しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【岐阜公園・岐阜城】お父さんと岐阜1泊⑥2023/3/12

2023年04月11日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

「金華山ロープウェイ」 に乗って、

頂上駅までやって来ました。

ここから 「岐阜城」 に行くため少しだけ山の上を目指します。

足場がよくないので、歩きやすい靴は必須です。



こちらは、裏道を使って車で… という訳にはいかず、

必ず自分自身の足で登らなくてはなりません。

強者は、ロープウェイを使わず、麓の岐阜公園から

登られるようです。



私は、強者ではないのでロープウェイに乗車し、

しばし石段を登りましたが、

正直、頂上駅からもう少し近いと思っていました。

建仁年間 (1201年~1204年) に

鎌倉幕府執事二階堂行政により初めて砦が築かれたと言われ、

戦国時代には、斎藤道三公の居城でした。



そして永禄10年 (1567年) に織田信長公がこの城を攻略し、

「井の口」 を 「岐阜」 に改称し、「稲葉山城」 を 「岐阜城」 に

改め天下統一の本拠地としたそうです。

現在の城は昭和31年に岐阜城再建期成同盟によって復興され、

鉄筋コンクリート造りの3層4階構造になっています。



岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ

『美濃を制すものは天下を制す』 と言われるほどでした。



展望台からは眼下に清流長良川が見られます。



展望台からは360°の夜景を楽しむことができますよ。



城内は思ったより広くないので、「岐阜市」 のホームページには

「土曜・日曜・祝日の10時30分~12時、13時~15時は
非常に混みあうため、入場をお待ちいただく可能性がございます。
お客様におかれましては、空いている時間にご来場いただくなど
分散入場にご協力いただけるようお願いします」

とありました。



楼上は展望台、階下は史料展示室として活用されています。



そして、その一角で 「ぎふ信長まつり」 の様子を

収めた写真パネルの展示が行われていました。

去年11月の 「ぎふ信長まつり」 では、騎馬武者行列の観覧に

定員の64倍以上の応募があったと大盛況でしたよね。



岐阜城の東側には 『岐阜城資料館』 もありました。



岐阜城との共通入場券なので、こちらもお見逃しなく!

昔の武器庫・食糧庫を隅櫓城郭造りに

昭和50年に復元したものだそうですよ。



最後にもう一度、レストランの展望台から長良川を見て、



ロープウェイに乗車して、麓まで下りてきました。



【岐阜城】
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
開館時間 : 3月16日~5月11日 9:30~17:30、
5月12日~10月16日 8:30~17:30 (当面の間9:30開館としています)、
10月17日~3月15日 9:30~16:30 ※元旦のみ 6:30~16:30
令和5年度“パノラマ夜景” 21:30まで開館
4月29日(土・祝)~5月7日(日)の毎日
7月16日(日)~8月31日(木)の毎日
9月2日(土)~10月29日(日)の土・日・祝
入館料 : 大人(16歳以上)200円
休館日 : 年中無休

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

蒸したてシュウマイ

2023年04月11日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

空気がからっとして、天気がいい日が続いているので、

薄手のジャンパー類の洗濯が快調です 

でも、明日辺りは黄砂が飛ぶそうなので注意が必要ですね!

昨日の夕飯は、蒸したてシュウマイ 

シュウマイより蒸すときに使ったキャベツが美味しいと

みんなで争奪戦! 

今度、蒸し野菜をたっぷり作ろうっと



塩鮭でなく焼き塩鱒 

魚売り場で 「鱒」 と書かれてありましたが、

情けないことに鮭か鱒か私は分からない… 



サツマイモのレモン煮 



高野豆腐とワカメの味噌汁 



いただきます!



この春から NHK連続テレビ小説 「らんまん」 を

観ています 

と、言うのも近々 このドラマの主人公になっている

植物学者・槙野万太郎にゆかりがある植物園に行く予定があるから…

今までほとんど観たことがなかった連続テレビ小説ですが、

あの15分がなかなかいいかも! 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント