記憶のおとしもの・わすれもの

忘れたくないこともたくさん忘れちゃうし、日々のことなんて、
もっと忘れてしまうなぁ。
大事に書き続けたいです。

きのう何食べた?1

2007年11月26日 | 本読みました♪
おもしろーい♪
料理できなくて、一人暮らし歴半年すぎたにもかかわらず、
料理まだまだ作れないわたしだけれど、そんなの全然関係な~い!!
ジャンルとかまったく関係なく、ほんとよしながふみさんの
まんが、いいなぁ~。

こどものころから、まんが大好きだったけれど、今は
いつのまにか卒業してしまって、けれども、よしながふみさん
のまんがは、発売日気にして、やっぱり買ってしまうもんねっ♪
月とサンダルのころから、この方は本当に料理とか、食とか、
ものすごく詳しくて、好きなんだろうなぁって、思っていたけれど、
すごいなぁ~って、つくづくです。
一般的に、普通の主婦程度の献立や、料理にとどまってない
よね?わたしの母も、大概料理上手で、友達がきたときは
よろこんでくれていたけれど、そんなの全然かなわないし、
愛がなくても喰ってゆけます。とか読んで、目線も食への
探究心も、パワーみなぎるすごい方なんだと思っていたけれど、
こんな、一般的な食のなかにも、発揮されててすごーい!!!
ちなみにわたしは、よしながさんの漫画を読むまで、
ラタトゥイユなんて、聞いたことも見たこともなかったよ。。。
もちろん今も、まだ口にしたことない。。。
でも話は食だけにとどまらず、2人の関係がとっても心地よく、
おもしろかったぁ~。。。ほんとに、この方の作品にははずれとか、
あれ?とか全くないし、いつのまにか卒業
みたいな、ジェネレーションギャップを感じないです。

人間描写がステキだから、読んでいて飽きずにたのしい。
しかも、料理までしたくなるし、シロさんみたいになりたいっ♪
って思っている。
じゃあ、なれるようにシロさんがシロさんであるために
がんばっているように、頑張ればいいのになぁ、わたし。

あんなに持っていた漫画、とことん捨ててしまったから、
よしながさんの漫画も。。。
とりあえず、全部全部買い込んで、家にこもってまた読み込みたいなぁ。
gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る