きになるぶろぐ

都城市で不動産売買専門の「株式会社きになる」 代表の前田です。きになることをだらだらと書いていこうかと。

10年間で起こったことなど・・・。

2013-06-10 09:20:05 | きになるとこ
都城市 【株式会社きになる】の前田です。


本日は、自宅の事・・・。


我が家は、私が26歳の時に中古住宅を購入してリフォーム
を行って住んでます。(ちなみに当時ですでに築後20年経過)


今年で38歳になりますので、実際12年住んだことになり、
12年位で建物に起こったことを書いてみようかと・・・。


建物自体は、軽量鉄骨造の大手ハウスメーカー施工ということ
もあり、基礎、柱、屋根を含め特段の劣化はあるものの、大規模
な修繕は必要なく、唯一現在指摘を受けているのが・・・屋根・・・。


コロニアルという素材で12年前にもすでに劣化が激しい状態と
言われていたのですが、塗装でごまかして現在に至る・・・。


本日、業者さんに屋根及び外壁の塗装の見積もりを依頼!
さぁて、いくらかかるのか・・・。


他にも、室内の壁紙は壁画の様に子供たちの落書きが多数存在し
張替必要!多分当時20万程度かかったような・・・。


床に関しては、劣化している箇所も多々あるのですが、現状使用
でも何とかなりそう・・・。


そして、設備・・・。


キッチン・・・なんとかOK
温水洗浄便座・・・最近、取替完了!
洗面台・・・なんとかOK
浴室・・・当時のまま・・・入替必要!


と、12年経過の新築から32年も経過している物件のメンテナンス
箇所は多すぎで、現在、取り壊しての立替、もしくは別な場所で新築
を検討中・・・。


どのような選択をするのかは、また後日!