koke_3のアジサイ日記

アジサイひとすじの一途なブログ

【山アジサイ】 横浪の月

2005年06月15日 00時13分10秒 | アジサイ写真


山アジサイの 横浪の月 です。

この花は両性花、いわゆる「がく」の部分が変わっています。
咲き始めにこの両性花が小さな花の集まりみたいになるんです。



どうです?言ってることわかります?
う~ん、青の花にした方がより良くわかるかな~?
気になる方は「あじさい市場」の図鑑で青の花を見てみて下さい。




【アジサイ】 ホワイトキング

2005年06月14日 00時18分44秒 | アジサイ写真



ホワイトキング と名前のつけられた品種です。

またしても加茂花菖蒲園のアジサイですが、この花はすごいです。
写真では上手く伝わりませんが、とにかく花が大きい!
名前のまんま。



まるでアナベルみたいな花です。
カメラをズームにしたら、花、花、花、花、花、花、花・・



う~ん、スゴイ。


【山アジサイ】 美方八重

2005年06月13日 10時08分38秒 | アジサイ写真


山アジサイの 美方八重 です。

八重咲きの花がキレイですね。
今年は何も考えずに中性の土で育てていたので、花が
みんなピンクになります・・。



「あじさい市場」の図鑑によると水色とピンクの両方の写真が
あるので、酸性の土で育てれば青い花になるんでしょうね。

また「やや大型になるので、露地植えに最適」とあります。
大きく育ててあげた方がいいのね。

これもお寺行きか・・・・      (^_^;)


【アジサイ】 浜辺の詩、碧空

2005年06月12日 23時19分20秒 | アジサイ写真



浜辺の詩 と名前のつけられた品種です。

他の加茂花菖蒲園の作出したアジサイが豪華なので、すごく普通
っぽく見えてしまいます。白いガクアジサイです。
でも花の全体のバランスというか、形がいいですね。



この浜辺の詩、単独では目立ちませんが、いろいろな花の交配親
になって、可愛い花を沢山生み出しているようです。
ウェディングブーケ、ときめき、など。
これから幾つか出てきますので、覚えていたらちょっと楽しいかも。

自身は大したことないけど(おっと失礼)、親となって素晴らしい
仔を出すって、サラブレッドでは良くありますね。それと同じかな?


こちらは碧空 と名付けられたアジサイです。


浜辺の歌に似ていますが、花の形が微妙に違ったり、色が違いますね。
こちらは少し青みがかっています。


【山アジサイ】 木沢の光(乙女の舞)

2005年06月11日 09時33分00秒 | アジサイ写真


山アジサイの 木沢の光 です。

別名を「乙女の舞」ともいいます。

この細い八重の花が素晴らしいじゃないですか。
これはかなりお気に入りです。

残念ながら今年はあまりキレイな色に咲かせることができま
せんでした。ちょっと花と葉の一部を焦がしてしまったし・・。

来年は涼しいところで、青の土で育ててみます。
・・それってやっぱりお寺?





【アジサイ】 初恋

2005年06月10日 00時51分21秒 | アジサイ写真


初恋 と名付けられた品種です。
これも加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。

花びらの形とピンクの覆輪が可愛らしい花ですね。


苗を買ってきて、我が家で咲いたのを写真に撮りました。



加茂花菖蒲園の作出した新品種は、来園した一般の方から
名前を募集するイベントがあると聞きましたが、これもそうなん
でしょうか?

見ているうちに「初恋」という名前がすごくピッタリのような気が
してきました・・。




【山アジサイ】 マイコ

2005年06月09日 12時23分08秒 | アジサイ写真


山アジサイの マイコアジサイ です。

小さな花が2つかわいらしく咲きました。
装飾花が手まり状に咲いて、ガクが見えなくなりそう。



大鉢にして、この花がポンポンついてたらいい雰囲気でしょうね。
地植えでもいいかも。やっぱりお寺に植えるか~。


食べるアジサイ?

2005年06月09日 00時30分30秒 | アジサイ雑記


突然ですが、アジサイは食べられるんでしょうか?

5年前になりますが、「所さんの目がテン」でアジサイの特集
をやっていました。アジサイに関していろんな実験をしていま
したが、中でも興味深かったのは、アジサイの葉っぱをヤギや
カタツムリに与えて食べてもらえずに逃げられたこと。

ヤギはともかくとして、アジサイと言えばカタツムリでしょ?
何故逃げる~?ってアジサイの葉には青酸ガスの元になる物質
が多量に含まれているんですって。

詳しくはこちら(目がテン!?ライブラリー)で。

ヤギやカタツムリが食べられないなら、人間にはとても無理そ
うですね。アジサイサラダは無理かぁ。
しかもアジサイの葉っぱにはアルミニウムがタップリ!
食べ続けたらアルツハイマーになっちゃうかも・・。

あ、でも乾燥した花は、煎じて飲むとおだやかな解熱作用があ
るそうですよ。


【甘茶】
食べるのは無理ですがお茶として飲むことくらいはできますね。
甘茶って聞いたことくらいはありますよね?
仏教では、4月8日お釈迦さまの降誕なされた日に甘茶を煎じ、
誕生仏にそそぐのだそうです。

アジサイの中でも甘茶の種類だけは、葉を発酵させると砂糖よ
りも甘い成分ができるとか。これを煎じたお茶は口臭予防や胃
弱に効用があるそうですよ。



中にはガンに効く成分があるらしいって研究を続けている方も
いらっしゃいます。そのうちアガリクスみたいになるかも?!



【アジサイ】 涼泉

2005年06月08日 00時23分50秒 | アジサイ写真



涼泉 と名前のついた品種です。

先日加茂花菖蒲園で苗を購入してきました。
咲き始めはただの白いガクアジサイかと思ったのですが・・



花びらの周りがほんのり青いんです。
なるほど、「涼泉」という名にふさわしい、涼しげな花です。
写真だと上手く伝わらないのが残念。

青は覆輪というほどクッキリとはしていないんですが、気のせい
というほど薄いわけでもありません。絶妙です。

今年の夏はこの花みたいに涼しいといいなぁ。


【山アジサイ】 新宮てまり

2005年06月07日 10時05分32秒 | アジサイ写真


山アジサイの 新宮てまり です。

マイコよりももっと小さな花が2つ咲きました。
手まり状の花形、大きさ、ほんのりピンクの白い色と、
なかなか可愛らしい感じです。



この花も大鉢で花がいっぱいついてたらいい雰囲気でしょうね~。
こいつもお寺に植えて地植えで大きくするか~。




【アジサイ】 ダンスパーティー

2005年06月06日 00時29分51秒 | アジサイ写真

我が家で咲いた山あじさいの写真を載せる合間に加茂花菖蒲園
アジサイ達も少しづつ紹介していきましょう。

栄えある第1号は ダンスパーティー です。





いや~、いいですね~。どうです?
この花は以前紹介した「週刊 花百科15 あじさい」に載っていて知
ったのですが、一目見て「ぜったい手に入れるぞ」と決意しました。


これだけ大鉢で咲いていると、ほんとに見事です。
アジサイを見に来た訳ではないオバチャンもおばあちゃんも、皆さん
この花の前で止まって「あらカワイイわねー」と言ってました。

加茂花菖蒲園のアジサイ展示で面白いと思ったのは、名前の札に
配合が書いてあることですね。なんか血統書みたい。
中には複雑な交配の花もあって、まるでサラブレッドのようです。

「ダンスパーティーは三宅常葉と伊豆の華が入っているのか~。
 なるほどー、この花びらの形は三宅常葉から来てるんだなぁ~」
なんて思いながら見ていたマニアな人は、私くらいでしょうか・・。
(^_^;)

       ※ちなみに「三宅常葉」の写真はここにありました。


「手に入れるぞ」と決意した訳ですから、当然苗も購入しました。
私は特にお気に入りの品種は苗を2個づつ買う癖があるのですが、
もちろんこれは2苗お買い上げ~。

我が家のは咲き始めでまだ色が薄いですね。少し紫がかってる?
これからだんだん濃くなっていくかな?楽しみです。
仕事で疲れて帰っても、この花を見れば癒されます。







加茂花菖蒲園

2005年06月05日 00時28分31秒 | アジサイ紀行

5/29(日)に加茂花菖蒲園という所へ行ってきました。

なんでアジサイ日記で花菖蒲園を紹介するかというと、アジ
サイがあるからなんですね~。しかもただ者ではないやつが。



この日記で5月にいろいろご紹介したアジサイ達はハイドラ
ンジア、いわゆる西洋アジサイたちがほとんどで、どちらか
というと鉢植え向きです。寒さにもそれほど強くありません。

そこでこの加茂花菖蒲園は庭植え向きのアジサイに着目し、
改良に取り組んでいらっしゃいます。
HPの説明には
「アジサイはよく知られた花木ですが、鉢花
としてのハイドランジアの改良は進んでいるものの、庭園花
木としての改良はほとんど手付かずの状態です。当園はここ
に着目し、1992年より、花付きが良く、丈夫で、バラエティ
ーに富む系統の改良に取り組み、短期間で大きな成果を挙げ、
現在も改良を続けています。」
とあります。
やった、まさに私のアジサイ寺プロジェクト向きだぁ~!
加茂花菖蒲園さん、着眼点がすばらしい!!\(^o^)/

その作出されたアジサイ達の写真は、おってご紹介していき
ますので、お楽しみに。



加茂花菖蒲園の場所は、静岡県の掛川です。(遠い・・)
私はあらかじめメールで「アジサイはいつから展示か」「苗
の販売があるか」を問い合わせてから出かけました。
もちろん苗もたっぷりと購入してきました。

見頃は6月中旬だそうですので、お近くで興味のある方は是
非行ってみて下さい。当然ですが花菖蒲も見事ですよ!
花菖蒲もこれから半月くらいが見頃のようです。


私も元気があればもう一度最盛期に行こうと思っています。
(私の言う最盛期はアジサイのほうですが)



2005年 挿し木 第4弾

2005年06月04日 21時53分12秒 | 育成日記
ようやく満開になったポージィブーケ ララですが、6本あ
った枝のうち半分の3本が突然しおれてしまいました。
(T_T)

あまりに突然のことで訳も分からずオロオロする私に隣りか
ら妻が一言。「もうその3本は花は駄目なんだから、枯れな
いうちに枝を切って挿し木したら?」

「!!」さっそく枝を切り、挿し穂を作ってメネデール液に
浸けました。一晩置いたらしおれていた葉っぱも元に戻り、
なんとか挿し木はできそうです。念のためもう半日浸けてお
き、それから挿し木をしました。

こういうときは冷静な人の言うことを聞くに限りますね。
無事について欲しいなぁ。



【山アジサイ】 清澄沢アジサイ

2005年06月03日 22時35分23秒 | アジサイ写真


山アジサイの 清澄沢アジサイ です。

「ユングフラウ ピコティ」と同じように花びらにピンクの縁取り
が入っています。(この縁取りのことを「覆輪」といいます)

清澄沢アジサイは、名前が示すように千葉の清澄山に自生していた
のを発見されたようです。最初に発見された時は衝撃だったんじゃ
ないでしょうか?



我が家の花は覆輪がとても控えめですね。
日当たりが良いと赤の発色がよくなるそうです。
我が家のは日照が足りなかったか・・

この清澄沢アジサイはその後ハイドランジアと交配され、特徴であ
る覆輪の形質が導入された品種が沢山できています。
(ユングフラウ ピコティも多分そうでしょう)

こういう「花のルーツ」を知るとまた別の楽しみがありますね。


【山アジサイ】 井内絣

2005年06月01日 00時38分40秒 | アジサイ写真


山アジサイの 井内絣 です。

春に高知の「あじさい市場」から苗を購入して育てていました。

花びらに白の絞りが入っていますが、あまりハッキリとは出
ませんでしたね。
今年は中性の土で育てていたのでピンクの花になりました。

山あじさいらしい素朴な感じで、何だか見るとホッとします。