goo blog サービス終了のお知らせ 

カフェラテを飲みながら想う事

大好きな綾野剛さんのこと、出演作品のことなどを中心に
自己満ブログを更新中。
ファン歴2年のまだまだ新参者です。

映画「ピースオブケイク」DVD届きました☆パッケージ等ネタバレあります!

2016-02-01 | 綾野剛さん映画




映画「ピースオブケイク」発売日の前日に届きました
※中身ネタバレありです。



さすがAmazonですね!
随分前に予約を入れておいたので、
発売当日には届くだろうと思っていましたが、
前日に届いて超嬉しいッ!

明日からお仕事がお休みなので、
今夜ゆっく~~り観られるw

まだ届いてない方、
中身を観たくない方はみてはいけませんッって、、

もうここまできたら引き返せない(笑)






原作コミックファンのために、
ジョージ朝倉先生のイラスト入りのペーパーカバーが付いてます。
可愛いですね。

私は原作は未読ですが、
ペーパーカバーは気に入りました。




CDラベルも色違いで超かわいいです。


では、そろそろ京志郎さんに会いに行ってきますね!

綾野剛さん初主演映画「Life」観ました

2016-01-28 | 綾野剛さん映画



映画「Life」
音楽:綾野剛、mr.a(ミスター・ドット・エー)
監督・脚本:佐々木紳
※ネタバレあります。

少し前のブログ記事にも、「Life 」のことを載せてます→ 

今更で恐縮ですが、、
綾野剛さん初主演長編映画です。
サントラ音楽の作曲や、ジャケットデザイン、
ご自身の衣装まで担当しており、
多彩な才能を披露していらっしゃいます。



この衣装のボタンは綾野さんご自身でデザインして付けたとか、、
おしゃれですよね~



全編に心地よい「音」のようなシンプルな曲が流れていますが、
綾野さんが当時フロントを務めていたバンドmr.aが演奏しています。
軽く歌も流れますが、ヴォーカルだった綾野さんが歌っているのでしょうかね。
優しくて心地よい曲です。

はじめは、音楽担当ではなかったそうですが、
役作りのために作った曲がすばらしく、プロデューサーに気に入られ
サントラ担当となったそうです。
「全速力海岸;エーテルC2H5」もそうですが、作品の持つ音の世界観を上手く表現する才能をお持ちなんですね。


そして、綾野さん扮する主人公の田北勇。
キャンドルアーティストという職業で、
暗い工房に、ろうそくの灯りを灯しながら、、
創作活動をしています。




暗闇のなかから、ろうそくの灯りに照らされて
ほんのりと浮かび上がる勇の姿は、ろうそくの精みたいです。
勇の、ろうを火で溶かす作業が、ほんとに柔らかく、優しさに溢れています。


そしてこの勇、
とにかく優しさの塊みたいな人なのです。





途方に暮れて困った人に、、寄り添う。




大切なものを失った人に、、寄り添う。




がんばって、疲れている人に、、寄り添う。




絶望している人に、、ただ、寄り添う。



言葉で慰めるんじゃないんです。
ただ、そばにいてあげる。
それだけ。
なにも発しない。

決して押しつけではなくって、
心が寄り添っているだけなんです。
それが、、きっと相手にとっても、心地よい距離感なんでしょうね。


でも、、それは時に、



勇自身が受け止めきれなくなるほど、
想いが溢れてしまう事もあるんです。





そして、そんな時に
勇の心に寄り添ってくれる中国移民のユウコがいます。

綾野さん、、ユウコちゃん相手に、中国語を披露して下さってます。
中国語での綾野さん、、優しい響きに魅了されます。





女子高生のお誕生日に、、ジッポのライターをろうそくがわりにして
HappyBirthdayの曲を謡っています。

こんなんしてくれたら、、惚れてまうやろ~(笑)


全篇を通して、、勇の優しさが伝わってくる作品です。
それは、ときに切なくて、またときにやるせない。

でも、なんとなく、ほっこりと癒される、、
そして、また、観たくなる。
勇に会いたくなる。
勇のように、、優しくなりたい。

そんな思いにさせてくれる作品でした。


それにしても、綾野さん。
「イヌゴエ」の少し前に撮影されたようですが、
とにかくピュアな魅力に溢れていました。

そして画面いっぱいに、静かな、でも圧倒的な存在感を放っていました。

まだまだ滑舌が甘く、動作もぎこちない部分が多々見られました。
上手さなどは全然感じられませんでした(ゴメンナサイッ!!)

でも、だからこそ、今では決して観ることのできない、
俳優綾野剛の原点をみられる、超貴重な作品となっていると思います。
当時の綾野さんだったからこそ、「Life」の勇を生きられたと思います。


出演して下さった綾野さんを始め、
「Life」製作者の方々、

当時の綾野さんをこんなに素敵に撮って下さって、
本当にありがとうございました。
観ることができて、幸せです(涙)
心から感謝いたします。



長くなってしまいました。
ごめんなさい!
最後まで読んで下さった方がいらっしゃいましたら
ありがとうございました。




間もなく「ピースオブケイク」DVD発売日!

2016-01-27 | 綾野剛さん映画



実写版映画「ピースオブケイク」
主演は田部未華子さん
お相手に綾野剛さんです。


間もなく発売日ですね!
12月の初めにキネカ大森というシネマ系映画館で観まして、
綾野さんの菅原京志郎さん(通称ヒゲ店)に一目ぼれ。






ず~~っと、今か今かと待ちわびておりました。
早々にAmazonで予約いたしましたので、
順調にいけば、発売初日2月2日(火)に我が家へ届く予定です

当日はお仕事がお休みなので、すぐにヒゲ店に会えますww


ああ、、今から待ち遠しいデスッ!

綾野剛さん主演 「Life」 ようやく入手しました!

2016-01-26 | 綾野剛さん映画



映画「Life」
2007年公開


綾野さんの映画で単独初主演作と言われています。
まだ23歳
ういういしいお姿に、、胸がいっぱいになります。


現在、この「Life」
Amazonで購入しようとすると、
新品で8万円、中古でも4万円くらいします。

少し前に中古DVD販売店で、25000円で見かけ、
すっごく動揺したことがありますが、
その上をいく破格のお値段!
驚きますね!

と、ウンチクを述べておりますが、、
購入はしていません。
とあるレンタルショップでお借りいたしました(笑)

まだ、、なんだか恐れ多くて、、観ていません。。
オープニングの綾野さんだけチラ見してしまいました。




キャンドルのほんのりとした灯りに包まれた妖精みたいでした。


綾野さん自身でサントラ音楽を担当し、楽曲提供しているようです。
綾野さんの雰囲気にぴったりな感じ。

綾野さんは、ジム・ジャームッシュの「デッド・マン」の世界観を意識して
音楽制作をしたそうです。
実は私も、ジョニー・デップ主演「デッド・マン」が大好き!
ちょっぴり、、ほんのちょっぴりだけですが、
綾野さんに近づけたような、そんな気がします(まだまだ? 笑)

その音楽、、
少し聴いただけなのに、、
綾野さんの作った音・・・と思っただけで涙が。。。
ちょこっと切なくて、でもキャンドルの灯りのように暖かかった。


綾野さんが参加していたmr.aというバンドが演奏をしています。
2008年にmr.aは解散していて
詳細はあまり知られていません。
綾野さんのバンド活動の足跡を辿れる最後のツールかもしれませんね。

いろんな意味で、、希少性の高い作品と言われているようです。

綾野さんの本格的な俳優人生のスタートとなった映画「Life」の世界を、
心して見届けようと思います。


感想もUPいたしますね。


映画「そこのみにて光り輝く」を観ました

2016-01-14 | 綾野剛さん映画


映画「そこのみにて光り輝く」
2014年作品
原作 佐藤泰志
監督 呉美保

特典映像に引き続き、本編を鑑賞しました。
すでに、少し前にレンタルで一度観ていますが、
今回、じっくり観てみようと、DVDを購入して視聴しました。
※ネタバレ・・・あります。


貧しいながらも、、ささやかな幸せの中に輝きを見出す
名もなき人々の愛と性の物語。
全編暗く重い空気感で流れていきますが、
不思議とそんなに心地悪くありませんでした。

呉監督は、男女の性をしっかり描きたかったと仰っていました。
そこのところも素晴らしかったです。
美しい性と、ゆがんだ性とが切ないほどに体現されてました。


綾野さん扮する達夫は、千夏という女性に出会い、恋に落ちるんですけど、
達夫の千夏を追う目に、私までドキドキしちゃいました(笑)



メイクも整髪料も使わずスッピンで撮影されたそうですが、
美しいですね~




2人で、海辺を歩き、、泳ぎに向かうシーン。。

ああん、、もうッ、
辛いけど、、でもでも海でのこんなシーンも素敵でした(涙)



私が一番好きな綾野さんの横顔、
本篇では、こちら。



千夏との愛を確かめ合った翌日、
千夏を見送るときに見せた達夫の幸せそうな横顔。
愛に溢れていますね。。



千夏のゆがんだ性に対し、相手に怒りをぶつけますが、傷を負ってしまって切ないです。


もう一つの関係性として、千夏の弟拓兒(菅田将暉さん)との友情があります。
純粋がゆえに、、この世を上手く生き抜けない弱い部分があるのですが、
そんな彼を、達夫は家族として愛し始めるのです。



達夫と姉の千夏を嬉しそうに見つめる拓兒
菅田くん可愛いですね~
彼は最初から最後まで、輝いていました☆



達夫と拓兒が、切ない思いをそれぞれに抱きながらも、
別れの前の最後に一緒に煙草を吸うシーンは、、胸を打ちます(涙)


この作品、、登場人物みんなやるせない、切ない思いの中で生きてます。
その思いを、達夫が受け止め、再生していく過程を、
ただ静かに、でも力強く描いています。



小さな光を見つけた瞬間の達夫がいます。

愛を知って、、守るべきものを見つけた時、
人はもっと優しく、そしてもっと強くなれる。
そんなことを、、静かに感じることができる作品でした。

綾野さん
最初はほんとにやさぐれ感いっぱいのヨレた達夫だったんですけど(笑)
千夏と出会って、満面の笑顔を浮かべたり、すっごく幸せそうな達夫を生きていらっしゃいました。

前に見た時よりも、もっと深く心の奥に感じるものがありました。
きっと、何度も観返してみたくなると思います。
皆さまがいい映画だと評価されているのが、わかったような気がしました。

長く、つらつらとスミマセン。。
最後まで読んで下さった方がいらっしゃいましたら
ありがとうございました。




映画「ルパン三世」 動き早すぎ綾野さん!

2016-01-12 | 綾野剛さん映画


映画「ルパン3世」

昨夜地上波初登場ということで、、
さっそく録画いたしました。

今夜は、ワインを飲みながら、やや酔っぱらいながら
HDD観て記事を作っています。

お仕事はお休みだし、にゃんこ達は良い子だし、
お酒は美味いし、綾野さんの映画を観ながらブログ作成
これって至福の時ですww




画像がかなりブレブレですが、、
綾野さんの動きが速すぎるから~(って、そこいう?)
手抜きですがご容赦下さいまし~。

綾野さんの刀さばき、、超速いんです。
速すぎますッ。
私の未熟な腕ではまともな画像は作れそうにありませんが、、

とりあえず、、これが観たかったッ!
なので、タイムリーにUPしたかったのデス。
スミマセン。。




ルパン(小栗さん)が五右衛門(綾野さん)に、みたらし団子持って仕事に誘うシーン。


2人の役者さんの関係性を知っているうえで観ると、、
ほんっと嬉しいシーンです。

綾野さん、五右衛門役を切望してたって聞いてます。
小栗さんとのお仕事は、超楽しいんだろうなア、、、
撮影が終わると、毎晩飲みに行ってたりしていたのかもしれませんね(笑)




「ルパン、今夜も飲みに行くぞッ!酒だ酒だ~」


な~んて、、そんなセリフは本編にはありませんでしたが、、
観ている私は、、妄想して楽しんでいます。

綾野さんの五右衛門は、かなりコミカルで、、
思わず笑ってしまうシーン満載でした。


最後に、やっぱ映画「ルパン3世」で一番カッコ良かったのは、、





次元(玉山さん)でしょう。

クールで渋くて、最高でしたw






そこのみにて光り輝く 特典映像のいろんな綾野さん

2016-01-11 | 綾野剛さん映画



映画「そこのみにて光り輝く」
特典映像を観ました。

今更かもしれませんが、私にとってはまだまだ新鮮で目新しい綾野さんがいっぱいでした。
なんせ、綾野ファン一年生ですからね!

特典映像の中で、試写会や上映会、映画祭などで見せた綾野さんのお姿。
どれも素敵な綾野さんなのですが、、ほんとに全部別人のようなんです。

いろんな綾野さんがいらっしゃいましたので、ちょこっと記事に残しますね。


まず、こちらは七三分け(ん?)
微妙にセンター分け?の綾野さん




2014年3月3日
完成披露試写会時のもの。
好青年っぽいデスね。




1014年3月19日
舞台となった函館で行われたプレミア試写会
ちょっとワイルド系でした。




2014年4月19日
このお方は・・・王子様?それとも、、妖精?(笑)

和風なお顔立ちなのに、なぜか金髪が超お似合い!
外国のお人形みたいに見える。
色白だからか、気品をかんじるww
スワンの龍彦くんの時期でしょうか?


そして、、なんと!
モントリオール映画祭
2014年9月頃



記者会見に臨む綾野さん。
「役を演じる、ではなく、役を生きる」と、力強く仰ってましたね。



映画祭の会場へ向かう途中。
美しい街並みに颯爽と現れ、超カッコ良かったデス☆

欧米の人たちに比べても、スラッとしていて背が高いので
すっごくカッコ良く見えるんじゃないかな?

上映の合間を利用して、ノートルダム大聖堂で写真撮影でした。



清々しい表情の綾野さん。
このお姿が一番好きかもです。
ドコモの新聞記者さんっぽい(あのCM大好き☆)
って、全部好きなんですけどねッ!


私には撮影の時系列がちょっと分からないので、
なんとも言えませんが、とにかくその当時も目まぐるしく姿を変えて
いろんな人の人生を生きていらっしゃったのですね。
綾野さんの過去を辿る旅は、ビジュアルを辿る旅でもあるので
ほんとに楽しいし、興味深い!

こんなにいろんなビジュアルを楽しませてくれる綾野さん。
これから公開予定映画のなかでも、「日悪」「怒り」はまだまったく解禁されていませんので、
すっご~く楽しみになってきましたw







綾野さん 手と手を合わせて幸せ~?

2016-01-08 | 綾野剛さん映画
「そこのみにて光り輝く」のDVDが手元に届きました。





随分前に、すでに観ておりましたが、
世間の方々がこぞって褒め称えるこの作品の良さが
私には、いまいち分からなかったのです。

でも、最近になって、、綾野さんがじっくり取り組んでいる作品は、
なるべく、私もじっくり観てみようって思い始めました。

きっとそこには、私が見落としている綾野さんのメッセージを
見つけることができるんじゃないかと。
で、さっそく注文しちゃいました(笑)

Amazonの荷をといて、メイキングをちょこっとだけ観ていました。
そしたら、待ちの時間でしょうか?



んッ? 傘?

このシーンで、漆原陵くんをなぜか思い出し、
ニヤニヤッ

でも、、よく見ると・・・んんッ?




手と手を合わせて、、なにしているんでしょう??(笑)

だんだん笑顔になって、、
楽しそう、、幸せそう。可愛いッ!




共演の菅田君を自転車に乗せるシーン

ちょっと重そうなのは演技??

ここのみのメイキング、、面白そうなので、
時間の充分にあるときに、ゆっくり観ようと思います。
映画の感想などもまたUPしますね☆


お仕事始めと綾野さんの映画<龍彦くん&外印>

2016-01-07 | 綾野剛さん映画

おはようございます。

関東地方は、1月とは思えないほど
暖かくていいお天気です。
まるで、、春のはじめのような陽気です。

今日からお仕事はじめなので、
ちょこっと憂鬱ですw

9日間もお休みすると、お仕事が非日常のような、
感覚になるんですね。
でも、出勤してしまえば、仲間もいるし、
好きなことで、お給料をいただいているので、
それはそれで、幸せだと思えてくる。

私にとって、、お仕事って、そんな感じのものなのです。
どうせやるなら、楽しくがんばろ~



さてさて、ここしばらく八重の桜をずっと追っていて、
容保様の呪縛から、まだ逃れられないでいる私です(笑)

気分を変えるために、久しぶりに「新宿スワン」&「るろうに剣心」を観ました。
容保様とは全く違う二つのキャラに、興奮気味ですww





歌舞伎町で乱闘騒ぎのあと、マコさんに拾われ、
ご飯をごちそうしてもらっている龍彦くん。

あっちこっちにごはん粒つけてて、超可愛いっ!
容保様の片りんもありませんね~(笑)
癒されます。





外印は、、とにかくクールで素敵ですね!
火傷してても美しいッ!!

剣心と戦うシーンなどは、Blu-rayで観るより、
ニコニコ動画で観ると、闘いを観戦しているような臨場感があって、
コメも楽しめて、最高です☆


この2作は、私、大好きですので、
またゆっくり記事にしたいな~なんて思っています。



それでは、、そろそろいって参ります。
素敵な一日でありますように。


「奈緒子」 綾野さんの走っているのをただ見たかっただけ 

2015-12-13 | 綾野剛さん映画


奈緒子

2008年公開
主演 上野樹里さん、三浦春馬くん


この作品で走る綾野剛さんが観られるというので、
さっそくDVDを借りてみました。

綾野さんは、主人公大介役の三浦春馬くんのライバルの役で、
とにかく出番の間、準備運動以外はずっと走っていました。
撮影時の年齢は25歳。
春馬くんは多分正真正銘の高校生。
でも、お二人並んで走っていても、そんなに違和感を感じなかったですね。
まあ、「クローズ2」の漆原凌くんも高校生でしたしね(笑)

綾野さん、出番は前半と後半の大会時のみ。
セリフはほんのひとことふたことだけ。
個性的な役どころですし、重要なポジションだったので、もう少し演技をさせてあげて欲しかったw

せめて、最後に大介に僅差で敗れたとき、
悔しそうな顔くらい、映してあげて欲しかった。



ブレててすみません!
走っているかっこいい綾野さんを画像にしたくて頑張ったのですが、
やっぱ、相当難しかったです。
DVD自体の画像が粗いから・・・って、そこに持ってくんかいッ(笑)

でも、さすが綾野さん!
中学生岐阜県1位、高校生岐阜県2位!
走っているホームは、断然美しかったです。



撮影で20キロ以上走ったらしいのですが、
全然息が上がってなかったらしいです。

私は陸上の事は、全く分かりませんが、多分、、
どの姿も、背筋がちゃんと伸びていて、肩があまり揺れていない。
疲れない走り方なのではないでしょうか?
とにかく、みていて美しいなぁと感じました。



ライバルの大介を見つけて、手を振るシーン
綾野さん、一瞬の、ほんの一瞬のこの可愛い表情をカメラが捉えてくれて超うれしッ!

どんなにセリフが少なくても、この笑顔が観られただけで満足かもです。
綾野さん、、今更ですが、、本当に今更なんですが、、

たくさん走ってくださって、ありがとう。
お疲れ様でした(笑)


ご訪問下さった方も
お疲れ様でした。