5月29日の土曜日は転勤してった会社の若い子のリクエストで「ダムを見ながら大自然を感じよう」ツアーに出掛けてきました。
まずは、なぜか瓢湖。

白鳥もカモも居なくてなんだかひっそり。
せっかくだから朝風呂に入ろうと、村杉温泉。


露天風呂に入りたかったんだけど、知らないうちに閉鎖されていました。
なので御存知の共同浴場でひとっ風呂♨️

10時前だというのにかなりの賑わいでした。
さて、ダムへ。


露天風呂に入りたかったんだけど、知らないうちに閉鎖されていました。
なので御存知の共同浴場でひとっ風呂♨️

10時前だというのにかなりの賑わいでした。
さて、ダムへ。
とその道中でお菓子屋さんを見付けてしまってお立ち寄り。

いろいろあってどれにしようか迷いに迷って…

↑生チョコ大福と

いろいろあってどれにしようか迷いに迷って…

↑生チョコ大福と
↓プリン

こいつはまた行かんばねぇな!
さ、ダムダム!

こいつはまた行かんばねぇな!
さ、ダムダム!
と目的のダムへ着く前にノーマークのダム発見!


胎内第二ダムでした。


胎内第二ダムでした。
さ、本来眺めに行く予定だったダムへ行こう!

なんと!あと数日…ガッカリ。。。
ちなみにご時世で県の管轄のダムではダムカードを配布していませんが、こちらは国土交通相の管轄だそうで、今回はもらうことができましたです!
14時、お昼。関川村の道の駅で軽~く。
14時、お昼。関川村の道の駅で軽~く。
軽~いものしかなくて。。。

お腹満たして次の目的地。

車内放送では聞いたことのあった三面ダム。



ダムカードをもらえない代わりに自分がダムカードになるシステムがありました。

お腹満たして次の目的地。

車内放送では聞いたことのあった三面ダム。



ダムカードをもらえない代わりに自分がダムカードになるシステムがありました。
初体験の朝日スーパー林道を進んで次のダム。

すごい岩がゴロゴロしているのが見えて少し行ったら…

また通行止めになっちゃいました。
この先にダムがあったようですが、あとから調べたところそもそも近付けないダムだったようです…
少し戻って別の道をグネグネとさらに進むと…

ようやく出ました、奥三面ダム。

すげぇ!新潟にもアーチ式ダムあるんだ!

高~~~い!!
しかしこれだけ何もないところにこれだけの大きいもの作っちゃうんだから、大したもんですわ❗
ダムめぐりはおしまい。
夕方になって少しお腹が空きました。

こちらのドライブインでちと小腹を満たしましょう。

売店は終わっちゃいましたが…

ありましたねぇ、自販機。

どちらも370円。

オレはそばを食べましたです。

笹川流れがちょうどいいトワイライトタイム。

ひとっ風呂浴びて帰ることにしました。

瀬波温泉の盤舟。

受付済まして長い階段をのぼって浴場へ。
内風呂は熱かったけど露天がちょうどいい温度。
波音も聞こえてきてとても気持ちよくて1時間以上浸かってしまいました。
山から海、そして温泉と、大自然を思いっきり満喫したのでありました。