小豆島手延べ半生そうめんでランチ 2022年08月04日 | おうちでごはん ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 今日のお昼は、在宅勤務だった娘と一緒に お土産の 『 小豆島手延べ半生そうめん 』 をいただきました 手延べなので麺が長~く、ゆでる前にはさみでカットして 長さを調整しました 日本名水百選に数えられる 「小豆島・湯船山」 の湧水を使い、 仕上げの工程でオリーブ油を使用した素麺です 素麺をいただくと夏! それも夏真っ盛り! って感じがしますよね~ 半生ならではの、のど越しのいい麺が美味しかったです ごちそうさま♪ ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
熱い鶏手羽元のトマト煮 2022年08月04日 | おうちでごはん ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! おはようございます 曇っていますが暑いです、あれ雨が降ってきた 暑いときは、酸味がご馳走になる我が家です だから昨日の夕飯は、鶏手羽元のトマト煮 どうして熱いものを作ろうと思ったかは不明です 中国春雨でチャプチェ たっぷりの玉ねぎとピーマンとにんじん入りです お父さんは、生野菜が大好きですが、 やはり生より火を入れた方がたくさんいただけるので たまには炒めた野菜もねぇ~ 目刺し こうせきうり 漢字で書くと 「黄石瓜」 となります まくわうりの仲間だそうですよ いただきます! 鶏手羽元のトマト煮は、煮物でもスープでも お好きな食べ方でどうぞ~! 朝起きるたびに、喉が痛かったり 喉の調子が今ひとつだったりすると、 「えっ、もしかしてコロナウイルスに感染した?」 と頭をよぎりますが、 ずーっと外出していないから、どこでウイルスを拾った? となり、結局それ以上状態が悪くなっていかないので 忘れてしまい、また忘れた頃に 「あれ?」 と… こんな状態がいつまで続くかな… 周りで感染者が増えてきているので 「明日は我が身」 と 思えてなりません しっかり体力付けておかないとっ ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