goo blog サービス終了のお知らせ 

koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

今日の仕事 その2

2008-05-18 23:53:26 | 日記
パソコンがフリーズします・・・
・・・そんなわけで書き直しです。

そんな急行バス、12時頃から40分くらい、
信濃川の河口近くにある営業所で休憩がありました。
休憩時間なんてボクの場合だいたい昼寝するんですが、
なんか今日ばっかしゃあお出かけしたくなり、
再配備された我が営業所員用の自転車を借り出かけてみました。

この河口の営業所の辺り「しも町」っちゅう古い街なんだけど、
「しも町を制すれば新潟を制する」ってくらい道が複雑で、
ソコの人たちもたまに道を間違えたりする、らしいそんな所。
だからとりあえず知ってるバス通りを快走。
なんか懐かしい町並みをしばらく行くと、
「なんとか本町」って通りに遭遇。
入ってみると昔ながらの商店街、そしてダイソー。
「ナップサック」という名のズタ袋を購入。
コレにお風呂用品を入れて車に積んでおこう。
お風呂といえばこの街には銭湯も多いね。
40分しかないからそんなに遠出してないんだけど、
そんな距離で銭湯を2軒発見。
休憩が長い時に風呂に入りに来るのもアリかな?
まだ少し時間があるから、海に出よう!
と思って「こっちが海かな?」ってな方向に走ってみたら、
出ました、海ですよ!西海岸公園だったかな?
サイクリングロードも整備されてて
いい感じじゃござぁんせんか!?!?!?
しかもなんだか、写真じゃわかりづらいけど、
すんげぇ海キレイじゃん!!!
うわぁ、たまんねぇ!!!

気温も高くなり日差しも強くなるこれからのシーズン・・・
オレ、この営業所で4時間休憩あるとき、今度から、
ココまで来てシート敷いて昼寝しよっかなぁ・・・
もちろんコパトーンも持参、SPFは2でね!



今日の仕事 その1

2008-05-18 23:30:58 | 仕事
今日の仕事は急行バスでした。
写真は今日撮ったものではありませんが、
左のバスで仕事しました。
真ん中のバスも急行用バスですが、
長さが左右の車より座席1列分短いので、
通称「寸足らず」と呼ばれています。
右の車は見た目どおり古しい車で、
その見ばから「出目金」と呼ばれています。
この車その古さゆえ今は予備車になってまして、
しかも全国的にも残ってるのが少ない「希少車」だそうで、
今日はこの車を使ったイベントが実施されたようです。
JR東日本新潟支社主催の「蒲原鉄道廃線めぐり」だったかな?
そんな名前だったはずです。
大盛況だったんでしょうか???
ボクも仕事で何回かこのバスに乗ったことありますが、
力もあって古しさを感じさせない走りでしたよ!
ただ、クラッチが床から生えてるのが許せないんですが・・・

まぁ、「その1」はそんな感じです。