koke_3のアジサイ日記

アジサイひとすじの一途なブログ

2005年 鉢上げ第5弾

2005年08月28日 23時10分15秒 | 育成日記

鉢上げはまだまだ序盤戦・・・第5弾は2種類です。
品種名挿した本数生き残り本数挿し木成功率酸性土で鉢上げ中性土で鉢上げ
ウェディングドレス11本9本82%0鉢9鉢
ダンスパーティー16本14本88%7鉢7鉢

この2種類は、今後アジサイ寺の中心にしていきたいと
思っている品種です。特にダンスパーティーは、この花
を本で見て加茂花菖蒲園に行ってみたいと思ったくらい
ですから、沢山たくさん増やしたいですね。
これがそこら中に咲いていたら、すごいだろうなぁ。
想像しただけで、ニヤケちゃいますね。

まだまだ増やしたいので、挿し木だけでなく親株も無事
に冬越しさせないとね。



2005年 鉢上げ第4弾

2005年08月26日 23時21分45秒 | 育成日記

2005年の挿し木鉢上げ第4弾は種類も品種も不明・・(^_^;)
品種名挿した本数生き残り本数挿し木成功率酸性土で鉢上げ中性土で鉢上げ
不明80本71本89%71鉢0鉢

以前挿し木苗の様子を紹介した時に書きましたが、この
苗たちは実家のアジサイを剪定した枝を使って挿し木しました。
だから、何が何本だか・・サッパリわかりません。

しかし挿し木のほうはいたって順調でして、ほとんどつきました。
あげく、こんな事に・・・どうすんじゃ、こりゃ!


やっぱり今年中にもう1回お寺に植えに行かないといけないかな。



2005年 鉢上げ第3弾

2005年08月23日 23時36分12秒 | 育成日記

2005年の挿し木鉢上げ第3弾は1種類です。
品種名挿した本数生き残り本数挿し木成功率酸性土で鉢上げ中性土で鉢上げ
白/青ガクアジサイ15本14本93%8鉢6鉢

このガクアジサイはですね、6月のとある土曜日に横浜は鶴見区
大黒にあります東京電力横浜火力発電所のグランド、トゥイニー
ヨコハマで草野球をしまして、その行き道で発見しました。

白の花びらと中のガクの部分の青とのコントラストがきれいでして
特に誰の土地に生えているというわけでもなかったので、花の付い
ていない枝を2本ばかり貰いまして、球場の駐車場で挿し穂作り。

試合中は、メネデール液に浸けましてベンチに置いておきました。
ということで、このアジサイ達は草野球経験者です(笑)

さすが原種(たぶん)だけあって、挿し木も簡単。
成績バッチリですね。花の写真を撮っておけばよかったな・・。



2005年 鉢上げ第2弾

2005年08月21日 01時14分27秒 | 育成日記

2005年の挿し木鉢上げ第2弾は2種類です。
品種名挿した本数生き残り本数挿し木成功率酸性土で鉢上げ中性土で鉢上げ
柏葉 ハーモニー4本3本75%0鉢3鉢
オリオン6本4本67%2鉢2鉢

この2種類の挿し木苗たちは、とても大事な役目を持っています。
なぜなら、この2種類の親株たちは今年枯れてしまったのです。
(T_T)

柏葉アジサイのハーモニーは、5月20頃に花が3つ開花して、
満開になるのをそれはそれは楽しみに待っていました
しかし5月末のある週末、事件が起こります。

私はいつものように土曜日の朝、たっぷりと水をやってから妻と
横浜へ草野球に出かけました。そしてその夜は妻の実家に泊まり、
日曜の夕方に館林の自宅に戻ってきました。
ベランダに出て見回すと、大事な大事なハーモニーだけがグッタリ
と・・泣き叫びたくなるような姿になっていました・・。

確かにこの週末は予想以上に暑くなり、横浜でも30度近くまで
気温が上がりました。(日本一暑いかもしれない)館林がいったい
何度になったのか・・・まだ5月だからと油断したのかもしれません。
でも他のアジサイ達はみんな元気なのに・・・ハーモニーが暑さに
弱いのか、それともハーモニーを置いていた場所が悪かったのか?
原因はハッキリとはわかりません。出てくるのは後悔ばかりです。

泣きそうな顔で鉢ごと水につけたり治療を試みる私に、妻がひと言。
「生きてる葉っぱだけでも切って、挿し木したら?」
そうです、妻は一度同じような場面で成功しており、妙に自信を
つけてしまったんです。いわゆる味をしめたというやつです。

