさまにお聞きしたいことがあります。

「授業中、先生にかけられた。」

コレ意味わかりますか???

残念ながらボクにはこの意味がわかりません。

奥さまの辺りでは、コレは通じるそうです。

みなさまの辺りではどんがでしょうか?

コレは新潟全体で通じるものなのか、はたまた長岡弁なのか???

お教えくださいませ!!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの調子を見に(?)小千谷へ、からの・・・

2015-03-18 12:44:30 | たびの記録

お昼前にカメラが届いてそれから小千谷へそば食べに行ってパン買って。

途中まつだい駅に寄りつつパン屋を出てから約2時間。

今話題の駅を訪問してみましたよ。

 

バスもちゃんと駅前に乗り入れていました。

 

 

コレが噂の桜のアレ。

 

これまた上手に駅レンタカー作ったもんで。

 

こちらが開業4日目の駅。

 

 

券売機2個しか無いのか???

 

…と思ったら、こっちに3つあった。びゅうプラザ併設のみどりの窓口は窓口が1つしかなくて行列。

 

周りはこんな感じ。

 

その隣にひっそりとあるのが並行在来線の駅。アテンダントさん(?)が立ってなりました。

 

燕三条がない・・・ん~、東三条で・・・1900円!?そんなするんだ???

 

着いた方と反対側へ降りてみると、ちょうど並行在来線が発車するところでした。

 

駅前の地元の方も地味~にお祝い。

 

 

「駅前の開発が・・・」とか何とか騒がれてるけど、燕三条だって開業当時は田んぼしかなくって、街になってきたのもここ最近なんだから、そんなにギャーギャー言うことは無いと思うな。。。

 

さぁさぁ入場券買って中に入ってみましょうか!

  

 

まずは上りホームを見学。

  

 

こちら糸魚川方向。下には保線の基地があるのかしらね?

 

下りホームが騒がしくなってきたので行ってみましょう。

 

5分近く停車するっていう、まさか・・・???

 

追い抜かれるかと思ったらそのまま発車していきました。

 

ちょっと時間つぶしで飯山寄りへ。

 

さぁ、いよいよでございます!

奥さまが一言。

「速っえ!なんだありゃ???」

何の興味関心感動も無いと思ってたの口から出てきたこの一言に爆笑してしまいました!

 

かがやきの通過も見たし、帰ろっか???

 

 

奥さまは謙信公よりもこちらの方が興味あるようで・・・

 

そしてもちろん・・・新幹線開業の影で無くなりゆくものも記録しておきましょう。

    

 

帰ろうとしたら回送でやってきたバス。

 

帰ろうとしたらやってきた上り新幹線。12両分しかホームが無いから最後尾の進入はかなりゆっくり。

 

帰ろうとしたらやってきた並行在来線。前面は快速、側面は新井。新潟からの直通便。

 

駅からインターまでのアクセスは抜群!これはいい!

インターからウチまで。なるほど、こんだけ距離ありゃ運賃1900円もうなずけるわ。

 

というわけで、カメラの調子、OKっすね!

ボクみたいに腕が無くてただパシャパシャ撮りたい人間にはこれくらいので十分ですわ!

そしてちょっとした…のつもりがかなりの距離になった「ひとっ走り」。

でもこれくらいの距離出かけないと、気分転換にはなりませんね、やっぱり。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする