


到着後 まずは 入口のフードコーナーで
「このナスは皮が柔らかいよ~」との声に
着くなり ナス漬け試食・・・ウマイ

袋入り商品の脇に 何やら たくさん漬け込まれた樽発見

見ると 傷ナス 1個30円



「私たち キズモノでいいで~す」



「5個ください」
袋に入れてもらいながら
「・・いや 10個にしてください」

「もっと 待ってたら 増えるかしら~」



キャッキャッ



失礼


ガハハハハ~ って感じでした・・・
通り道では 「あっ 栃の実だ~」と
探しながら


公園の遊具を見れば
「乗っても大丈夫かな~?」と試し・・・

なかなか 進みません

会場では もう少し 趣味の発表的な出店があるのかと思ったら
案外よくあるクラフト展的な出店がほとんどでした

どこかのクラフト展に出店されてた方も・・・
炭焼き体験コーナーでは こんなカワイイの見つけました

今話題の ウニ にも見えますね
キノコ汁とナス漬けでお昼食を済ませ
後半は道の駅めぐりとなりました



こちらは 十日町 11655個のつるし雛>(ギネス記録)






オクラの詰めほうだい



結果発表~


33個でした・・・・100円で
