goo blog サービス終了のお知らせ 

肉球日記

管理人=仔鬼の日常生活、映画・DVDの感想、お絵描き情報、ゲーム体験記、ホームページ開設・更新の苦労話を載せています。

みかんぐまがリサ・トレヴァーぐまにっ!

2008年11月18日 03時21分23秒 | ヲタク話





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りらっくまグッズが増え続けてます

2008年11月17日 03時20分38秒 | ヲタク話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント~オフ会

2008年09月14日 07時47分04秒 | ヲタク話
去年から、早もう1年経ったんですねぇ。
東京での初めてのイベント参加が、まさにこの福本オンリーイベントだったんだなぁって、ちょっと感慨ひとしおだったりします。
訳も分からずオフ会に参加して、福本ファンの関東組の人と知り合い・・・・・って、怒涛の如くやってきたって感じですわ(笑)

ところで毎回、本の方はほとんど買わない人間なので今回もオフ会から参加しようかとも思ってたのですが、マイミクさんの御厚意によりサークルチケットを頂けたので、ぬるりと会場に入ってまいりましたよww
しかし話によると整理券を配っての1時間入れ替え制という厳しい制限があるそうな。
なんだか中も外もせわしない感じで落ち着かなかったすよ。
とにかく知り合いに声をかけまくるしか無いやんけ!って感じで、ひたすらサークルさんと一般さんの間をかきわけて歩いておりましたです。
これ、普通に本が買いたい人だともっと厳しいよね?ひえぇぇぇ。
結局、午後からの短い時間しか居なかったというのに、既にいっぱいいっぱいな感じでちた。

なんの、こんな所で疲れてるわけにはいかないですよ!
私の中でのメインはこの後なんだからねっ!
物凄い人数だって分かってはいるものの、オフ会が楽しみで仕方がなかった私ww
ベストは4~5人での語り飲みですが、どんちゃん騒ぎはどんちゃん騒ぎなりの良さもあるのです。
って思ってたら、あれれれ?
ジャンル分けして座ってみれば、アカギ組は6~7人の少人数飲みですよ??
後ろの銀金も同様の感じ。
一体どのジャンルが多いんじゃ?と思ってみれば、なんと天ジャンル。
あまりの大人数に、天ジャンルではカップリング分けまでしてる始末。
端っこのカイジ組も可愛いそうなんですけど・・・(笑)

福本漫画ファンって言っても、やはり色々な方が居るんですねぇ。
おいらなんか余り福本漫画に詳しくないし、カップリングっていう発想も無いし、完全にギャグ担当、漫画もほぼ描かないという、「ここに居ても良いんでしょうか?」的立場の人間だったので、微妙にお尻がムズムズしてましたが、楽しそうに語ってる皆さんを見てるだけでも幸せでしたよwww
萌えって大切よねwww

理想は席替えして色々な人とお話したかったのですが、さすがにあの状況では厳しいものが・・・・。
結局アカギ組でおとなしく飲み食いしておりましたが、いやはや、それこそ怒涛の如く過ぎて行ったパラディソな時間でした。
オフ会の後は、いよいよ雀荘仔鬼の開店となるのですが、それはまた明日ですぅ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテックス大阪行ってきた

2008年08月24日 19時57分48秒 | ヲタク話
とま師匠がサークルパスをくれていたので並ばずに済んだのは助かったのですが、いかんせん到着時間が昼近くなっていたため、結局はパンフレット(1200円な~り~)を買わされてしまいましたorz
でもまぁ、友人たちのスペースを探すにはどうせ必要ですからね・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
って、結局、それらしいスペースを絨毯爆撃かけて探してたんじゃぁ、パンフの意味ねぇ~~!!!

