旅と映画と人生と♪

旅したところと観た映画
そして時には人生を・・・

日本文化に触れる

2016-09-27 | お出かけ
続けざまにお能と歌舞伎を鑑賞してきました
どちらも本当に久しぶり
特に新しい歌舞伎座は初めて
ウロウロしてしまいました
以前の歌舞伎座も趣があって捨てがたかったけど
座席もゆったりしていて居心地はやっぱり新しい方が・・・
照明がとってもきれいで
衣装がとても映えました

  
「吉野川」      「葵上」

伝統文化を守っていく人々がいる
重要なことです

衣装といえば
その前に呉服の展示会にも(^^ゞ
これもまた伝統文化です







2016年に観た映画  その2

2016-09-23 | 映画
え その2?
こちらに引っ越してから本当に映画観なくなりました
近所のMシネマでみたいのをやってたので久々に観ました

そう言えば
昔 娘が小さかった頃
TVのホームドラマ的なものを見てて
何かの拍子に
「この人たちは本物の家族ではない」と言ったら
娘が「そうなの~?」とすごく驚いた
そう思って見てたのかと私のほうも驚いた
その後しばらくは
家族が出てくるシーンがあると
「この人たちはホントの家族じゃないの?」と聞かれたっけ
あれは何歳くらいだったかな
小学校1,2年くらいだったかな


ルーム


スポットライト

東北旅行 その7

2016-09-15 | 東北 2016年7月









福島県にあるあぶくま洞
洞内全長600mもある鍾乳洞
種類と数の多さでは東洋一ともいわれてるとか
かなり神秘的



塩屋崎灯台
薄磯海岸にの海抜73メートルの断崖に立つ白亜の灯台
映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台となった灯台
子供の頃観て、すごく印象に残ってます

ここも東日本大震災の時にはかなりの被害があったようです


東北旅行 その6

2016-09-11 | 東北 2016年7月
南三陸町 神割崎
2月と10月には岩の間から朝日が登る瞬間が見られるんだって!



登米郡にある みやぎの明治村 
こんなとこに明治時代の洋風建築が!
そのひとつ、旧登米高等尋常小学校の校舎だった教育資料館
写真撮らなかったので、よそ様から拝借しました/(-_-)\





同じ登米にある伊豆沼 内沼
一面のハスが美しいんだけど
ハスが繁殖しすぎ、沼水が低酸素状態になってしまい、
ハスの刈り払いをはじめたとか




東北旅行 その5

2016-09-07 | 東北 2016年7月
二泊目は宮城県南三陸海岸沿いにある南三陸ホテル観洋



東日本大震災の発生当日は2階まで津波が浸水
地震の揺れの被害はなかったため
宿泊客、ホテルスタッフ、周辺住民の350名が滞在
一週間後には宿泊者全員が無事にチェックアウトしたものの
水や電気が復活しないまま、その他の人々避難生活は続きました
震災1ヶ月半後からは二次避難住民600名の受け入れを開始
その人々全員が仮設住宅へに移動して
7月24日に二次避難所としての役割は終了しました
その間、様々なイベントを開催し、
現在でもご高齢者の町民に無料入浴日を提供しています

ホテルスタッフによる「語り部バス」を運行していたので、参加してきました
「まずは知もらうこと、そして将来の防災に役立ててもらうこと」
が目的だそうです



体験した人の言葉は重いです
そして、なにもかもがなくなってしまった海岸沿い
5年もたっているのに、いまだにくっきりと残っている被害跡
先日の台風での影響はどうだったのが気になります