このところ聞いてる音楽といえば、2枚のMDばっかりだったりします。
一つはおなじみの「ジーザス・クライスト・スーパースター」の好きな曲だけをピックアップし、両映画版をかわりばんこに入れてるやつ。つまり、オリジナル映画版の「heaven on their mind」が流れた後に、新映画版の「heaven on their mind」が流れ、オリジナル映画版の「カヤパ様~」が流れた後に、新映画版の「カヤパ様~」が流れるといった仕組みだったり。
編集がかなり大変でしたが、かなり萌え萌えなMDになってます。
ジーザスの後には「JOSEPH」もしっかり入れて有りますvv
もう一つは「底抜け明るい」シリーズです。
「サハラ/死の砂漠を脱出せよ」のサントラから始まって、
ASIA(エイジア)の「アリーナ」、
HOOTERS(フーターズ)の「ベスト・ライブ」、
JOHN・WETTON(ジョン・ウェットン)の「ヴォイス・メール」、
TOTO(トト)の「ベストアルバム」と、
怒涛のごとく入ってるMDです。
ところが大抵、電車の中で聞いてるのですが、会社に着くころにはASIA「アリーナ」の途中になっており、帰りには又、サハラが聞きたくなってるので、もっぱら聞いてるのは「サハラ」と「アリーナ」だけっていう勿体ない状態に・・・;
いや、HOOTERSもTOTOもカラオケで歌っちゃうほど好きだし、JOHN・WETTONだって元ASIAの主メンバーだったので、好き系曲のオンパレードだったりするのですが、サハラとアリーナの魅力は、それらを大幅に上回っていたりします。
何度聞いても飽きない。延々なってても耳障りじゃない音楽集って本当に珍しい気がします。
ジャンルで言うと何になるんでしょうね?
サハラは70年代の良きロック&ポップスって感じですが、アリーナはリズムが「ボサノバ」してる軽いロックって感じです。
ASIAシリーズは途中の「AQUA」と「AURA」と「AREA」辺りで不振を感じた物の、それ以前の「詠時亜」「ALPHA」「ASTRA」辺りかなり好きですし、「ARENA」にいたって集大成が来た!!!と大感動。雷に打たれたかのようにビビッと感じてしまい、一体、一日何回聞くねん?って突っ込まれそうなほど狂ったように聞いてた時期があるほどです。
今もなんかそれに近い狂い方してる気がしますが・・・。
私には珍しく来日した時にコンサートも見に行きました。
残念ながら「AQUA」が余り振るってなかった時期なのですが、大好きな時代の曲を中心に歌ってくれて、かなり萌えでしたvvv
もう既に休止状態になっちゃってるのでしょうかね?
最近見かけない気が・・・・。
ちょっと寂しいかも。
MDにASIAベストと銘打って、好きな曲ばかり編集してみようかな~?
あと、アラン・パーソンズ・プロジェクトもベスト集みたいなのを作りたいわvv
こちらはかなり癒し系な曲のオンパレードになりそうですが。
最近ベスト集作りに萌えてます。
ゲーム音楽ベスト集。
バイオハザード曲ベスト集。
オペラ座の怪人ベスト集。
映画サントラ・ベスト集。
ヴィン・ディーゼル映画音声ベスト集。
ヒュー・ジャックマン・ベスト集。
ルネサンス・バロック期の宗教音楽ベスト集。
等など、留まるところを知りません。
楽しい~~~vvv
一つはおなじみの「ジーザス・クライスト・スーパースター」の好きな曲だけをピックアップし、両映画版をかわりばんこに入れてるやつ。つまり、オリジナル映画版の「heaven on their mind」が流れた後に、新映画版の「heaven on their mind」が流れ、オリジナル映画版の「カヤパ様~」が流れた後に、新映画版の「カヤパ様~」が流れるといった仕組みだったり。
編集がかなり大変でしたが、かなり萌え萌えなMDになってます。
ジーザスの後には「JOSEPH」もしっかり入れて有りますvv
もう一つは「底抜け明るい」シリーズです。
「サハラ/死の砂漠を脱出せよ」のサントラから始まって、
ASIA(エイジア)の「アリーナ」、
HOOTERS(フーターズ)の「ベスト・ライブ」、
JOHN・WETTON(ジョン・ウェットン)の「ヴォイス・メール」、
TOTO(トト)の「ベストアルバム」と、
怒涛のごとく入ってるMDです。
ところが大抵、電車の中で聞いてるのですが、会社に着くころにはASIA「アリーナ」の途中になっており、帰りには又、サハラが聞きたくなってるので、もっぱら聞いてるのは「サハラ」と「アリーナ」だけっていう勿体ない状態に・・・;
いや、HOOTERSもTOTOもカラオケで歌っちゃうほど好きだし、JOHN・WETTONだって元ASIAの主メンバーだったので、好き系曲のオンパレードだったりするのですが、サハラとアリーナの魅力は、それらを大幅に上回っていたりします。
何度聞いても飽きない。延々なってても耳障りじゃない音楽集って本当に珍しい気がします。
ジャンルで言うと何になるんでしょうね?
サハラは70年代の良きロック&ポップスって感じですが、アリーナはリズムが「ボサノバ」してる軽いロックって感じです。
ASIAシリーズは途中の「AQUA」と「AURA」と「AREA」辺りで不振を感じた物の、それ以前の「詠時亜」「ALPHA」「ASTRA」辺りかなり好きですし、「ARENA」にいたって集大成が来た!!!と大感動。雷に打たれたかのようにビビッと感じてしまい、一体、一日何回聞くねん?って突っ込まれそうなほど狂ったように聞いてた時期があるほどです。
今もなんかそれに近い狂い方してる気がしますが・・・。
私には珍しく来日した時にコンサートも見に行きました。
残念ながら「AQUA」が余り振るってなかった時期なのですが、大好きな時代の曲を中心に歌ってくれて、かなり萌えでしたvvv
もう既に休止状態になっちゃってるのでしょうかね?
最近見かけない気が・・・・。
ちょっと寂しいかも。
MDにASIAベストと銘打って、好きな曲ばかり編集してみようかな~?
あと、アラン・パーソンズ・プロジェクトもベスト集みたいなのを作りたいわvv
こちらはかなり癒し系な曲のオンパレードになりそうですが。
最近ベスト集作りに萌えてます。
ゲーム音楽ベスト集。
バイオハザード曲ベスト集。
オペラ座の怪人ベスト集。
映画サントラ・ベスト集。
ヴィン・ディーゼル映画音声ベスト集。
ヒュー・ジャックマン・ベスト集。
ルネサンス・バロック期の宗教音楽ベスト集。
等など、留まるところを知りません。
楽しい~~~vvv