しかし、これまで一度も成功したことのない柏葉、しかもプロでも
「普通の八重の柏葉よりも難しく、成功率は良くて8割」という
ハーモニーの挿し木に成功するのか?失敗すれば全滅の危機です。
決断するまでには少し時間がかかりました。

結局意を決して挿し穂を作り、メネデール液に2日浸けて回復させ
慎重にルートンをつけて挿し木しました。

祈るような水やりの毎日でしたが、この通り無事ついたようです。
根っこも結構しっかりと出ています。
そして4本中3本成功という上出来も上出来の結果。
素直に嬉しいです。この苗たちは絶対に枯らさないようにしないと。


一方のオリオンは、親株となった苗を購入してきたときからどうも
シャキッとしていなかったので、挿し穂も多くは取れませんでした。
その後、親株のほうは支柱のお陰か元気を取り戻していたのですが
館林の暑さには勝てなかったか、つい先日枯れてしまいました。
ということで、この苗たちも絶対に枯らさないようにしないと。
(-_-;)


温度湿度を自動で管理し水やりまでも自動でできるようなプロの
アジサイ農家と違って、素人の私が育てていると枯らしてしまったり
することがたまにあります。もちろん枯らしたくない一心で世話を
するのですが、今回のように力及ばず・・となってしまうのです。
とても悲しいです。そんな時、こうして次の世代が育ってくれると、
その悲しみも少しは救われた気がします。

同じ失敗は2度と繰り返さないよう、学ばなければいけませんね。



2005年 鉢上げ第1弾

2005年08月19日 00時23分35秒 | 育成日記

今年挿し木したアジサイ達はおおむね順調に育っています。
お盆休みに久しぶりに我が家に帰り、少しづつ鉢上げをはじめました。



第1弾は3種類。
今年は数が並じゃないのでコストダウンのためにプラポットを
使いました。これじゃ鉢上げじゃなくてポット上げ?(^_^;)

品種名挿した本数生き残り本数挿し木成功率酸性土で鉢上げ中性土で鉢上げ
伊豆の華11本9本82%5鉢4鉢
小町11本8本73%3鉢5鉢
涼泉11本0本0%0鉢0鉢

ということで、伊豆の華と小町はなかなかの成績だったものの、
涼泉はなんと全滅・・・暑かったのが原因? (T_T)
酸性の土(青の土)と中性の土(ピンクの土)で植え分けたのは、
来年、それぞれの品種が土の酸度によってどのくらい色を変える
のか、調べてみようと思ったからです。
特に小町は敏感に反応しそうなので楽しみです。


ちなみに涼泉の親株は元気なので、また来年挿し木に挑戦です。



来年用に山アジサイ購入

2005年08月17日 15時17分41秒 | 育成日記

先日実家の近くを自転車で走っていて、花屋にふらっと立ち寄ったら
なんと花の終わった山アジサイが売ってました。(^o^)

札には「山アジサイ AYAKO 新品種です」と書いてあります。

新品種!(@_@)ということで、早速店員のお姉さんを捕まえて
「この山アジサイ、どんな色の花が咲くんですか?」と聞きますと
「薄い紫の花が咲きますよ~キレイですよ~」とのこと。

「買おうかな~」なんて悩んでいると「来年用ですよね?」だって。

「そりゃ当たり前ですがな!これから咲くとは思ってないよ~。
これでもアジサイのブログやってるマニアなんで」って言おうかと
おもったけど、思いとどまりました。

で、なんだかんだで結局お買い上げ。
値札は¥480でしたが、花の終わった来年用ということで、
¥100オマケしてもらいました。\(^o^)/

来年どんな花が咲くか楽しみですね~。
花見る前に枯らさないようにしないと!

まだこれから・・の玉アジサイ

2005年08月16日 22時18分06秒 | アジサイ雑記

お盆休みは久しぶりに群馬に戻って、我がアジサイ達と再会しました。
元気でよかった。(^o^)

そんでもって、たまにはおでかけ・・ということで、早起きして
妻と奥日光へハイキングに出かけました。

帰り道、きっとまだ玉アジサイが咲いているだろうなぁ
・・と思って見ると、やっぱり咲いていました。


まだ蕾のものも沢山ありましたから、8月一杯くらいは咲いていそうです。
日光近辺の山道を走っていれば、どこにでもありますよ。
蕾から満開まで写真に撮ってきたので、その咲き進む様子をどうぞ~。


