goo blog サービス終了のお知らせ 

肉球日記

管理人=仔鬼の日常生活、映画・DVDの感想、お絵描き情報、ゲーム体験記、ホームページ開設・更新の苦労話を載せています。

ビシッと3本

2007年10月31日 22時39分09秒 | 映画・DVD
ハッピー・ハロウィ~~~ン!
の割に、ハロウィンらしい事、全然やってません。(笑)
でも、そんなの関係ねぇ!(笑)

今日は普通にハッピーでした。
というのも、まず午前中に工事の方が来て、携帯電話用のホームアンテナ端末を、外付け部分のみだけど、取り付けてくれたのです。

うちにはエアコンダクトの穴が無いんですけど~、って言ったら、エアコンをちょっと持ち上げれば多分、穴が出て来ますよ!と笑顔の応対。

マ ジ で !

なかば諦めかけていたのに、工事の方がちょいとエアコンを持ち上げたら、本当に下から穴が出てきましたよ!
うわぉ!
で、ちょちょいと線を押し込み、エアコンの横っちょを通せば、無事に外のアンテナから線が届きましたよ!
やった!

後は東京都に電波使用の届けを出し(無線法で決まってる)受理されたら、1ヶ月から1ヶ月半くらいで、我が家の電波砂漠も解消される~v
あ、届けはその工事のお兄さん所が出してくれるそうです。

ちなみに、試しってことで、ちょいとアンテナを繋げてくれたのですが、雨戸を閉めても、家中3本アンテナがビシッと立ちますよ~!
すげー!
アンテナ来たら、もはや生ゴミの匂いに耐えてメールしたり、携帯ネットしたりしなくて済みます~v
(あ、我が家では、電波が届く窓際にはゴミ箱が有ります(´д`))

さてさて、無事に工事も終わってホッとしたら、ムクムクと映画見たい欲望が湧き上がって来ましたですよv
ってことで、午後からは「インベイジョン」と「ヘアスプレイ」を見てきました!
(本当は「カタコンベ」が見たかったのですが、携帯で調べた時に上映時間が表示されたにも関わらず、終わってました。
ちょいと!携帯のスケジュールサイト、情報古いっすよ!
同じ様に、「ストレンヂア」も、せっかくギンナンさんが薦めて下さったのに、見逃しちゃったす~(´д`))

んで、今日見た2本。
詳しくは、また後でブログにて書きますが、ここでは軽く感想をばっ!

まずは「インベイジョン」
この映画。基本はホラーですが、こんな気持ちの悪い世界平和という物が存在するのかぁ、と考えさせられました。
人間から感情が無くなれば、確かに闘争心も無くなりますから戦争も無くなり世界は平和ですが、それってもう人間じゃないよねー。
しかし、ニコール・キッドマン可愛かった~v

んでんで、「ヘアスプレイ」!
この映画は最高でした!
もう見ている間中、ずーっとニコニコしっ放しで、思わずウッカリ音楽に合わせて踊り出してしまいそうになりました。
とにかく主人公のトレーシーがメチャクチャ明るくて良い子!

いや、この映画の出演者は、悪役含めて皆、超キュート!
ジョン・トラボルタ演じるお母さんや、クリストファー・ウォーケン(スリーピーホロウの首なし騎士役と同じ方とは思えねぇ!)演じるお父さん、トレーシーの親友のペニーから、ジェームズ・マーズデン(Xメンのサイクロプス役)演じるコーニー、トレーシーに恋する青年リンク、黒人側のリーダー、シーウィードやクィーン・ラティファ(タクシーNYの飛んでる女主役ドライバーさんさ!)とか、イケズな役の親子2人に至るまで、何でこんなにキラキラして可愛いのぅ?

内容は黒人差別問題を扱ってるのに、底抜けに明るくて癒される、本当に素敵な映画でした!
見るべしっ!な1本ですよぉv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカギと天とカイジ買い

2007年10月30日 21時09分04秒 | 本全般
買い物に行こうと古本屋の前を通り掛かりますと、表の棚に、真新しいアカギのコンビニ漫画と、天のコンビニ漫画が並んでいるではないですか!
しかも、私が持っていない巻も有る~!
ふわっ!

ってことで、急きょ家に取って返して、自分の持っている巻をメモし、再び古本屋へGO!

ガシガシとカゴに入れまくり、あまつさえ店内に入って他に無いかチェック!
カイジの墮天録の1巻と5巻を発見したので、それもイン!
大人買いをしてしまいました(笑)

後ろから並んでいた子供は、お母さんに「1冊だけって約束したでしょ!」と念を押されていたというのに。
ホロリ。(笑)

それからスーパーに行ったら、売り切れだと思っていたカイジ(葡萄の)が再入荷されていたので、こちらも今度こそ買いました!
ウヒヒv
ジュルリ。

うーん、今日のネタっつったら、このくらいかなぁ?
あんまり外出してないので、ネタが少ないす。

昼間、二日前の日記の「お絵描きソフト(だっけ?)」のコメント欄で、思わず熱く語っちゃったので、疲れちゃったってのも有るかな。

あ!
CMでやってるポーション(FFのゲームに出て来る体力回復剤を、リアルで売り出してる、例のアレです)を飲みました。
炭酸だったんでびっくりした。
てっきりリポビタンDっぽいのかと思ったら、むしろ、スプライトみたいな味で、意外と飲みやすかったです。
そこまで薬臭いとも思わなかったにょ。
喉が激しく渇いていたからかなぁ?
飲んだ人いますかぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタコレ

2007年10月29日 20時26分54秒 | フリートーク
来たよ来たよ、ようやく連絡が来ましたよ~!
そう!
8月終わりに注文した、携帯用のホームアンテナ設置工事の下見連絡が来ましたっす!

さぁ、果たして、雨戸を閉めると圏外になってしまう、この有り得ない状況は打破されるのか?
ってか、それ以前に、エアコンダクトの穴が存在しない家に、壁に穴を開ける事無く工事は可能なのか?

これが駄目なら、31日の下見で全てが終わり、ここに住み続ける限り、圏外と戦わなければならなくなっちゃいます。(´д`)

くぅー!
それだけは避けたい~!
設置工事の方達、ヨロシク頼んますぅ!
m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お絵描きソフト

2007年10月28日 21時09分27秒 | 絵・イラスト
今朝スーパーで買い物をしてますと、父から電話がかかってきました。
なんでも、父が管理してるサイトのトップページに使われているイラストを変更したいんだとか。

このイラスト。元は「ブログ」とか「リンクページ」等の様に、いわゆるリンクボタン代わりに私がピクシア(フリーの画像ソフト)で作成した物なのですよね。
そのピクシアで作成したビットマップ形式のボタンを、更に、ホームページビルダーの付属ソフト(画像加工ソフト)で透過GIFに加工して保存していた訳です。

この行程、私にとっては簡単なものなので、実家にいた頃はサクサクッと私が作っていたのですが、父はピクシアの使い方すら知りませぬ。
当然どうしたら良いのか分からずに電話してきた、という訳です。

電話を受けた時スーパーにいたのですが、取りあえず出来る所まで説明してみるか!と思い、一つ一つ行程を説明する事30分。

過去に作成してあったファイルを呼び出し、新たにレイヤーを作成して、希望の文字を描画する所まで出来たのですが、イマイチ文字が読み辛いので直したい!ってなりました。
行程を一つ戻せば良いだけなのですが、これがなかなか出来ない。
「元に戻す」ってボタンを押せば良いんだよ!って言うのですが、なかなか見つけられず、とうとう時間切れとなってしまいました。(父の出掛ける時間になっちゃった)
残念!

こうなったら、家に帰ってから私が作成し、ネカフェでメール送信したら良いかぁって所まで考えて、ハタっと気付きました。
私、透過GIFを扱えるソフトを実家に置き去りにしてしまい、東京には持ってきて無いよ!
がーん!( ̄□ ̄;)!!

どうしよう(´д`)

ってか、私自身、GIFが使えないのは痛過ぎる(>_<)
このままじゃ、GIFアニメも作れないじゃないですか!
ショボボボボーンorz

でも改めてソフト買うのもなぁ~(´д`)
この前、satosyさんから、ある漫画家さんも使っているSAIというフリーの画像ソフトが良いらしいって聞いたのですが、これは透過GIFとか、GIFアニメ使えるのかなぁ?
ネカフェでダウンロードしようかなぁ?
きゅーん(・ω・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の祭り

2007年10月27日 00時15分23秒 | お出掛け・遊び・おもちゃ
今日は学生時代からの友達で、マイミクさん(一人だけミクシィしてませんが)でもある方達と遊び倒して来ました!

一応、名目は結婚祝いという事でしたが、假屋崎省吾さんの目黒雅叙園での発表会に行ったり、カニ食べ放題に行ったり、カラオケ行ったりと、普通に遊び倒してました(笑)

ちなみに今日は台風接近中の、超雨!
お出かけするのはどうよ?って一見思いますが、これが実はヒット!

假屋崎省吾さんの展覧会は今日が初日だったのに、比較的空いていたのですよ!
去年は物凄い人出で、今日の比じゃなかったそうですから、台風でかえって良かった!ってなもんですよ。
アッと驚く作品の数々が、雅叙園の由緒あるお部屋に所狭しと飾られており、もう凄いっ!の一言!
トイレまで飾られているのにはびっくり!(笑)
いや、あそこまで挑戦的に飾られた花々は、もはやスポーツっすよ!
假屋崎先生は、美と幸せを追及するアスリートっすねv

入口兼出口の部屋には、假屋崎先生の本や、作品集が並べられており、買うと、先生本人のサインが貰えるというサービス付!
そう!
假屋崎先生が入口に居るんですよ!普通に!
いつもテレビで見ている顔が、目の前にいる不思議!

勿論ミーハー根性出して、サインして貰い、握手までして頂きました(笑)
いやでも、作品集が本当に良かったんですよ!
華道があんなに凄い芸術だとはっ!
感動しました!

さて夕方はカニよん!
ってか、カニ食べ放題なのに、いきなりスキヤキや刺身がドーン!
お通しもしっかり有り、その後も煮物や茶碗蒸し、ご飯に味噌汁、アイスまで!
いや、カニ一皿でお腹いっぱいなんですけど(笑)
元が取れたのか取れてないのか、謎のまま2時間が過ぎ、店を出る事になりましたv

しかし、それでも時間は19時。
なんだか名残惜しいですぅ!って言ってたら、皆さんカラオケに行って頂ける事になりましたv
きゃっ!やった!

そんな訳で歌い倒しましたよ、マキシマム・ザ・ホルモンを!
アカギ、ローリン1000トン、チューチューラブリームニームニームラムラ、霊霊霊霊霊霊魔魔魔魔魔魔、falling Jimmy、ロック番狂わせ、等など、怒濤のアホ歌を歌って来ましたv

しかし皆さんも負けて無い!
宇多田やケミストリー、LUNA SEA、バンプ等のポップスが来たかと思えば、アルフィ、沢田研二が来、更にビヨンセ、デスチャが踊り来る!
凄いレパートリーだわ(笑)
でも、死ぬほど楽しかったです!
今日は本当に有り難うございました~!

また行こうね~v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国保

2007年10月26日 21時58分53秒 | フリートーク
今日はお役所に行ってきました。

というのも、会社やめて、改姓して、引っ越しして~ってのが重なって、国民健康保険の払い込みがややこしくなったからなんですわ。
奈良でも請求書来てるし、東京でも来てるから、かぶってんじゃねぇの?と疑った訳です。

結果、別に重なっていた訳では無く、単に引っ越し手続きによる修正請求だっただけでした。

しかし、県によって保険料やら税のかけかたが違う上に、名称まで違うので、説明聞くまでさっぱりでしたよー!
なんで、あんなにややこしいんだ!
わざと複雑にしてないか?
もう!

