毎年この時期恒例で今年もお出かけしてきました。
配置替えにあったから「今年はムリかな?」と思ってたのですが
皆さま方のご協力により無事に実施することができました。
●一日目●
9時前に自宅を出発。
行くときは漏れ無く谷川岳PAでモツ煮定食。
コレだけははずせません!

2時前、オートレース場に到着。

競馬、競輪、競艇には行ったことありますがオートレースは初めて。
これで公営レースは全部制覇したことになりますね。
もちろん奥さんを連れていったわけですが
迫力に奥さまも満足のようでした。
「なんでオートレース?」とお思いかと思うんですが、
いつぞやにBSのたけしの番組で
オートレースの特集をやってましてね、
「これ普通に見ても面白いかもね!?」
っていう発言によるものなのであります。
ボクはレースもそうなのですが
あの公営レース場の独特の雰囲気が好きなんですけどね。
車じゃなくて電車だったらなぁ…って思うわけです。
そしてその日の夜は、あの「吉田さん」も行った酒場へ…

行ってはみたものの、なぜかノレンがしまわれたまま…
仕方なく毎年行ってるチェーンの飲み屋で一杯やったのでありました。
●二日目●
この時点で遠出してるんだけど、さらに遠出する。
目的は、来いって言っても来ない
かなりレアキャラ化した友達に会いに行くため。
その道中、毎年のことながら墓参り。
そしてついでにその近くにある
また別な友達が勤めるバイク屋さんに
おみやげ置きに寄ってみる。
この遠出に誘ってみたけど行けないって言うから。
…お休みで会えませんでした。
お店の方に渡してもらうようにお願いして出発。
思ったよりも順調かつ早めに目的地に着きそうだから
「なんなら家まで迎えに行ってあげるよ!」。
近くまで行ったもののさらに時間が余ったから…

駅前のバスを眺めてみたり

短冊に願いを書いてみたり

…あぁ、せっかくなら特急に乗って来たかったなぁ、って思ってみたり。。。
売店でおみやげ買ったりわさびソフト食べたりしてたら
約束の3時。場所を聞いてお迎えに。

いやぁ、久しぶりだねぇ!元気してた???
こんな立派な家まで建てて!
しかしまぁ、相変わらずワケわかんないねぇ!!
…なんて、何年も会わなかった空白の時間を埋めるかのように
このあととても楽しく1杯やったのでありました。
●三日目●
いやぁ、今日は富士山がキレイ!

さぁ、行きましょう!
一生懸命走らないと間に合わないから!!

頑張って走ったら時間より早めに着いた。
そしたらなんと…

記念写真撮ってもらいました!
そして自分の枕木を確認して

時間が来たから乗って

また短冊に願いを書いて

終点まで来たらまた折り返しに乗って


伊勢海老はムリだから車内で和菓子をいただいて

汽車を降りたら超有名人がいらっしゃって

駅を出たら話題の新車が停まってて


「なにもない」がある所でサイコーの汽車旅を楽しませていただいたので
お礼におみやげを大量に買い込ませていただいたのでありました。
●五日目●
帰りも恒例のモツ煮を食べて帰りたいんだけど…


谷川岳PAはこんな感じで工事中。
ケータリングカー(?)のサービスがあることはあって

20食限定の「モツ煮ライス」なるものが売られてました。

この小屋が喫煙所なのかと思ったら

小屋の前が喫煙所で
小屋自体はゴミステーションでした。。。
そんなわけで帰って参りました。
5日間の総走行距離は
1287,2キロメートルでした。
今回お付き合いいただいた
すべてのみなさん感謝いたします!
ありがとう
配置替えにあったから「今年はムリかな?」と思ってたのですが
皆さま方のご協力により無事に実施することができました。
●一日目●
9時前に自宅を出発。
行くときは漏れ無く谷川岳PAでモツ煮定食。
コレだけははずせません!

2時前、オートレース場に到着。

競馬、競輪、競艇には行ったことありますがオートレースは初めて。
これで公営レースは全部制覇したことになりますね。
もちろん奥さんを連れていったわけですが
迫力に奥さまも満足のようでした。
「なんでオートレース?」とお思いかと思うんですが、
いつぞやにBSのたけしの番組で
オートレースの特集をやってましてね、
「これ普通に見ても面白いかもね!?」
っていう発言によるものなのであります。
ボクはレースもそうなのですが
あの公営レース場の独特の雰囲気が好きなんですけどね。
車じゃなくて電車だったらなぁ…って思うわけです。
そしてその日の夜は、あの「吉田さん」も行った酒場へ…

行ってはみたものの、なぜかノレンがしまわれたまま…
仕方なく毎年行ってるチェーンの飲み屋で一杯やったのでありました。
●二日目●
この時点で遠出してるんだけど、さらに遠出する。
目的は、来いって言っても来ない
かなりレアキャラ化した友達に会いに行くため。
その道中、毎年のことながら墓参り。
そしてついでにその近くにある
また別な友達が勤めるバイク屋さんに
おみやげ置きに寄ってみる。
この遠出に誘ってみたけど行けないって言うから。
…お休みで会えませんでした。
お店の方に渡してもらうようにお願いして出発。
思ったよりも順調かつ早めに目的地に着きそうだから
「なんなら家まで迎えに行ってあげるよ!」。
近くまで行ったもののさらに時間が余ったから…

駅前のバスを眺めてみたり

短冊に願いを書いてみたり

…あぁ、せっかくなら特急に乗って来たかったなぁ、って思ってみたり。。。
売店でおみやげ買ったりわさびソフト食べたりしてたら
約束の3時。場所を聞いてお迎えに。

いやぁ、久しぶりだねぇ!元気してた???
こんな立派な家まで建てて!
しかしまぁ、相変わらずワケわかんないねぇ!!
…なんて、何年も会わなかった空白の時間を埋めるかのように
このあととても楽しく1杯やったのでありました。
●三日目●
いやぁ、今日は富士山がキレイ!

さぁ、行きましょう!
一生懸命走らないと間に合わないから!!

頑張って走ったら時間より早めに着いた。
そしたらなんと…

記念写真撮ってもらいました!
そして自分の枕木を確認して

時間が来たから乗って

また短冊に願いを書いて

終点まで来たらまた折り返しに乗って


伊勢海老はムリだから車内で和菓子をいただいて

汽車を降りたら超有名人がいらっしゃって

駅を出たら話題の新車が停まってて


「なにもない」がある所でサイコーの汽車旅を楽しませていただいたので
お礼におみやげを大量に買い込ませていただいたのでありました。
●五日目●
帰りも恒例のモツ煮を食べて帰りたいんだけど…


谷川岳PAはこんな感じで工事中。
ケータリングカー(?)のサービスがあることはあって

20食限定の「モツ煮ライス」なるものが売られてました。

この小屋が喫煙所なのかと思ったら

小屋の前が喫煙所で
小屋自体はゴミステーションでした。。。
そんなわけで帰って参りました。
5日間の総走行距離は
1287,2キロメートルでした。
今回お付き合いいただいた
すべてのみなさん感謝いたします!
ありがとう