蕾がようやく開いたところです。
まだ蕾の包皮が残ってますね。


花が広がってきてまわりの装飾花が開くとアジサイらしくなりますね。
中のガクはきれいな紫色です。


全部開くと(普通の?)ガクアジサイですね。


ちなみに、奥日光には玉アジサイはありませんでしたが、
なかなか良かったです。
車を赤沼駐車場にとめて、低公害バスで小田代ヶ原バス停
まで行き、そこから小田代ヶ原と戦場ヶ原を見ながら遊歩道
を80分くらいかけて歩いて来ました。

小田代ヶ原の湿原とシンボルのしらかんば(白樺)、後ろに
そびえるは男体山です。

中央に白樺の木立が見えます?
白樺は好きな木のひとつです。白樺の林の中に自分の家が
あったら最高だろうなぁ。

でも白樺が育つ環境とアジサイの育つ環境は一致しないかも。
じゃあ白樺は別荘で・・ってまだ家もないくせに(^_^;)
ジャンボ宝くじ当たらないかな~。


お嫁に来たアジサイ苗

2005年08月13日 16時27分56秒 | 育成日記

私も今日からようやくお盆休みになりました。
でもせっかく休みなのに昼まで寝てしまった・・(-_-)

さて、今日の写真は我が家にお嫁にやってきたアジサイ苗たちです。

この苗たちは、和歌山のマナミさんからわけて頂きました。
(ありがとうございます~ m(_ _)m )
まさに挿し木で広がる友達の輪!って感じですね?!

真ん中の3つは「タッキー」こと「富士の滝」です。

富士の滝はお気に入りでこの春苗を2つ購入したのですが、
1つを枯らしてしまい、悲しんでいました・・(;_;)
そんな時、偶然マナミさんのブログに「タッキーの苗を沢山
貰ったどうしよう・・」と書いてあったので、図々しくも
「私もタッキー好きっす。でも1個枯らしちゃって。沢山
あるならちょっとち~だい!」とゆーよーな書き込みをしま
したら、お嫁入りの話がトントンと進みまして。(^_^;)
送料だけ負担しただけで、貰っちゃいました。

で、お嫁入りの約束はタッキーだけだったんですが、届いた
箱をあけると何だか多いぞ??・・・何とオマケつきでした。

そのうち1つはこの「七段花」です。この子は貰った
5つの苗で一番の成長株です。我が家に来たときの倍
くらいの大きさになりました。

そしてもう1つのオマケは「静香」です。

この花は私まだ持ってませんでした。アジサイの中では
珍しく黄色系(クリーム色?)の花だそうです。
咲くのが今から楽しみですね。


いやしかし今更ながらネットってすごいね~、と。
ただアジサイっていうキーワードだけで、全国の知らなかった
人達と交流ができて、ついに苗まで貰っちゃった。(^_^)


お盆は草野球もお休み。
テレビでは甲子園、京都外大西高校がスーパー大逆転。
ドラマだねぇ。

私は明日いよいよ挿し木苗達と再会です。
どんなドラマが待っていますかな?


実家のアジサイ3

2005年08月10日 08時41分57秒 | アジサイ雑記

また更新をサボってしまいました・・
世間はもう夏休みだというのに、なんでこう忙しいですかね。(-_-)

さて、実家のアジサイのラストは、それぞれの花たちを個別にご紹介。


まず最初はウズアジサイです。別名オタフクともいいます。
近くで見たらすぐわかりますね。それくらい特徴的です。
この花をむかし義母(妻の母)にあげたら、「病気みたい」と
言われてしまいました(^_^;)

でも今ではすっかり慣れたそうです。愛着ってそんなもんですね。
ちなみに妻の実家のオタフクは、よほど植えた場所が良かったのか、
葉っぱがでっかくてツヤツヤで、ものすごく生育が良いです。
もともと強い品種ではありますが、肥料も水も何もあげていないのに、
何故こんなに?というくらい元気です。



続いて墨田の花火です。私のアジサイ熱を沸騰させた花ですね。
この写真は庭の方に植えたやつですね。
私の実家には庭と北側に何株も墨田の花火がありますが、
これらは全てこの庭の1株から挿し木したものです。



これは城ヶ崎。
城ヶ崎はなんだか枝の数ばっかり増えちゃって、花が
なかなかキレイに咲きません。
地植えですので紫になってしまいました。
春先に石灰まいたんですけど、効かなかった(´~`)
まあでもこの写真の紫はきれいだからいいか。



