
沢山あります。
幸せなことに、開会式、閉会式に出席できたことです。
曙の土俵入りは素晴らしかった!

寒くて大変だったでしょう。
五輪旗を持った元選手の中に銀メダルの北沢さんがいて
うれしかった。銀メダルを取ってもマスコミはあまり
報道しませんでした。本命の人が予想はずれだったせいかしら。
でもここに出ていらっしゃって私も夫もうれしかったです。
その後北沢さんはソチ五輪でスターターをなさいました。
チェコとロシアのアイスホッケーの決勝戦は怖いくらいでした。!
パックが床でなくて宙を飛んでいました。
圧倒的なチェコに応援している会場でした。ロシアの選手は
どのような思いをしたかしら。と言う私も夫もチェコを応援
していました。
物凄い興奮のうちにチェコが金メダルでした。
見ている私たちも疲れました。氷上の格闘技と言われていますが、
本当に素晴らしくて怖かった

閉会式は子どもたちのダンス、市民の合唱。小澤征爾さんの指揮で
世界的な歌手の歌。
小澤さんも歌手も会場ではなく映像だけでした。
何処で歌ってるんだろうとみんなで不思議がりました。
萩本欽一さんが独特の歩き方で、物凄い速足で私の目の前まで来ました。
あっという間に元の行進の中に戻ってゆきました。
最後に長野の着飾ったお馬さんがゆったり歩いて退場すると・・・
ロッキー山脈がどーんと現われて、物凄い掛け声とともに、
立派な馬が何頭も走りはじめ、会場は吃驚



次の開催地ソルトレイクシティの登場でした。


私たち農耕民族はただただ圧倒されました。
昔々の想い出話です。