次は年金保険料の払い込みかぁ(´д`)
トホホ。
高いよぉ(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステラ作った~

2007年10月25日 20時49分53秒 | 食べ物関係
一昨日から相方が腸炎になってます。
原因はさっぱり分かりませんが、もしストレスだったら私のせいか?
\(◎o◎)/!

いずれにせよ、腸がやられてるので、あまり食べたら駄目で、水分を多めに取らにゃならんらしい。
でも腹が減るよねぇ?って聞いたら、医者によると、カステラくらいなら食べて良いって事らしいす。
いや、カステラって?!

どうなんだろう?と思いつつ、丁度、日曜日に友達と会うので、ちょいと作ってみようと思いました。

またまたヘルシオの説明書を頼りつつ、強力粉とハチミツを購入。
ちょっ、何この大量の卵と砂糖!
カステラって、ヤバいくらいのカロリー?

でも美味しいんだよねぇ(*^_^*)
たまには良いよねぇv
と言い訳を考えてみたり(笑)

さて新聞紙とアルミホイルで型を作り、ガシガシと生地を作りますよ~!
うふふい。

そして、約2時間半後、無事チーン!
ホックホクに焼上がりましたよー。
急いでアルミをはがし、サランラップで包むのですが、さすがカステラ!
触る度に砂糖がネチャります。
しかも20cm四方の大きさ。
でかっ!
しかも甘~い、にほひがたまらーん!
ポヨンポヨンしてる~!
ヤバい!ヤバいよ!
全部、食っちゃいたいよ!

必死に本能と戦い、なんとか切り分けて、ラップに包んでタッパーにイン!
俺、頑張ったよ!(笑)

まぁ、そんな訳でカステラは無事です(笑)
でも、切り落とした端っこは私のお腹の中~!
んまかった!(笑)
ごちそうさん!です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンキングが見たい

2007年10月24日 21時23分40秒 | 音楽
突然ですが、私、「ライオンキング」(映画)が好きなのですよ。
というか、使われている曲が物凄く好きで、サントラを速攻で買ったくらいなんですわ。

まぁ私のサントラ好きは今に始まった事じゃないのですが、「ターザン」とか「カーズ」とか「美女と野獣」とか、ネズミー系の映画はヒット率高いのです。

あ、「美女と野獣」は映画じゃなくて、ミュージカル版だった!
(ってか、ミュージカルがメチャクチャ良くて、感動のあまり、オリジナルブロードウェイ・キャスト版と併せて、オーストラリア・キャスト版も買ったっちゅーねん!
いや、オーストラリア・キャスト版は、悪役ガストン役でヒュー・ジャックマン様が出てるので、わざわざ両親に頼んで、オーストラリア旅行の際に買って来て貰ったんですが(笑)
ってか、括弧内が長っ!)

まぁ一体、何が言いたいのかというと、早い話、今ロングランをしているミュージカルの「ライオンキング」を見に行きたいなぁって事なんです。

本当を言うと、ミュージカルが始まった最初の年に見に行きたかったのですが、何せ貧乏だったのでアキマセンでした。
今ならちょっとは余裕が有るので、見に行きたいなぁって思ってるのですが、一人で行く勇気がね(´д`)

誰か興味のある方は居ないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色魔法発射!

2007年10月23日 22時00分23秒 | ヲタク話
ちゅどーん!
ついに発射です(笑)

なんの話かって?
当然ミニ冊子の話どす。
やっとこ天さんイラストを描き上げ、印刷するところまで出来ました。
後は切って、折って、貼り付けるだけですぉv
明日中には出来るかなv

あ!チャウさんの住所を聞かなければ!

ってことで、28日インテに、チャウさん&とまさんスペースにて、委託をお願いすることにしました。

ってか、売るのか?
これ?
売れるのか?
これ?
ドキドキドキドキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天さんイラスト

2007年10月22日 22時55分42秒 | 絵・イラスト
そろそろヤバいっす。
28日インテに間に合わせるには、今週前半にはミニ冊子を仕上げてチャウさんに送らなければ!