最後に庭の柏葉(八重)です。
我が家に最初からあった白いアジサイが数年前についに
枯れてしまい、その跡地(?)に植えました。
この柏葉は、まだブームが来る前に近所の植木屋で花が
咲いていない苗を偶然見つけて購入したものです。
たしか苗のくせに¥1500くらいしたなぁ。

今年花を2つつけたあと急成長しまして、枝の数が
グングン増えてきました。
少し剪定しないといけないかな。

昨春にこの株元から一枝ひょろひょろっと出てきたのを
株分けしてやったら上手くいって、分家がいま家の北側
に植えられています。


今年のアジサイの花の写真はこれでネタ切れです。

もうすぐお盆休み。
ようやく子供たち(挿し木苗)とご対面できます。
でも、その後は鉢上げ地獄が・・・。


実家のアジサイ2

2005年08月07日 23時29分55秒 | アジサイ雑記

ここ数日更新をちょっとサボってました・・(^_^;)
今日はとある資格試験を受けに行ってきたのです。

出来はともかく(来年も受けないといけないかなぁ)
これで暫くは休日にアジサイの世話をできるますね。
来年へ向けて勉強もしないといけないけど・・。

さて、実家のアジサイの続きです。


ここに植わっている種類は、普通の白、普通の青、
紫のガク、ピンク(品種不明)、墨田の花火、
オタフク、城ケ崎、柏葉(一重)、柏葉(八重)
の9種類です。

株数は数えたら18株ありました。


ここにあるアジサイのうち、柏葉と城ケ崎以外は、全て
挿し木から育ったものです。
う~ん、みんな大きくなったねぇ。

というか大きくなりすぎ(^_^;)



今年は花後に思い切って剪定して、枝の数もかなり
減らしました。ハサミで切るのは大変だった・・・。
手が痛くなっちゃったよ~(*_*)


原点(実家のアジサイ)

2005年08月04日 08時55分02秒 | アジサイ雑記

せっかく出張で実家に滞在しているので、私のアジサイ
人生の原点ともいえる実家のアジサイたちをご紹介。

出張が長く続いて子供(挿し木)たちの様子を写真に撮る
こともできず、アップする写真に困ってまして。(^_^;)

実家の北側はこんな感じでアジサイ天国です。


手前の白と青のアジサイが、まさに私の原点です。
小学校の時に挿し木したんですから、もうかれこれ20年
近くになるんじゃないですか?

外壁補修&塗り直しの時に足場の邪魔になるってんで、
かな~り短く切られて「枯れるかな?」と思いましたが
見事に復活しています。



白い方は、もともと庭に植えられていたのを挿し木しました。
その親株の方は、何年か前についに枯れてしまい、この2代目
君が遺伝子を引継いでいます。
庭の白アジサイだった場所には現在八重の柏葉を植えています。



最初は白×2、青×1でスタートしたここのアジサイ。
今では・・・え~っと何株何種類あるのかな?

帰ったら数えてみます。
続きは、また。
(ん?「小出しにするな!」って?まあまあ・・)


挿し木苗の様子(7/26時点)

2005年08月02日 08時39分43秒 | 育成日記


7/26時点の挿し木苗たちの様子です。
直接日光が当たらない北側のベランダで育てています。
出張から一瞬だけ群馬の我が家に帰った時に撮りました。

中央手前に見えているのは玉段花です。

加茂花菖蒲園のアジサイたちや、ポージィブーケシリーズ
の挿し木が結構な確率でついています。

中には成績の悪かった品種もありますが・・・。


最初の写真で右の方にワンサカと茂っているのは、実家
のアジサイを挿し木したものです。

もともと実家のアジサイを挿す予定はなかったのですが、
5月のある日、草野球の帰りに実家に寄ったら、あまりに
茂りすぎていたので枝を何本かバッサリと切って、切った
枝は捨てようと思ったんです・・・

でも捨ててしまうのが可哀相で、挿し穂にして持って
帰ってきてしまいました(^_^;)

で、あげくこんな事に。もう何を挿したかもわかりません。
多分、墨田・城ヶ崎・おたふく・普通のアジサイの白と青と
ピンクがあるはずですが、咲いてみないとわからな~い。
(^_^;)


しっかし、あまりに数が多すぎて鉢上げするのが恐ろしい・・・。
(+_+)


>シマクマ
これだったら枯らしても全然平気だから一本あげようか?