いやだって、いちいちペラペラめくって探すの面倒くさいんだもの。
福本ジャンルはこの辺・・・特撮はこの辺・・・・って分かってたら、本を物色しつつグリグリ探す方が簡単なんですもの~~。

あっ、ヲタクではない方には何の話だかさっぱりですね。
夏のインテ=コミックマーケット=同人誌即売会=ヲタクの祭典でございます。
私自身は本の売り買いはほぼしませんが、友人が出てるとあらば、顔も出したりするわけでww
しかも、その後のオフ会ってのに出るのが楽しみな訳で・・・ww
今回、「相方スマヌ!」と思いつつも1週間も実家に居たのには、こんな訳があったって事ですよ。

お陰さまで、一人を除いてほぼ全員、知り合いと会う事が出来ました。(魔王さん、会えなくて残念っす><)
う~~ん、皆様、お変わりないですねぇ。
それぞれに苦労を背負いつつ、ヲタクに命をかけてらっしゃる、そんな皆様が大好きですwww
あっ、これ、差し入れです、差し入れです・・と言いつつ、つまらない自分のミニ冊子を配ったりして、私は邪魔しに行ってるのか?って感じのウザさで本当スイマセン。
でも、今回初めてプチオンリって奴の雰囲気を知る事が出来て楽しかったですよ。
日程延ばしてインテまで行って本当に良かったww

オフ会では微妙にまったり組になっておりましたが、大スケブ大会が始まった時に、色んな方のイラストが仕上がって行く過程をつぶさに見る事が出来て、これまた僥倖www
いやはや、さらさらとあんなに美しいイラストを描ける人たちが実に羨ましい!
俺は絶対無理だね。
って言ってたら、犬さんに「結局、練習量ですよ」って言われちゃいました。
確かに、その通りっ!
努力もせずに描ける訳もなく・・・口だけ羨ましいって言いながら全然描いていない自分に反省っす。
いや、努力したからって必ずセンスのいい物が描けるとは限りませんが、そもそも努力する前から諦めて言うセリフじゃないもんね。

・・・・・・・・・・・・・・と言って、じゃあ毎日描くか?と言われると、たぶん描かないだろうなぁ。
俺って言うほど絵を描く事が好きじゃないのかしら?
描いてれば楽しいと思えるのだが、ゲームしてたらそちらに夢中になるし、映画誘われたら断然そちらに行っちゃうす。
昔ほど優先順位が高くない模様。

そんな訳で、皆様ほど沢山は描けませんが、ぼちぼちネタが出来たら描く感じでこれからもやって行こうかと思いますです。
大阪で会った皆様、あるいはこれから東京でお会いするであろう皆様、無精者ですが、これからもヨロですww




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から実家

2008年08月16日 12時10分04秒 | ヲタク話
無事に印刷を終え、製本も済ませる事が出来ましたよ。
本当にホッとした~。
それにしても、マジでぺライ本だなぁ・・・orz

昨日はナツコミに行ってきた人が日記をいっぱい書いてたねぇ。
別領域のヲタクである私は、イベントにはあまり行かないし本も買わないのだが、楽しそうに日記を書いてる人を見てると微妙にうずうずするんですよねぇww
人と会うってのは、落ち込んでさえいなければ実に楽しいっすから、飲んできた!とか一緒に夕食した~なんて話を聞くと、羨ましく思ってしまうのだよ。

しか~~し、私も今日から実家に帰りますゆえ、関西の友達と会う約束が入ってるんだなぁww
うふふい。
すんごい楽しみだす。

とま師匠をはじめとする会社の元同僚やマネージャー・・・・映画ジャンルで知り合った方達・・・・・あと、もしかしたら24日にインテに行くとしたら、福本関係の人たちとか、関東から来ている友達とばったり再会!なんて事になるかもしれないんだなぁ。

暑い日が続いてて、体調もあまり良くはないのですが、そういうお楽しみの事を考えると全部吹っ飛んで行くねww
あと、久々に家族に会えるのも嬉しいっす。
甥っ子たちの成長ぶりを見られるんだぜいっ!
いえいっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松元環季ちゃん発見

2008年06月06日 11時12分20秒 | ヲタク話
録画してあった「新・科捜研の女」を見てましたら、なんだか見覚えのある子役ちゃんが出てるではありませんか。
役柄が、おとなしい妹っていう役だったのでスグには分かりませんでしたが、顔を見て何やらピピ~~ンと来たんですよね。
で、改めて良く見てみたら
あっ、松元環季ちゃんだっ!
ってなったわけです。

そう、仮面ライダー電王でのコハナちゃん役ですよ。
コハナちゃんが非常に勝ち気でアクション満載な役だっただけに、今回の役とのギャップが凄かったです。
ってか、考えてみたらコハナ役が特別だったんだよねぇ。
うんうん、今回の子役みたいのが普通なんだよ。

でも、その普通の役を凄い自然体で演じてて、改めて環季ちゃんってスゲ~って思っちゃいました。

それにしても、普段、役者さんの顔とか名前を覚えない私が、電王に関しては子役まで覚えてるって一体・・・
どこまで好きなの私。
ちょっと、「私自重!」って思いました(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ馬鹿な事書いていいですか?

2008年05月24日 22時53分30秒 | ヲタク話
最近は、相方の入院のせいで馬鹿な事が書き辛かったのですが、そろそろ解禁だろうと勝手に思いました。

うちではディアゴスティーニから出版されてる週刊「仮面ライダー」という雑誌を買ってるのですが、それを読んでるせいか、この前「新たな仮面ライダー像を考える」という夢を見ちゃいました。
企画を考えたりするのって結構楽しいので好きなんですよねぇ(笑)

企画案「仮面ライダー斗音(とおん)」

●昨今の環境問題への意識の高さを仮面ライダーにも取り入れ、自然との調和を子供にも分かり易いように「目で見える形で表現する仮面ライダー像」を提案。

●主人公:波音和也は、音楽を通じて神と語る事の出来たシャーマンの末裔で、絶対音感の持ち主。

●人間は、体を形作る細胞の他に、体内に100兆もの細菌を宿している。
本来、その80%は眠った状態で活動を休止しているが、自然からの呼び掛けにより、和也体内の特殊な細菌が活動を再開。
共生状態にある和也自身の体を、自然に宿る力を「音の波」(波長)として感じ、自らの力に変える事が出来る超人に変異させてしまう。=仮面ライダー斗音の誕生。

●時を同じくして、やはり体内の細菌により突然変異を起こす生物(人間を含む)たち。
ただし和也との違いは、和也が美しい和音として感じる自然の力を、不協和音と感じて破壊しようとする点である。

●自然を破壊しまくる怪生物達の目的が、自らに適した環境を作り出す為であるだけだと知り苦悩する和也。
しかし破壊される森林や、汚染される海からの不協和音的な波長を悲鳴に感じる和也は、疑問を感じながらも怪生物と闘う事を決意するのであった。

●怪生物は、和也と闘う事により「不協和音遺伝子」をチューニングされ、倒される。


■仮面ライダーのデザイン。
ト音記号や音符を象ったマスク。
鍵盤のモルドがついたベルトのバックルに、変身グッズである指揮棒をセット=タクトイン する事により、変身完了。

ベルトの鍵盤を弾く事により、それぞれの音の波長と調和する自然の力を借りる事が出来る。


ド:太陽光の力により:パンチ力強化(アームブースト装着)

レ:大地の力により:防御力強化(鎧装甲装着)

ミ:風の力により:スピードアップ(ブーストウィング装着)

ファ:水の力により:感覚器官強化(マスクの複眼部分、色変化)

ソ:マグマの力により:キック力強化(レッグブースト装着)

ラ:植物の力により:円盤型にも変化する手裏剣武器を獲得

シ:鉱物の力により:トンファー・ヌンチャク武器獲得
(トンファーの先端に備え付けられたフック同士を引っかけると、トンファー本体の中から鎖が引き出され、トンファーの持ち手部分を収納することにより、リーチの長いヌンチャクに変化する仕様。)


■それぞれ隣り合う音同士は不協和音となり、相性が悪い仕様になっている。

例その1)ドの音でパンチ力を強化したり、ミの音でスピードアップしても、レの音で防御を強化すると動きが鈍くなる。(風は大地を風化させ、大地は太陽の熱を吸収してしまう)

例その2)鏡のように研ぎ澄まされた水面に風が波紋を立てるように、ファの音で感覚器官を強化しても、ミのスピードアップ時には情報量の多さに、かえって感覚が混乱してしまう。

■逆に、和音の関係にある音同士は相性が良い仕様になっている。

例その1)ドミソの和音(全ブースト解放)スピードアップと共にパンチ・キック力が強化されており、攻撃において最大限の効果をもたらす。

例その2)ドファラの和音(遠距離攻撃仕様)感覚器官を強化し、何kmも先の敵を捉え、強化された腕の力で手裏剣武器を投げる。

例その3)ソシミの和音(接近攻撃仕様)強化された脚力にスピードアップが加わり、一瞬のうちに敵の懐に飛び込み、トンファーで攻撃する。

■あえて不協和音的な攻撃をする事も可能。

例)優れた感応力により、攻撃の先を読まれてしまう敵を相手に苦戦した時は、あえて相性が悪い筈のミ・ファ=スピードアップと感覚器官強化(感覚混乱)を使用し、攻撃を読ませないで倒す。


●ライダーの使用するバイクには、スピーカーの様な機能があり、ライダーがピンチの時には大きな助けとなる。

●和也の親友として、絶対「音痴」の警官、もしくは細菌学者を登場させても面白い。


な~~~~んていう事を夢うつつに考える私はアフォでしょうか?(爆)
結構、夢の割には。思った以上に整合性のあるアイデアだと思ったんですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電王ファイナルイベント行くよね?

2007年12月03日 20時36分49秒 | ヲタク話
答えは聞いてない。

という訳で、昨日は超徹夜となった為に、朝は微妙に寝不足でトロトロとしておりました。
ところが、そんな中、眠気を吹き飛ばすほどの大ニュースが!!!

マイミクのザワチさんから電話がかかってきて、「実は来年1月に電王のイベントがあるらしいんだけど、私、ロッピーの会員だから、先行予約が出来るんだよね。
もし興味あるならチケット予約しようかと思うんだけど・・・」
って、

そんなの、行くに決まってるだろうっ!!!!!!!!


そそそそ、そんな嬉しい申し出が待っていようとは・・。
おいら嬉しいっす~~><
ちょうど、8月の時のイベントのDVDを買って見た後だっただけに、本当にイベントに行きたくてしょうがなかったんですよ~~!!!
ザワチさん、ナイスタイミング~~~~!!!!

ところが東京ではイベントが 1/26 と 1/27 の2回に別れていて、しかも1日目は俳優さん中心、2日目は声優さん中心というラインナップ。
ちょっ、それ両方行きたいんですけど!
チケットの競争率を考えると、両方のイベント分取るのはキツイのでは・・・?

しか~~し!!
大阪では、なんと 1/20 の一日だけしかやらない代わりに、俳優さんも声優さんも同時に登場するらしいのです!!!
これはもう大阪に行くしか無いでしょう???
ってか、大阪にも行き、なおかつ東京にも行くですよ!こうなったら!

って事で、大阪の千石さんを始めとする電王組にお声をかけさせて頂きました。
もともと、千石さんたちが教えてくれなかったら電王の存在自体知らなかったわけですからね。
んでんでメールをしてみると、千石さんは無理ですが、他のお二人と、とまさんをゲットですvv
しかも思いがけない展開に。

皆さん、電王にかける情熱が半端ではない!
って事で、1/20 は、11時、14時、17時の全ての回に行こうって事になったのです。
なんというパラディソ!
後は先行予約を駆使して、チケットをゲットするのみです!
戦いですっ!!

頑張ろう~~~~!!!(私は応援するのみってのが情けないのですが(笑))

いや~、それにしても楽しみだわ~vv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色魔法発射!

