原料
たまには、真面目にお酒の話。(/TДT)/ ホント、たまにや・・
本格焼酎と呼ばれる、原料がさまざまな焼酎がございます。
通常、最近一般的に見かけるのはやはり、
芋・麦・米・そば・黒糖・栗や泡盛がスタンダード。
中には「パン焼酎」のようなエキセントリックな焼酎もございます。
しかし、焼酎を造るのに、その原料は
何でもアリ!って事では無いようです。
ちゃんと、財務お大臣様の定めた一定の原料でないと
焼酎として、加える事ができないとか。(゜A゜;)
しかし、なんで決めるのが「財務お大臣」なんだろ。。
税務署がらみか??
まぁ、上記で紹介している以外の、定められた原料は、
あしたば・小豆・あまちゃづる・アロエ・ウーロン茶・
梅の種・えのきたけ・おたねにんじん・かぼちゃ・
牛乳・ぎんなん・くず粉・くまざさ・グリンピース・
こならの実・ごま・こんぶ・サフラン・サボテン・
しいたけ・しそ・大根・脱脂粉乳・たまねぎ・つのまた・
つるつる・とちのきの実・トマト・なつめやしの実
ニンジン・ねぎ・のり・ピーマン・ひしの実・
ひまわりの種・ふきのとう・びにばな・ホエイパウダー
ほていあおい・またたび・抹茶・まてばしいの実・
ゆりね・よもぎ・落花生・れんこん・わかめ。。。
ふぅっ・・疲れた。。(;△;)
こんなに色々あるんですねぇ・・・
中にはもう、「突っ込んでくれい!」
としか、思えない原材料もタップリンコですねぇ。
ひまわりの種なんて、実際に「ひまわり焼酎」として
存在するんですが、オサレなショットバーなんかで
「マスター・・いつもの、ひまわり焼酎を・・・」
なんて言えません。(/TДT)/
「お前は、とっとこ ハ●太郎かっ!」
って、突っ込まれそうでつ。
脱脂粉乳もキワモノですな。
「マスター、いつもの、脱脂粉乳のアレを・・・」
ええどうぞ、ご自由に突っ込んでやってください。
ま、一部マニアの方にすれば、脱脂粉乳・・・
たまらない飲み物になるのかもしれませんが。ヾ(>▽<)ゞブハハ
他にも色々と、「なんぢゃこりゃ?」的な原料があるんですが、
この中で、ワタシ。 どうしてもワカンナイ原料がございます。
「つるつる」
って、何ですか!?└|゜ロ゜;|┘ホワーイ?
穀物?植物?海草?和尚?
意味不明。
「つるつる焼酎」ってあるのだろうか??
それにしても、最大の意味不明は・・・
「財務お大臣の選考基準」でつ。
財務お大臣に会う機会がある方は「ホエイパウダー焼酎」の味を聞いてきて下さい。(。・x・)ゞ
← 人気ブログランキング
こんじる・・今何位? 『読んだよ♪』 の代わりにポチッと('◇')ゞ
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
くまちゃんより、「100円は100円では無いのだっ!」
しかし得体の知れんものは世の中まだまだあるもんですねぇ…
ホエールパウダー?
つるつる?
「言ってはいけない上司」のプレゼントに最適ですね♪
財務お大臣様は、そんだけマニアックな選考をしつつ・・・・
しっかりせえよ~~~!!
焼酎の原材料ってイロイロあるんですね~
つるつるが原材料…たぶんその焼酎の名前は『パイ○ン焼酎』かと…コラ~ッ(`∇´ゞ
やはり、ひまわり焼酎も脱脂粉乳焼酎もつるつる焼酎も
共通する味は余り変わりはないんでしょうか?
もお~面白すぎィ~ですよ!
夜中に大声で笑ってしまいましたよ!
つるつる・・・最近同年代の男性に増えてきましたァ。。。
この様なお方に、仕事とはいえ口が裂けても「つるつる入りの焼酎どうですか?」なんて私、言えません。
無理っ!朝までかかる。。。
え~~い!なんでも入れちゃえ~
魔法使いの婆さんじゃ。。ブクブク。。
こんなにあるのぉ~~!原材料!
「ツルツル」なんだろぉ~??????
気になります~~~~
世の中はまだまだ未知との遭遇ですなぁ~。
「つるつる」・・・どうか旅先で調べたって下さいまし~
・゜・(ノД`)・゜・
「つるつる焼酎」だったら最高でつ(○-∀-)b
しかし、残念。芋でした。
財務お大臣様はきっと目も通さず、ハンコだけ押したのでしょうな。(`皿´)
さすがです!(○-∀-)b
きっとそれも、一部マニアにバカ売れです!
(≧∇≦)ノ彡ブヒャヒャ