続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

三日とろろと円谷幸吉さん

2021-01-03 17:00:37 | 辛い

夫の実家仙台では三日にとろろをいただきます。

自然薯をすり下ろし大きな山椒の木のすりこぎで

擂ります。義父、義兄、夫が交代で擂ります。

義母、私はネギを刻み、海苔をもみます。

味噌味の出汁で薄めて、ふわふわのとろろ汁の

できあがりです。

小ぶりのどんぶりにご飯を盛り真ん中に少しくぼみを

付けて、ほぐした塩引き(鮭)を入れます。

そしてとろろをかけて刻みネギ、もみ海苔をかけて

できあがりです。美味して沢山食べてしまいます。

東京では大和芋で作りました。息子たちは吃驚するほど

食べました。

今は三日とろろというのが冷凍で売っているので、それを

使います厚切りの辛口鮭は友人が送ってくれます。

それで少し仙台の味に近づきます。

大きな山椒のすりこぎは、義父が我が家に来るとき

持ってきてくれました。山椒のすりこぎは身体に良いとか。

大きなすりこぎにあうすり鉢がなくて、眠ったままです。

義父母、義兄、嫂、我が夫も、もうあの世へ旅立ちました。

賑やかなとろろ作りが懐かしいです。

 

三日とろろと言えば、円谷幸吉さんの、遺書で

父上様 母上様 三日とろろ美味しゅうございました。

干し柿、もちも美味しゅうございました。

ご両親と親族に宛てた物だそうです。

机の引き出しの裏にテープで貼ってあったそうで

すぐには見つからなかったとか。

松下茂典さんの 円谷幸吉 命の手紙 を読み涙が

止まりませんでした。

円谷家でも我が家のように三日とろろを作るとき

賑やかだったのでしょう。

三日とろろをいただくと円谷幸吉さんを思います。

今年の東京オリンピック、空の彼方で気を揉んで

いらっしゃるでしょう。

 

檀の実が好きな忙しないメジロ、なんだかお芋みたいです。

シジュウカラの後ろ姿、この葉蘭の中にアオスジアゲハの蛹が眠っています。

まさか感づかれたのではと心配になります。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:続強子の部屋様 (FUSA)
2021-01-03 17:45:16
東京オリンピックの時、ゴール間近い神宮外苑で目の前を駆け抜けていった円谷幸吉さんの姿が今も瞼に焼き付いています。
三日とろろの遺書を思い出すと涙をこらえることができません。
三日とろろ…初めて知りました。 (しいちゃん)
2021-01-03 20:44:09
故郷は本州の西の端の山口県、主人は鹿児島。
そんなことで2人とも知りませんでした。
強子さんのお部屋ではいろんな故郷の風習を教えていただいて、いろいろあるものだと、日本は広いな~って思います。
身体に良さそうですね。
真似してみましょうかね。
今日はもう終わりましたが・・。
和菓子用にヤマノイモは常に冷蔵気に新聞時でくるんで入っていますので。
ただスリコギは普通の物しか持っておりません。
サンショウのスリコギ欲しいと思いながらいまだに買っていません(^-^;

円谷幸吉さんも出身が北の方でしたので、食べていらっしゃったのですね・・。
知らないことが多すぎます。

ハランのアオスジアゲハの蛹の件覚えています。
シジュカラは見つけてしまうのでしょうか?
心配ですね・・。
Unknown (馬鹿も一心です。)
2021-01-04 05:43:07
17歳の時
円谷幸吉の想い出
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/d50c94e30ab2c2ededbb21abfd91d8e9
強子さん、こんにちは。 (しいちゃん)
2021-01-04 15:10:29
3日とろろ、今日お昼に教えていただいた通りで作っていただきました。
美味しかったです。
鮭は無かったので、コープの紅鮭スモーサーモンで代用して・・。
明日のブログに強子さんのお名前使わせていただいてよろしいでしょうか?
本当に涙溢れました。 (続強子の部屋)
2021-01-04 15:30:57
FUSAさま
走る円谷さんをご覧になったのですね。
良かったですね。
ヒートリー選手に抜かれた時は、残念でもヒートリー選手の事も凄いと思いました。


三日とろろと言うと円谷幸吉さんを思いこのブログで
三年連続書いています。
こんにちは (続強子の部屋)
2021-01-04 15:42:50
しいちゃんさま
早速お作りになったのですね、美味しくて良かった。
ヤマノイモも良いおいもだったのでしょう。
どうぞ私の名前使ってください。光栄です。

山口県と、鹿児島のご出身ですか、薩摩と長州ですね。素敵ですね。
私は九州の物産展に行くと必ず、あくまきを買います。
不思議な味で何故か好きです。
秋にデパートで買いましたが、それは何ですか?と
聞かれました。
私にも良く分からないけれど、好きなんですと言いました。
売り場の人の話では、最近物産展でも出さないこともあるとか、美味しいのに残念です。



そうだったのですか (続強子の部屋)
2021-01-04 15:50:40
馬鹿も一心さま
相場実況放送が、スポーツ中継になったのですね。
あなたの青春と重なりました。

我が家にも夫の職場の後輩が毎晩集まって
TVを見ていました。

今回のオリンピックはどうなるのでしょうね。

コメントを投稿