koke_3のアジサイ日記

アジサイひとすじの一途なブログ

【アジサイ】 小町

2005年06月30日 10時03分32秒 | アジサイ写真



アジサイの 小町 です。

これも加茂花菖蒲園で作出されたアジサイです。



『城ヶ崎のようなガクアジサイでピンクの花だなぁ~』と思い
ますよね?私も最初はそう思いました。

ところが、この花ガクの部分も花でした。やられた!
しかも周りの装飾花が子持ちになったりするし。



我が家の小町は酸性土で紫っぽくなってます。(^_^;)


ちなみにこの小町はフラウレイコの仔とフラウレイコの仔の
交配なんですね。う~ん、複雑。(´~`)


アジサイまだまだ奥が深いぞ~。


【アジサイ】 シンデレラ

2005年06月29日 17時22分57秒 | アジサイ写真



シンデレラ と名付けられた品種です。

またまた加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。
白い八重咲きのガクアジサイです。

何か似たようなのが沢山出てきますが、サギではありません。
(^_^;)



花の形は城ヶ崎に似ているかな?
隅田の花火は花びらが尖った感じで少しシャープな印象ですが、
この花は少し柔らかい感じがします。

これも苗が売ってなかったなぁ。


【山アジサイ】 小町絞り

2005年06月28日 10時02分25秒 | アジサイ写真


山アジサイの 小町絞り です。

「あじさい市場」で苗を購入して育てていました。
ピンクの花の中に白い絞りが入っているのがわかるでしょうか?

今年は絞りの入る品種をいくつか育てましたが、どうも絞りが
ハッキリとわかるように咲かせることができませんでした。
何かコツがあるんでしょうかね・・来年の課題です。



これも山アジサイですから、お寺に植えてくるか、館林の地獄の
暑さ&空っ風に耐えさせて来年も我が家で咲かせるか、難しい
選択ですね。さて・・。



【アジサイ】 恋路が浜

2005年06月26日 23時27分19秒 | アジサイ写真



アジサイの 恋路が浜 です。

白の斑入り葉のガクアジサイです。5/3に葉が主役(3)
成長途中を紹介しましたが、ついに花が咲きました。


春先に買ってきた時は小さな小さな苗だったのですが、ぐんぐん
ぐんぐん成長して、ものすごく大きくなりました。



斑入り葉は花が終わった後も葉を楽しめますから、重宝しますね。
我が家には恋路が浜以外にも2鉢の斑入りアジサイがあります。

この恋路が浜の斑の入り方は本当に綺麗で、葉がつや消しなので
近くで見るとまるで油絵のようです。


ね?


【アジサイ】 エーゲ海

2005年06月25日 00時09分19秒 | アジサイ写真



エーゲ海 と名前のつけられた品種です。

またしても加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。
大きな花のガクアジサイです。



淡いピンクの装飾花と両性花の青とのコントラストが何とも
個性的ですね。
う~ん、エーゲ海か・・行ったことないからわからな~い。



ちなみにこの花はウズアジサイが交配親ですが、ウズアジサイ
っぽさはありませんね。


【アジサイ】 ときめき

2005年06月24日 00時25分24秒 | アジサイ写真



ときめき と名前のつけられた品種です。

この花も加茂花菖蒲園のアジサイです。
あれ?何か似たような花が前にも出てきたような・・まあいいか。



白い「城ヶ崎」って感じですね。



やっぱり城ヶ崎なんだ・・。(^_^)
あ、ほらもう一種類が浜辺の詩でしょ。
浜辺の詩は交配した花の色を白くする力があるのかな?

この花も私が行った時は苗が売ってなかった。残念。

【アジサイ】 伊豆の華

2005年06月23日 10時43分12秒 | アジサイ写真



アジサイの 伊豆の華 です。

青い八重咲きのガクアジサイです。




育てていたのは中性の土のはずなんですが、この青さです。
この花は絶対にピンクの花にはなりそうにないですね。
酸性の土だと青はさらに濃く?

個人的に好きな青いアジサイ。
しかも八重咲きのガクアジサイとくればたまりませんねぇ~。


手まり歌 その後

2005年06月23日 10時42分44秒 | 育成日記



リクエストにお答えして、「手毬歌」のその後です。

左は最近咲き始めた花、右は先日写真を公開して満開を過ぎた花です。
両者は同じ鉢の同じ株から出ています。

咲き始めと咲き終わりでこんなに花色が違うんですねぇ。
徐々に青みが出てきて、最後は青白くなりました。
鉢に植え替えたときに使った土がどうも酸性の土だったようです。
中性の土だったら白いまんまだったかな?
それともピンクがかった色になったのかな?

来年試してみましょうかね。



【山アジサイ】 石鎚の光

2005年06月22日 00時28分46秒 | アジサイ写真


山アジサイの 石鎚の光 です。

これも「あじさい市場」で苗を購入して育てていました。
細長くて、でも先の丸い花びらの形が特徴的です。



この花もかなりのお気に入りです。
花芽の段階で少し焦がしてしまったので、咲くかどうか心配だった
のですが、何とか咲いてくれました。よかったよかった。

土によっては水色にもなるんでしょうが、この花は形からピンク
の方が合っているような気がしますね。

さてこれもお寺に植えるか、自分で引き続き育てるか迷いどころ
です。う~ん・・。



【アジサイ】 星のまたたき

2005年06月21日 00時37分41秒 | アジサイ写真



星のまたたき と名付けられた品種です。

これまた加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。
これは見た感じ「星のまたたき」って感じがしますね~。
写真では白に見えますが、ほんのり青白いです。



それがまた星って感じを出してますね。
苗が欲しかったな~。売ってなかった。(>_<)


【アジサイ】 ドリーム

2005年06月20日 07時06分08秒 | アジサイ写真



ドリーム と名付けられた品種です。

またまた加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。
ピンクのガクアジサイですが、実物はこの写真よりもう少し赤が
濃かったですね。



花びらがギザギザでナデシコ咲きですね。可愛らしい。
展示してある中でも結構目をひきます。


この花は私が行った時はまだ苗が売ってなかったので未入手です。
サカタのタネの通販カタログに載っていたので、そっちで買おうかな。


あじさいの季節ですね

2005年06月19日 21時10分48秒 | アジサイ雑記


梅雨に入り、あじさいの季節がやってきました。

このブログ以外にもアジサイ関連のサイトは沢山ありますが、その
中でも最もスゴイと思うサイトをご紹介します。

紫陽花の庭

あじさいに少しでも興味を持たれた方、是非一度覗いてみて下さい。

さて、この「紫陽花の庭」の新コーナーで「紫陽花の名所」という
のが出来ました。日本全国の紫陽花の名所を紹介しています。
あまりに有名な鎌倉の「あじさい寺」明月院以外にも、紫陽花の名所は
全国に沢山あるんですね。これから見頃を迎える所も多いことでしょう。

このブログを御覧になっている皆さんの家のお近くに、紫陽花の名所は
見つかりました?時間があったら出かけてみませんか?




ちなみに我が家のベランダも、なかなか見頃です。(^_^)

今日は花の終わったアジサイ達にお礼肥えをしました。
花の時期ももう少し、それが終わると挿し木を鉢上げしたり、
来年へ向けた準備にはいります。


【アジサイ】 手鞠歌

2005年06月18日 00時33分16秒 | アジサイ写真



手鞠歌 と名付けられた品種です。

またまたまたまた加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。
こちらは白い八重の手まり咲きです。
苗を買ってきたのが、我が家のベランダで咲きました。



まだ咲き始めなんで緑がかっていますけど、きっとこの後真っ白
になってくれると思います。

白のこういう豪華な花が欲しかったんですよね~。
出会えてよかった。とても嬉しいです。
見るたびにニヤニヤしてしまいます。


【山アジサイ】 横浪の光

2005年06月17日 00時39分05秒 | アジサイ写真


山アジサイの 横浪の光 です。

「横浪の月」の枝代わり種だそうです。
枝代わりというのは同じ株から違う葉をつけたり、形の違う花をつ
けたりする枝が出ることだと思います。
突然変異みたいなもんですね、多分。

横浪の月とは装飾花の花びらの形が違います。
両者を並べてみましょう。

【横浪の月】


【横浪の光】


う~ん、微妙・・。

横浪の月は花びらが丸く、隣り合う花びらが重なりあっていて、
横浪の光は花びらが細く、花びら同士が重ならないみたいです。

違うと言われれば違いますかねぇ。
今年はあまり上手く咲かなかったですからねぇ。
来年ハッキリ違いが出ることを期待しましょう。


【アジサイ】 ウェディングドレス

2005年06月16日 00時02分49秒 | アジサイ写真



ウェディングドレス と名のついた品種です。

加茂花菖蒲園の作出したアジサイのひとつです。



ん~、これもいいですね~。
白い装飾花が飛び出すように咲いて、隅田の花火にどことなく
似てますね~・・


と思ったら隅田の花火の交配種でした。(^_^;)
もう一方の親は「浜辺の詩」ですね。ほらもう登場。


こちらは温室に展示されていた、同じウェディングドレスだと
思うのですが、花びらの形がちょっと違うように見えます。
咲き始めはこんな感じなのか・・それとも新品種?