六日町方面へ 2015年03月25日 | 日記 3/15 青空に誘われドライブ 目的は・・・・ 大好きなさとやのバームクーヘンと立寄り湯 まずは 六日町方面へ 雪山がきれい~ 八海醸造で大吟醸と梅酒を試飲 梅酒も三種類ある 日本酒の梅酒・焼酎の梅酒・焼酎のにごり梅酒 とろっとろのにごり梅酒を購入 ロックが美味そう お隣のさとやさんで 期間限定のさくらバームをゲット 今日は遠出せず引き返し昼食は お気に入りの広神の小松屋で天ざる 山菜の小鉢サービスでした 今日の二つ目の目的・・温泉は 雪がまだ深い山古志を抜けて 蓬平温泉へ まずは 高龍神社をお参り そして和泉屋さんへ 通常立寄り湯1,000円ですが 蓬平温泉の3件のお湯をめぐれるお得チケットで。 (1、500円 6月末まで) ツルンとしたいいお湯でした あとの2件は次回の楽しみです
2・15 2015年02月15日 | 日記 今日は青空 どこへ行こうか・・・・ あれこれしていたら もう昼 小腹が空いた 道の駅にあぶらげ食べに行こう 「ホタテ焼き」と「ねぎあぶらげ」で 昼食 あ~満足・・・これからどうする? 例によって 行き当たりばったりの夫婦である 下田の白鳥 今年はたくさん来てるらしいよ と いう事で下田の川へ 白鳥飛んでる 昼過ぎだから思ったより少なかったけど 朝の観察時では470羽ほど 来ているらしい 観察小屋で販売してるエサをあげる う~寒っ 芯まで冷えた と いう事で立寄り湯へ 向かったのは 嵐渓荘 とても趣がある宿で いいお湯でした 風呂あがりに 源泉使用のほうじ茶を一杯 塩分が含まれてて しょっぱ・・・ 宿の周りには 雪灯籠? と かまくら 中は 風が避けられるしなかなか広い 雪だるまの手は 桜の枝でした 春を呼んでくれてるのかな~ お友達から プレゼントをいただきました かわいい兎などの小物やお菓子 ステキな風呂敷 皆さんありがとうございました
青森・・・その1 2015年02月04日 | 日記 初めての東北新幹線・・・で青森に。 ミニねぶたがお出迎え 青森駅周辺を散策 海沿いの遊歩道に 可愛らしいものが ずらり並んでいる 今 話題の方々のものもありましたよ~ 向かい側の三角屋根が連なる建物・・・おしゃれな感じ 入ってみると お洒落な感じ・・・ リンゴの各種おみやげがズラリ あれこれ買い物をして 外に出ると暗くなっていた 青森ブリッジもブルーにライトアップ 思いがけず 素敵な夜にになりました。
紫いもで プチケーキ! 2015年01月04日 | 日記 新年会にプチケーキを持っていきました 上は紫いもの餡を絞って 中にはブルーベリージャムを挟んでみました (カット写真忘れた) 山栗も絞り出してみたけど 裏ごしが不十分だったので 栗の粒が金口に引っかかって 失敗しました(とりあえず 盛ってみた) 並べたら それなりに可愛い・・・でしょ 今回はたこ焼き・生春巻き・昆布巻きや油揚げなどの煮物 そして 白菜とばら肉・ベーコンの鍋 最後にカマンベールチーズをのせれば・・・ とろ~り溶けたチーズが いい味出してる~ 今年もよろしくお願いします