goo blog サービス終了のお知らせ 

続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

停電停電停電

2019-09-13 21:08:08 | 怒り

停電が続いて疲れ切った人たちの姿を見るのが辛いです。

本当に凄い風でした。怖かった。夜が明けても怖くて

家から出られませんでした。

庭を見たら私の好きなナツツバキが倒れていました。

木を片つけていたら友人からメールが来て、停電のことを

知りました。

3にんの友人の家が停電です。水道も出なくてでもいつものように

すぐ復旧すると思っていたら3日もかかりました。

我慢の糸が切れそうなとき元に戻ったそうです。

日が経つにつれて大変な事故であることが分かりました。

電力会社だけに任せておいて良いのでしょうか。

電力会社が謝っても仕方が無いことです。

国は動かないのでしょうか。

小泉さんは福島に早速行きました。千葉は関係ないのですか?

何か釈然としません。

スマホの充電は自分で行くこと、水も取りに来なさい、容器を持って、

公民館は来ても食料は出ません。なんかおかしいです。

従姉妹や友人が電話をくれました。強ちゃんは備蓄食料が

沢山あるから大丈夫ね、

幼馴染みは、電話がつながらないから

都内のホテルにいるんじゃないかなんて噂してたらしいです。

私は家でじっとしていました。体力を維持するためにね。

納得いかない気持ちで、怒っています。

怒ると身体によく無いんです。 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
体に悪いとは思いつつ (みーちゃん)
2019-09-14 11:45:07
強子ちゃん、こんにちは。(^▽^)/

政府は何やってんだ!(; ・`д・´)
千葉県知事の言い訳じみた言い訳、
アンタ、そんなんで知事が務まるの?
「生涯青春」とか言うてたよね。
なら若者らしくキビキビ動けや!
ボサっとしとらんで水運ぶのを手伝えや!
小さな子どもまで重いペットボトルを運んでいるというのに、、、
えらい涼しそうな顔をしてたなぁ。
県民が汗にまみれて苦しんでる時に。
冷房の効いた部屋でアイス食べよったんかいね?

日頃から災害を想定しているはず。
なのに敏速に動けないのはなぜ?
問うてみてもきっと言い訳するんだろうな。

怒っても伝わらないけど怒ります。
たとえ血圧が上がろうともね。(。-`ω-)
返信する
腑に落ちないわ (続強子の部屋)
2019-09-14 16:14:17
みーちゃん
この情報社会で、県に被害のひどさが伝わらなかったのは、あまりのひどさにてんてこ舞いしたか、
訳が分からなくなってしまったか、
森田知事も疲れ切っていた顔をしていました。
しっかりして貰いたいです。
友人の家の井戸は水質検査で優秀のお墨付きが出ていましたが、
停電でポンプが使えなくて困っています。

今日整形外科に行きました。家は無事でも、大きな木が倒れて怖かった人、
屋根が曲がってしまった人、玄関のガラスが割れた人、次々大変な人の話が聞こえてきます。
みんなが早く元の生活に戻れますよう祈りました。
みーちゃん心配してくれて有り難う。
血圧あげないようご用心。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。