goo blog サービス終了のお知らせ 

肉球日記

管理人=仔鬼の日常生活、映画・DVDの感想、お絵描き情報、ゲーム体験記、ホームページ開設・更新の苦労話を載せています。

ぎゃー、アニメカイジが!

2007年10月03日 17時46分23秒 | ヲタク話
巨人のアホ~!
何でよりによって今日、優勝するんだぁ!
別の日にしろよー!
お陰で25分番組が繰り下げになって、カイジが切れちゃったやないかー!
しかも25分って中途半端!
30分にしてくれてたら、その後のネウロも録画してたから、綺麗に収まったはずなのにぃ!
キィ!
日テレがにくい!

あーでも一番にくいのは、リアルで見れるだけの体力が無かった私自身だわ(´д`)

日曜日に10:00から17:30まで、飲まず食わずで7時間半かけて男鹿和雄展を見に行った疲れが抜けないまま、昨日は朝5時に起きて、夜の22:30までネズミーシーで遊び倒したもんで、疲れ切ってたんだよぉ(´д`)
起きれなかったんだぉ~!
うぉぉぉん.・:(>_<);・.

でも録画で見たカイジ、すげー良かった~!
ハギーのグネグネヴォイス良いよー!
ちょっと高めで情けない声で。
格好良い顔してる時のカイジだと、ちょいとアカギとかぶっちゃったけど、でも良い!これからが楽しみだぁ!

オープニング、エンディング曲も最高!
見事に負け犬な歌でワロタ!
ざわっ、って文字に声が当てられてたのも超吹き出した!
すげー、ざわざわしてるんだもんよ!

遠藤さんの悪っぷりもグーd(^-^)だし、鳥の足跡みたいなカイジ君の泣きお目め(→(>_<)こう言う奴)もグーd(^-^)
も、最高!

作画&制作の皆さん、これからも頑張って下さい~!
今のままのクオリティでお願いしますぅ!
本当マジでヨロシク~!

最後に

ネウロ

切れてたorz

ショボボボボーン

でもオープニングは見れたv
なんかこちらも良さそうだったよ~!
全部見たかった~(´д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシー行って来たにょ

2007年10月02日 16時55分34秒 | お出掛け・遊び・おもちゃ
私、実はネズミーシーには行った事が無いのですよ。
ランドは何回か行った事が有るのですけどね。
って言っていたら、マイミクさん達が「一緒に行こうよ!」って言ってくれました。

ってことで、本日は「平日狙い+都民限定の安売りチケット狙い」で、三人でシー巡りですぅ!

私は全然チェックもしていないので、園内の回り方は全ておまかせしちゃったのですが、驚いたのが列の無さ。
ほとんどが5分待ちとか10分待ち程度。
ファストパスすら要らないんじゃないか?と思えちゃう程の空き様!
なんじゃこりゃあ~!

一番最初に乗ったタワー・オブ・テラーこそ20分くらい並びましたが、これはタマタマ開園と同時に人気の出し物に並ぼうと、同じ事を思った人が固まったに過ぎない模様。
その後は皆バラけた為に、午前中だけで随分と回れてしまいましたv

ちなみに今日2回乗れた出し物は、
●タワー・オブ・テラー、
●インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮、
●360度ループコースターのレイジングスピリッツ
の三つ。

(ってか、タワー・オブ・テラー死ぬっ!
マジ怖ぇぇ!
垂直落下は弱いんだよ、アタしゃ!
でも、落下途中でふと我に返ってみると、アレ?落下してない?ってなるんだよね。
最初の数メートルだけは確かに落下してるんですが、残りは振動があるだけで、落下してるという錯覚に陥ってる模様。
それに気付いてからは、何とか2回目を乗り切ることが出来ましたvv
でも、怖い事には変わりないねんけどね><)


それ以外に、
●ストームライダー
●アクアトピア
●ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
●シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
●マジクランプシアター
●キャラバンカルーセル
●ヴェネツィアン・ゴンドラ
●フォートレス・エクスプロレーション(ちょっとだけ)
●マーメイドラグーンシアター
●アリエルのプレイグラウンド
●センター・オブ・ジ・アース
●海底2万マイル

という具合に、ほとんどのアトラクションに乗れました。

乗れなかったのは、蒸気船とクラシックカー、あとバリバリに子供向けなのでパスしたリトル・マーメイド内のプチコースターとかぐらいで、メインと呼べるアトラクションは全て今日一日で制覇しちゃいましたよvv
いえ~~い!!

ちなみにお昼は、ディズニーキャラクターたちが遊びに来るというホライズンベイ・レストランで昼食したのですが、キャラクターが来てくれるエリアに入るだけで1000円は高くなるので、やめちゃいました。
って言うか、キャラクター達が来たら、興奮しちゃってゆっくり食べられませんからねぇ;

しかし、このレストラン、いやこのレストランに限らず、シーの食べ物屋さんってレベル高いんじゃないっすか?
凄く美味しいんですよ!
サラダも肉も、イメージしていた安っぽいファーストフード風の焼き方とぜんぜん違うし、屋台で買った、うきわ饅頭とか、ポークリブとか、チキンレッグとか、夕方に食べたヴォルケイニア・レストランの点心も、普通に美味しい!
やばい、USJちょっと負けたかも><
あ、でも、USJには超美味しいポップコーンがあるんだぜ!!
あれだけは負けられねぇよな!

さてさて、園内で強烈な印象を残してくれたのは、
●怖さ→→タワー・オブ・テラー
●楽しさ→360度回転コースターのレイジング・スピリッツ
●わくわく感→インディジョーンズ
●美しさ→→→は三つあります。
  1:アクアトピア=断然、夜乗るのがお勧め!水面に乗り物のライトが移りこんで、ものすごく綺麗!
ただし、激しく回転するので、ゲロ注意。

  2:ブラヴィッシーモ!(水上のナイトエンターテイメント)=炎と水とライトアップの美しさは息を飲むほど!
正面から見るのが一番良いのだろうけど、一応、園内のどこからでも鑑賞できるように設計されているらしいです。
私たちは砦の上から見てましたvv
十分綺麗だったにょ!
ちなみに、この後にランドの方でディズニーマジック・イン・ザ・スカイという花火が上がるのですが、これまた綺麗は綺麗だったのですが、さすがに距離があったせいで、迫力の点ではいまいちでした。
あれはランドで見ないとねvv

  3:ゴンドラ=実はブラビッシーモ!が始まる前に並びに行ったら既に終了していたので、あきらめモードに入っていたのですが、閉園間際のショッピングタイムに何気なく覗いたマイミクさんが「再開してるよ!ゴンドラ乗れる!」と大声を出して店内に入ってきましたです。
そう、花火が危ないから一時、休んでいただけだったんですね。
夜、一番最後に乗ったゴンドラから見たシーの園内のライトアップの美しさといったら、言葉では表せないくらいでした!
ゴンドラを操縦していたエセ・イタリア人さん達も凄く楽しい人たちで、ついついはしゃいでチャオ!を連発しちゃいましたよ(笑)

本当に、最後の最後まできっちり遊び倒し、大満足の一日でした。
これだけ充実して回れたのも、ハロウィーン目当てで他の人たちがランドの方に流れていたからでしょうね。
ハロウィーン時期のシーは、意外な穴場だということが良く分かりましたっすvv
いやぁ、楽しかった~~~!!!
一緒に回ってくれたお二人さん、本当にありがとうございました!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再版準備

2007年10月01日 21時23分10秒 | ヲタク話
無いと思っていたら有りました、インクジェット用のラベル用紙や、カラープリンター用紙を売ってるお店。
これが無いと表紙が作れないんですよねぇ。

えっ!?何の話かって?
ミニ冊子の再版の話でんがな(笑)
普通用紙と上質紙は既に手に入れて有りましたので、本編部分は印刷出来たんですよね。

ってことで、印刷した本編部分をチョキチョキし、折り折りし、ペタペタやっちゃいましたv
うふふい。

後は表紙を印刷して、これまたチョキチョキ、折り折り、ペタペタするだけですわ。

ふぅむ。
意外と速いかな?
ってことは、もしかしたら新刊、もしくはペーパーくらいは出せるかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする