ちょっ!思った以上に楽しめましたよ、この映画!
いや、確かにカンフー物って大好きだし、ジャッキー・チェンが声優役のみならず、カンフーシーンの監修にも付いてるって言うのは知っていたので気にはなっていたのですが、やはりアニメーションだしなぁってので二の足を踏んでいたのです。
ですが、一度気になったら見ずにはいられない・・。
って事で、終わってしまう前に見に行きましたですよ!
そしたら本当に面白かったんですよ。
アニメーションの有利な部分を遺憾なく発揮した上に、ストーリーもきちんとまとまっているし、カンフーシーンも、かつての香港映画を彷彿とさせるようなシーンを散りばめたりしていて実に気持ち良い!
それぞれの動物キャラの特徴を上手くとらえてカンフーに生かしたりしてる所もコミカルで面白いし、何より表情が物凄く豊か!
うっかり本気で感情移入しちゃうもんで、随所で涙ぐんでしまいましたよ。
やっぱりカンフー物って言っても、基本的なテーマはもっと人間的な心の部分にありますから、師匠のセリフ一つ一つに感じ入ってしまうのですわ。
ああ、良いこと言うなぁって感じで。
それにしても主人公のポーってのは本当に憎めないキャラですよねぇ。
カンフーヲタクで、食い気にばっかり精を出してるダブダブ・メタボ・パンダ。
どこが救世主なわけ?って感じで、もし周りに居たら時にウザいっって思わせる様な性格してるのですが、信念を持って修行を始めた時から途端に輝きだすんですよ。
あれれ?ちょっと良いやつじゃん?~~から、頼りガイのある奴じゃん!に成長していく、その過程が素晴らしかったですね。
宿敵であるタイ・ランも、実は単なる悪者ではなく、ちょっと絶望しちゃっただけの弟子だったりして、子供対象の映画とは思えないような微妙な扱いでした。
何事も白黒で決めたりしない所が良かったですね。
うんうん。
これは本当に見て良かった!と思わせる作品でした。
いや、確かにカンフー物って大好きだし、ジャッキー・チェンが声優役のみならず、カンフーシーンの監修にも付いてるって言うのは知っていたので気にはなっていたのですが、やはりアニメーションだしなぁってので二の足を踏んでいたのです。
ですが、一度気になったら見ずにはいられない・・。
って事で、終わってしまう前に見に行きましたですよ!
そしたら本当に面白かったんですよ。
アニメーションの有利な部分を遺憾なく発揮した上に、ストーリーもきちんとまとまっているし、カンフーシーンも、かつての香港映画を彷彿とさせるようなシーンを散りばめたりしていて実に気持ち良い!
それぞれの動物キャラの特徴を上手くとらえてカンフーに生かしたりしてる所もコミカルで面白いし、何より表情が物凄く豊か!
うっかり本気で感情移入しちゃうもんで、随所で涙ぐんでしまいましたよ。
やっぱりカンフー物って言っても、基本的なテーマはもっと人間的な心の部分にありますから、師匠のセリフ一つ一つに感じ入ってしまうのですわ。
ああ、良いこと言うなぁって感じで。
それにしても主人公のポーってのは本当に憎めないキャラですよねぇ。
カンフーヲタクで、食い気にばっかり精を出してるダブダブ・メタボ・パンダ。
どこが救世主なわけ?って感じで、もし周りに居たら時にウザいっって思わせる様な性格してるのですが、信念を持って修行を始めた時から途端に輝きだすんですよ。
あれれ?ちょっと良いやつじゃん?~~から、頼りガイのある奴じゃん!に成長していく、その過程が素晴らしかったですね。
宿敵であるタイ・ランも、実は単なる悪者ではなく、ちょっと絶望しちゃっただけの弟子だったりして、子供対象の映画とは思えないような微妙な扱いでした。
何事も白黒で決めたりしない所が良かったですね。
うんうん。
これは本当に見て良かった!と思わせる作品でした。