ってか、当初のA4を四つ折りしただけのペーパーだったら仕上がっていたはずなんですよ。
いつの間にミニ冊子になってたんでしょう。(笑)
しかもページ数、前と同じって、どんだけぇ?

あ、でも、ページ数同じでも漫画数は少ないのですよー。
その代わり、イラスト3枚入ってますです。
ってか入る予定です。

今、天さんイラストを描いてたりします。
本当は漫画がアカギ中心なので、天さんを入れるのはどうかな?と思ったんですけど、どうしてもアカギキャラ以外を描いてみたかったとです。

天さん初描きですよぉ!
格好良く描いてあげたいなぁ(>_<)

そんでもって、今回の冊子には入れませんが、他のキャラのイラストも頑張って描きたいです!

ふいー。
平日の昼間しか時間が使えないので厳しいっすが、頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーター買った

2007年10月21日 22時41分16秒 | フリートーク
ちょっ、昨日から非常に腹痛くてへばりまくってます。
さすがにキツいので薬飲んだのですがイマイチ効かず、夕食の後また飲む羽目に(´д`)
一日に2回も飲んだのは何年振りだ?

で、原因を考えてて思い到ったのが「冷え」!
オナゴの大敵「冷え」ですよ!

この家ってフローリングだし、2か所の窓と扉を開け放つと、結構風が来るのですよ。
でも閉めると空気がこもってムンッとする。
なので、多少寒いなぁと感じても、カーディガン羽織る程度で我慢しちゃっていたのですよね(´д`)

これが、いけなかったんじゃないかと!
体はともかく、足元は冷える一方だった気がします。
最近、足が冷たい余り、スリッパを買ったのですが、それだけじゃあ~、あきまへん!

ってことで、今日、一念発起してファンヒーターを買ってきました。
4800円もしやがりましたよ!
でも、これが結構良い仕事してるんですわ!

まず、
●ボディが小さい!=リュックにスッポリ入っちゃうくらいスモールサイズ(牛乳パック4本分くらいかな)で、トイレやバスルームでも使用可能!

●3段階調節可=送風のみ、500W、1000W、の3種類が選べる!

●首振り機能付!

●サーモ機能付=自分が快適だと感じる温度の所にツマミを合わせておくと、常にその温度になる様にオンオフを自動でやってくれる!

●結構パワーがある=オンになってすぐに温い空気が来るので、待たなくて良い!

ってな訳で、今この賢いファンヒーターは、我が家の小さなアイドルです。

名前付けちゃおうかなぁ?
とま珍なら絶対「動眼」(ヌイグルミなんかに使うプラスチックの目)付けちゃうだろうなぁ(笑)

名前なんにしよう?(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF1をやってみる

2007年10月20日 17時30分04秒 | ゲーム
ゲームボーイアドバンスのゲームで、FF1・2が有るのですが、久々に1をやってみてたりします。
相方が3をやってるのを見て、なんとなく触発されちゃったからですかね。

以前ファミコンでリメイクされた時に、1だけは解いた覚えが有るのですが、かなり内容を忘れちゃってますよ。
しかも、記憶では魔法の使用は回数制で、MP制じゃなかった様に思ったのに、アドバンス版ではMP制になってたりして、ちょいと変わってるんじゃないでしょうかねぇ。
ますます思い出せないわ(´д`)

ちなみに主人公の4人は、以下の様に名前を付けました。

●戦士=アカギ
●シーフ=ユキオ
●白魔術師=オサム
●黒魔術師=ワシズ

ちょっとしまった!って思ったのがユキオ君。
シーフなので素早さと幸運がドンドン上がるんですよねぇ。
運がいいユキオちゃんなんて、ユキオぢゃねぇじゃん(笑)
むしろアカギにこそ相応しい職業だったかも。

でもまぁアカギは順調にHPを上げており、ちょっとやそっと血を抜かれても、全然平気になってきましたv

オサム君も、優先的に癒し魔法を覚えさせてるし、アンデット相手は結構強いし、体力がワシズ様(黒魔術師)より有るので、意外と打たれ強いです(笑)

ワシズ様は、どうしても体力とHPが上がらず、一番最後尾で偉そうに指図してる様に見えます。
でも固い敵相手なんかには、ガツンとデカい魔法で仕留めてくれるので、侮れないっすよ(笑)

職業としては、他にもモンクと赤魔術師が有ったりしますが、使える職業かどうかイマイチ決めかねました。

頑張ってレベルを上げれば、戦士はナイトに、シーフは忍者に、白魔術師は白魔導師に、黒魔術師は黒魔導師に、それぞれジョブチェンジします。

ナイトなアカギ!
ちょっとかなり楽しみかもv

そして忍者なユキオ・・・・・・無ぇな。
これは。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北極のナヌー」を観賞

2007年10月19日 16時07分32秒 | 映画・DVD
「パーフェクト・ストレンジャー」「ローグ・アサシン」と続けてサスペンス物を見たので、予定していた「カタコンベ」というホラーを見る気が無くなってしまい、急きょ予定変更して「北極のナヌー」を見ることにしました。

何と言っても、途中をはしょったり、別の熊を撮影して誤魔化したりせずに、本当に10年の歳月をかけて、ナヌーが生まれて成長し、大人になって子供を産むまでを撮影しているってのが凄いとおもいましたね。
真実ほど心を打つものはないってのは本当で、この手のネイチャー系ドキュメンタリー映画って、見るたびにいろんな意味で心を鷲掴みにされてしまうのですよねぇ。

ちなみにタイトルはナヌーですが、映画ではもう一匹、セイウチの赤ちゃん「シーラ」も主役になっていました。
本来なら出会っても、お互いに無視しあうはずの白熊とセイウチですが、温暖化の影響で北極に氷がなかなか張らず、やむなく近くの岩で出来た島に避難する事で出会ってしまうんですよね。

方や、氷で出来た浮島を休憩所にするセイウチ。
方や、氷を隠れ蓑に狩を行う白熊。

どちらも氷が無いと生きていけない動物同士。

いや、映画ではそこまで細かく説明はありませんでしたが、おそらく北極ギツネやイッカク、ワモンアザラシを始めとする、北極に住む数々の動物たちにとって、北極に氷が張らなくなるという事実は、相当なダメージのはずです。

正直、この映画を見るまでは、北極にあんなに多くの生物が生活しているなんて知りませんでしたし、氷がそれほど重要な役割を果たしているってことも知りませんでした。

一体誰が「本来なら3年かかって親離れするはずの白熊が、氷が張らなくなった事で2年で親離れをしなくてはならなくなる」なんて知ってるでしょうか。
普通は、考えもしないですよね。

南極と違って、氷が溶けちゃったら北極は無くなりますから、氷という物を足がかりに生きている生物にとっては、氷が張らなくなる=溺れる危険+食物が無くなる危険という、非情な現実が待っている訳なんですよね。

遠い話だった地球温暖化も、この映画を見たら少し意識が変わるのではないかと思います。
そういう意味でも、お勧め映画ですね。
マイバッグ、マイバッグって、まるでおしゃれか何かの様に最近謳われていますが、もっと深刻な問題だって事を自覚せねば!って思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローグ・アサシン」を観賞

2007年10月19日 15時44分22秒 | 映画・DVD
ええ、ええ、ミーハーと言われようと何と言われようと、リーリンチェイことジェット・リーと、ジェイスン・ステイサムさん目当てですよ!
もう、これだけは譲れねぇ!
この二人が共演する豪華な映画を見逃せる訳がない!!

どちらも切れのあるアクションを得意としているので、凄いワクワクしながら見ておりましたさ!
でも、思ったよりもストーリー重視だった上に、ガン・ファイトの方が多かったです。
その辺が、単なるアクション映画じゃなくて、リアル派のサスペンス映画である所以ですね。
ちょっと勿体無い気もしますが、逆に、ただただ今までと同じようなアクションやマーシャルアーツだけを見せるような映画だったら、つまらないと感じたかもしれません。
この映画は、つまらないどころか、結構ガツンと胸に来ましたよ。

とにかくローグという暗殺者役のジェット・リーが良い味出してるし、マジで一体何を考えているのか最後まで分からせないのが凄いです。
そこがこの映画の肝なわけですが、普通は映画が進むにつれて、だんだん読めてくるものなのに、最後の方でローグの正体が明かされるまで、本当に全く行動の動機が見えて来ないのです。
これは凄いと思いました。
本当に綺麗に騙されましたよ~!
ある意味、パーフェクト・ストレンジャー以上に騙されました。
アンタだったんかいっ!!!!!
てね。

で、ジェイスンさんも、本当に良い味出していましたよ~。
やっぱりこの人はダシ昆布みたいな魅力がありますよねぇ。
こう、ジワジワと好きになっていくっていうか・・・。
つい苦しそうな表情とかしていると、胸にキュンっとくるんですわ。
この方にはもっともっと活躍してもらいたいねぇ。

次に気になったのがサン・カンさん。
韓国系アメリカ人俳優さんらしいのですが、この方の表情がとにかく心に残るのですよ。
最初に気になったのがワイルド・スピード×3 TOKYO DRIFTでの出演時。
「あれ?どこかで見たようなぁ・・・」って思ったのですが、たぶんダイ・ハード4.0に出演していた時に、目に止まったんでしょうね。
で、今回のゴイ役での出演。

凄く小さい役なのに、ついつい思い入れがあるもんだから、彼が出てきたらずーっと眼で追っちゃいました(笑)
いや本当。
きっと大物になりますよ、彼は!(←勝手な思い込み)

もう一人、豪華な映画だ!って思った理由の一人がジョン・ローンさん。
この方は、「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」でミッキー・ロークと共演していたのですが、あの時の演技が物凄くて、あの映画でしか知らなかった癖に、その後何年も覚えておりました。
で、15年ぶりぐらいに、ジャッキー・チェンの「ラッシュアワー2」で出演してるのを見て、おおおおおおおお!!!!!!!ちょっ、ジョン・ローンだよ!
懐かしい~~~!!!って思ったのを覚えてます。
それこそ、レジェンド・オブ・メキシコで、ミッキー・ロークが小さいチワワと一緒に出演しているのを見た時と同じくらいの衝撃でしたね。(笑)

で、今回の出演っすよ。
確かに年はとりましたが、あの時の凛とした格好良さは変わらないですねぇ。
そして、年相応の深みまで増して、ますます演技が光ってる気がしました。
やっぱ、この人、格好良いわぁ。
悪役も良いけど、次は思いっきり良い人の役を見てみたいですねぇ。
早く出演作増えろ~vv

ちなみに今回、素敵だなって思ったもう一人の役者さんは、デヴォン青木さん。
出てきた瞬間に、シン・シティで出演していた格好可愛い剣士さん役の女の子じゃんっ!ってすぐに分りました・・・・が、日本語がべらぼうに上手い!
いや日系って言ったって、海外で育っていれば日本語が話せないはずだし・・・って思っていたのですが、本当にイントネーションから、文章の切れ目まで、めちゃめちゃ上手い!
少しゆっくり目に話すなぁって所だけが違和感ありましたが、それでも、ほとんど話せない状態から、あそこまでなるのに一体どれだけ努力したんだろう?って思うと、本当に驚きました。
パンフレットを見てみると、日本語の話せるお父さんに手伝ってもらうこともあったんだとか。
そりゃ、そうだよねぇ。
いやはや、それでも凄い子です。
この子も大物になるでぇ(←またもや勝手な思い込み)

ちなみに石橋凌さんも、ケイン・コスギさんも良い味出してましたねvv
二人の殺陣とか、結構素敵でしたvv
いやぁ、眼福眼福!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パーフェクト・ストレンジャー」を観賞

2007年10月19日 15時12分25秒 | 映画・DVD
17日の水曜日に見に行ったのですが、今頃、感想を書いています。

先日も書きましたが、基本的に「ラスト●分、あなたは絶対に騙される」系の挑戦的な映画って、見て解かずにはいられないんですよねぇ。
完全に宣伝にやられてしまってますが、やっぱり気になるじゃないですか!
でもって、こんちきしょう、解いてやる!って思っちゃうじゃないですか!

というわけで、最初から全てを疑ってかかって見ていたので、案の定ラストに行く前に「こいつ怪しい」と目星を付けることが出来ましたよ。
それこそ全ての証拠や動機が最後に明かされるので、細かい事までは分からなかったのですが、途中まで怪しいって思っていた人が外れた瞬間に、あれ?じゃあ、後はこの人しかいないじゃん?って感じでね。

「シックス・センス」や「プレステージ」の時も思ったのですが、むしろ挑戦的な宣伝を入れない方が、観客も素直に騙されて楽しいんじゃないんですかねぇ。
もっとも同じ様にどんでん返しを売りにしていた「アンブレイカブル」は、しっかり騙されておりましたが。オホホ。

とはいえ、ストーリーはしっかり楽しみましたよ!
犯人の目星は付いても、確信は無いわけですから、最後までちゃんとハラハラしながら見ておりました。
しかも、ラスト2秒が、私的にはゾッとしましたし。
人間、悪いことはしたらアカンねぇ~~ってしみじみ思いましたさ。

それにしても、この映画・・・。
CSI的観点から立ってみたら、結構、小細工したのはバレちゃうんじゃないかしら?なんて思ったりしてね。
普通に考えたら、どうしても捜査は身近なところから行くわけだし、映画で説明されている程度の小細工で、「あの人が犯人」って事になるものかと???
まぁ、でも、現実はそんなものなのかなぁ???(映画だけど)

私としては、今回の映画では俳優さんの演技が楽しめましたね。
主役のハリーベリー、ブルース・ウィリスが超セクシィなのは言うまでもありませんが、今回、特に(先日も書きましたが)、ジョバンニ・リビジさんが秀逸!!
改めてプロフィールを見てみたら、私が見ただけでも、

★ドラマ「フレンズ」のフィービーの弟役
★プライベート・ライアン(ヴィンちゃまと共演vv)
★60セカンズ
★ギフト
★マネーゲーム(ヴィンちゃまと共演vv)
★閉ざされた森
等など・・・あれ?ワイルドスピードでもヴィンちゃまと共演してなかったっけ??
気のせいかなぁ?
まぁ、とにかく個性が強い脇役なのですが、あまりにサラリと役になりきっちゃうので、こちらのストーリーへのハマり度も上がっちゃうのですよね。

今回も、怪演って言葉がぴったりなほど不気味さを醸し出していて、ひえっって思っちゃいました。
普通にニッコリ笑ってる役だと可愛いとすら思えるのに、今回はキモっって思えたって事は、この人の演技が凄いからって事ですよね。
いやはや脱帽です。

もう一人は勿論、ゲイリー・ドゥーダンさん。
言わずと知れた、CSI:科学捜査班のウォリック・ブラウン役の方です。
褐色の貴公子さまですよ。
CSIで、主任以外ではダントツ1位のイケメンとして人気を博してる彼ですよ。
今回は、主役のハリー・ベリーの恋人役ってことで、小さいながら美味しい役を貰ってましたねぇ。
パンフレットでは全然、彼のことが書かれていなかったので残念!って感じでしたが、彼のセクシィさは、でかいスクリーンで見ても良かったっすよ~!

こんな風に、どんどんCSIの人たちも映画デビューすると良いよ!
ってか、早く、CSIの映画が見たい・・・・・><
作ってくれ~><
あ、思いっきり脇道にそれちゃった。

では、これにてドロンっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする