先週の事なんですが、久しぶりにまたまた
本山町に行っておりました♪
前回の「本山町紀行」はデータがトンでしまい
復旧出来なかったので、今回リベンジっ!( ̄∇ ̄;)
メインの目的地はコチラ。
「本山さくら市」さん♪
さくら市と言うだけあって、見事な桜満開!
この桜達、まだ咲いてるかな?(´Д`)ノ
行ったのが木曜日だったので、丁度「木曜市」も見れました♪
さくら市の中では、地元の新鮮な野菜をはじめ、
美味しそうな地元のお米や各種農作物・物産品が購入出来ます。
なんと「ゆのす」もまだ在庫がありますっ!
当店の今年生産分の「ゆのす」はもう完売して無いんです。(;△;)
外では、お花も売ってます♪
さくら市を出て、少し足を延ばしお隣、土佐町へ。
目的地は「道の駅 土佐さめうら」。
出発前に、本山に行くと言ったら、コチラに寄って帰るよう申し付かったもので・・
↑その目的の食堂与作の「与作のコロッケ」!!
お芋本来の甘味がスゴクて、とてもウマス!('◇')ゞ
お店の方に、「今揚げてるから少し待ってね~」
と言われたので、しばし店内で待つ事に♪
サインが飾られていました。
「土佐町出身 和田 正人君」
「死化粧師 主役」って書いてます。
ワタシ、その作品を知りませんが、ナニワトモアレ・・
主役って、スゲぇ! と感動してました。d(・∀・o)
この食堂の待合のなんとも家庭的な雰囲気がイイです♪
ドアになんか貼ってあったので近づいてみる。
「自動ドアではありません!!」
ん~このシュールな感じ、好きです♪(○-∀-)b
そうこうしてるとコロッケが出来たので、お持ち帰り。
帰りに、コチラ。『末広ショッピングセンター』にも寄ってみた。
幸いにもこの日は「ポイント3倍デー」♪
但し、ポイントカードは持ってません。(´Д`)ノ
こちらにいらっしゃる「マスオさん」にお会いしようと思いましたが
あいにく、この日はお休みだとか。。
残念ですが、アポ無し訪問ですのでモウマンタイ。
せっかくなので、れいほく産のゆずジュースを買って帰る。
土佐町を出て、再び本山町へ。
最後はやはり、ココに寄らずに帰るワケにはいきませぬ!
本山町の、森文具 RABOさん♪
「Crocs」がイパーイ 取り扱い。
大小さまざまな、ラインナップ。
あら、RODY~♪ ひでちゃんとこの色違いハケーン。\( ̄^ ̄)/
キューピーも♪
森文具さんの雑貨コーナーが楽しい~ヽ(´▽`)ノ
すっかり、「揚げたてコロッケ」の事は忘れてます。(爆)
コチラで更に、森さんとご歓談。
本山に来られたらゼヒ、RABOさんに寄ってみては♪
とお店を出て、一路高知市へ。
店に着くと、ハニーから
「お客さんがきちょったで。」
ん?どなた?
む。。山田錦 源流酒といえば・・
もしやっ! マスオさん??
ピンポンでした。
なんと、ワタクシが本山のマスオさんトコに行っていた頃、
マスオさんは高知市の近藤印 高知酒店に来てくださってました。
しかも、もう今期の在庫がほぼ無いという、
れいほく産米を使用した、源流酒をプレゼントに!
マスオさん、ありがとうございました~・゜・(ノД`)・゜・
本山町には、また近々お邪魔しやすよん♪
本山町、ホントいい所です。農産物や加工品も、実は隠れた逸品がモリモリ♪
こんじる・・・・ 『読んだよ♪』 の代わりにポチッと(○-∀-)b
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
「てんつく」くまちゃん、夜桜おくま。