2007年10月23日 22時00分23秒 | ヲタク話
ちゅどーん!
ついに発射です(笑)

なんの話かって?
当然ミニ冊子の話どす。
やっとこ天さんイラストを描き上げ、印刷するところまで出来ました。
後は切って、折って、貼り付けるだけですぉv
明日中には出来るかなv

あ!チャウさんの住所を聞かなければ!

ってことで、28日インテに、チャウさん&とまさんスペースにて、委託をお願いすることにしました。

ってか、売るのか?
これ?
売れるのか?
これ?
ドキドキドキドキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中でも麻雀

2007年10月15日 22時21分46秒 | ヲタク話
うーん、激しく寝不足なり。

昨日、真夜中に帰宅した後に、タバコ臭くなった服を洗濯したり、次の日の朝食の準備を前もってやったり、ミクシィ日記を付けたり、メッセージを送ったりしてるうちに3:30くらいになってしまいまちた。
それから寝た訳ですが、朝は6:55には起きるので、あまり良く眠れませんでしたよ。

しかも、夢の中でまで麻雀打ってた気がする。
勝ってたか負けてたかは良く覚えて無いのですが、夢の中でも興奮しっぱなしだった気が(笑)
どんだけ好きやねん!

取りあえず、萌えをタップリ補充しましたから、今日はユキヲのイラストを仕上げにかかりましたよ!
終わって無いけど、あともうちょっとなり!
頑張ろう~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀荘デビュー

2007年10月14日 03時25分40秒 | ヲタク話
ついに私も雀荘デビューを飾る事が出来ました~!
もう、凄っく嬉しいです!

発起人はまっきーさんだった訳ですが、当初面子が足りないか?と思われたのが、最終的にはまっきーさん、ココアさん、ハルさん、まじこさん、ろいさん、私という、6人の大所帯になりましたv
皆フットワーク軽いよ、すげー!

で、調子こいて昼の13:00~夜23:15まで、10時間も麻雀打ち続けた私達。
余りの幸せさに、もはや昇天間際ですよ!
しかも、そんだけ打っといて、なおかつウーロン茶2杯に焼おにぎりとカレーを食べて、合計一人2000円て!
安っ!
雀卓1つを6人でワリカンにしたとはいえ、マジで安いですよ!
むしろカラオケ屋で打つより断然安い!
なに?
1時間220円て!
すげー!

今日は本当に、最初から最後まで驚きの連続でした。
雀卓のシステムを知らなかったので、サイコロが自動で回って大騒ぎ。
牌が自動でせり上がって大騒ぎ。
点棒を入れたら自動計算されて、また大騒ぎ。
余りのはしゃぎ様に、隣りから「うるさいよ!」と叱られちゃいました。
しょぼーん、スイマセン(^・ω・^)

でもでも、本当に楽しかったです!
後ろからペルソナと称して、空いている2人にアドバイスして頂いたり、最後の局じゃ、たまたまカウンターにいた店長さんまでペルソナ先生化して、俺なら絶対コレ切るよ~!みたいなアドバイスが飛び交ったりして、盛り上がりまくり!
皆様、割と寝不足やら乗り物酔いやらで体調悪い中、精一杯遊びましたよねv

で、気になる結果ですが、今回チョコさんが凄く頑張って下さいました。
チョコさん有り難う!
で、そのチョコさんが栄えある1位でしたー!

一位=チョコさん+461
二位=ハルさん+352
三位=まっきーさん+71
四位=ろいさん+69
五位=まじコさん-352
六位=仔鬼-589

変則打ちなので、平均順位まで出して頂きましたよ!
一位=チョコさん+106
二位=ハルさん+88
三位=ろいさん+23
四位=まっきーさん+18
五位=まじコさん-91
六位=仔鬼-136

私、どんだけぇ?!ってくらいムシられまくってますよ(笑)
もうココまで放銃すると(跳満に2回振り込んだ。しかも1回は親っ跳ねorz)、最後は何だか爽やかな気分になって、更に昇天しちゃいそうでした。
ふわっ(笑)

先生まで付いて頂いたのに、このヘタレっぷり。
本当にスミマセン。
次回はもうちょっと勉強して来ます。
だから、これに懲りずに又誘って下さいね~!

集まった皆様、発起人のまっきーさん、今日は本当に有り難うございました~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表紙と雑煮

2007年10月11日 22時51分28秒 | ヲタク話
今日はペーパー用に表紙を描いてました。
ってか、表紙付いた時点でペーパーって言うのかどうか謎ですが(笑)

まぁ一応、ハロウィン特別編なので、突発ネタばかりですわ。
なんとなくユキヲちゃんを色っぽく描きたいなぁという欲求もあり、中にはユキヲのシリアスチャイナイラスト、表紙は雀ピンクたんのシースルーを配してみましたよ。

時間さえ有れば、アカギさんも描きたいんですけどねぇ。
ってか、もっともっと時間が有れば、カイジ君や銀さん、森田、天さん、原田さん等など、他の福本キャラを描きたいっすよ。

うーん、家事の合間の3~4時間でどこまで描けるか?
とにかく頑張らねば~!

ところで話は変わりますが、今日は、突然お雑煮が食べたくなり、作ってしまいました。
勿論、関西風の白味噌す。
ほんのりあまーい汁の中で踊るニンジン、大根、里芋と、特別に入れた竹輪が、パリッと焼いたお餅に絡んでデリーシャス!
更に汁に浸かってトローッと伸びた餅が、上からかけた鰹節とくっついて、これまたデリーシャスぅ!

はぁー、パラディソ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹夜麻雀

2007年10月08日 18時12分11秒 | ヲタク話
ついにやっちゃいましたd(^O^)b
徹夜麻雀に参加しちゃいましたよ~!
昨日ネット上での麻雀大会に参加出来なかっただけに、感慨もひとしお!

気心の知れた方達と、カラオケ屋さんで打つ、ゆっるーい麻雀!
これ程のパラディソが有りましょうか?

最初は4人で東風戦。
これは虫さんが親満で逃げ切り、私は1000点を安上がりしか出来ず3位。

2局めはサンマ=3人麻雀で東南をユルユルとやり、なんとか私が跳ね満あがって逃げ切りました。
しかし、オーラスでなおたさんが500点しか無い状態からハイテイをさらい、見事に箱割れを回避したのには鳥肌が立ちました。
すげー!
やっぱり麻雀って、一つのドラマだよねぇ!

是非是非またやりたいですよ!
いっそ名古屋でリアル東西戦しようよ!っとまで話し合いました。
誰か、名古屋方面に詳しい方、幹事やってくでー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタク祭典

2007年10月07日 18時10分00秒 | ヲタク話
例によって、前の日からミッチリ準備を進め、朝も早よから起きてルンルンしておりました。
しかし、電王だけは見てから行かないと!!
ってんで、家を出るのは8:30以降って事に決定す。
く~~、だんだん電王がシリアスな話に突入ですよ。
それなのにイマジン達の、あの可愛さはなんだ~~!!!!
もう、大好きだ~~~~!!!

その電王の本を漁りに行くべく、レッツラ・ビッグサイトっすよ!!

会場では既に列が出来ておりましたが、夏とか冬のコミケに比べると、断然入りやすかったですね。
多少待たされましたが、そんなに大変じゃなかったです。

中に入ると、お目当ての電王エリアに向かいました。
途中CSIの本を出してる方が居たのでチラ見しましたが、基本的にCSIは普通に楽しんでいるので、同人的なノリの本を買うことは考えておりませんでした。

さて虫さんか、なお太さんは居るかなぁ~?と思っていたら、居た~~!!!
会うなりテンション高くてすいません><
ってか、「早く買ってこないと売り切れるよ!」って、マジですか?
やっべ~~!って事で、まずは一巡りし、オールキャラ・ギャグ本中心に何冊か買いましたよ。
うふふい。

でも、虫さんの買いっぷりには到底及びませんでした。
ちょっ!何、その束は!
凄すぎる~~~!!!!
気持ち良いぐらいの買いっぷりに、完全に脱帽です(@@;)

ちなみにマジこさんも後から合流されたのですが、ハルさんが不参加となってしまいました。おうちの都合で来られないのだとか。
く~、残念っ!
またお会いして、みっちり語り合いたかったすよ~><
また今度、お会いしましょうねぇ!!!
ってか、麻雀やりましょう、麻雀!

おっ、そうだ。
麻雀で話が繋がるのですが、虫さんたちがイベントの後にカラオケ屋に行き、麻雀を打つって言われたので、勢い込んで「私も打ちたいですぅ!!!」と叫んでしまいました。
ところが、良く良く聞いてみると、夜の23:30~翌日朝7:00までカラオケ屋を予約しており、徹夜マージャンを打つというではありませんか。

て、徹夜っ!!

う~~~ん。

結構、遊び歩いている事に対して寛容とはいえ、さすがに徹夜ってのはどうなのかしら、うちの相方は・・・・・???
でも、打ちたい。
打ちたい、打ちたい、打ちたい~~~(リュウタ風)
って事で、恐る恐る「徹夜麻雀してもいい?」と聞くと、OK!
マジで?!
やった~~~!!!!
ラッキー!!!!!

かくして、真夜中からの麻雀大会に参加する事が決定したのでした。

で、その真夜中まではどうやって過ごしたのか、というと、まぁ、お決まりのコースですね。
インターネットカフェになだれ込み、みんな好き好きに寝たり、語り合ったりしておりました。
私は、というと、もちろん、ず~~っと出来なかったメールのチェックとか、ブログの更新、BBSへのカキコなんかをやってましたよ!!!
当然ですっ!!!
それはもう、本当のギリギリまでブログ埋めに奔走したのですが、それでも終わらなかったorz

まぁ、良いさ。
今まで余り入ったことが無くて、遠巻きにしていたネカフェに入ったことで、自分一人でも入る勇気が持てるようになったから。
次からは、家の近くのネカフェに入ることにしますよvv

さぁ!!
いよいよ徹夜麻雀の始まりじゃ~~!!!
次の日に続く・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再版

2007年10月05日 16時56分50秒 | ヲタク話
今日もヲタク話題で失礼します。

無事、表紙の印刷も済んだので、ミニ冊子の「雀戦士こってり~」を再版してみました。
関西の方達は皆さん持ってる例の冊子です。
あ、ゆんたろさんや、この前、一緒に昼食した方達も持ってらっしゃいますな(笑)

表紙・裏表紙+12ページのフルカラー印刷本(ホッチキス未使用の、糊で貼り合わせた100%手作り本)なので、10部しか無いのですが、誰か貰って頂けるのでしょうか?
いや作ろうと思えばなんぼでも作れますが、そもそも売れないしねぇ。
大体、スペース取ってないし~、ってか売るって発想が無いですしね。
完全に自己満足の代物ってことで、名刺替わりに配ってたものです、ふふ。

ちなみに今はネットに繋げない鬱憤を晴らすべく、ペーパーらしきものを作ってます(←だから、作ってどうしたいんだ、私!)
こちらはハロウィンに合わせた漫画3ページに、掲示板お絵描きの再録と、書き下ろしのイラストなんかを入れようかなぁ、なんて考えてます。
ってか、漫画は既に仕上がってるので、後は表紙裏表紙とイラストだけっすな。

さて、どうしよう?
チャウさん、とんちさん、もし仕上がったら10/28日インテ委託お願いしても良いですか?
って、何ずーずーしい事お願いしてるんだ!
うーん、うーん。
グネグネ。
まぁ考えるのは後にしよう。取りあえず仕上げられる様に頑張りまっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする