12月6日
先日煮ておいたあんこを使って 大福作っちゃお
冷凍保存しておいた ヨモギ(もちぐさ)を解答

蒸したもち米に少しずつ投入・もちをついていく

きれいな色になった

あんこを丸めて包んでいく


くっつかないように きな粉をまぶし 余分な粉をたたいて落せば

出来上がり

添加物などが入っていないため すぐにカチカチに硬くなっちゃう
当日ならレンジで15秒ほど温めれば
ですが 翌日はレンジだけではまだ硬いので
レンジ プラス トースターで焼くと美味しくいただけました。
後で気づいたんだけど 硬くなりにくい方法 教えてもらった事

先日煮ておいたあんこを使って 大福作っちゃお

冷凍保存しておいた ヨモギ(もちぐさ)を解答

蒸したもち米に少しずつ投入・もちをついていく

きれいな色になった


あんこを丸めて包んでいく


くっつかないように きな粉をまぶし 余分な粉をたたいて落せば

出来上がり


添加物などが入っていないため すぐにカチカチに硬くなっちゃう

当日ならレンジで15秒ほど温めれば

レンジ プラス トースターで焼くと美味しくいただけました。


もち米1升に対し
小麦粉100g 砂糖100g 塩10g を50ccの湯冷ましで溶かしたものをく加えてつくと
硬くなりにくいらしいです。