koke_3のアジサイ日記

アジサイひとすじの一途なブログ

【玉アジサイ】 玉段花

2005年07月31日 23時59分31秒 | アジサイ写真



玉アジサイの 玉段花 です。

先日つぼみの様子を載せましたが、こんな感じで咲きました。

日光に自生していたのは普通のガクアジサイのような一重
の花でしたが、この玉段花は八重咲きです。


蕾の包皮が花に引っかかっていて、玉アジサイらしさを演出
してくれてます。

玉アジサイは暑さには弱いのでしょうか、2鉢で合計3つ
ついていた蕾は次々と枯れてしまい、最後に残った1個
だけがなんとか咲いてくれました。


でもこの花も中心が焼けてしまっているような・・・・
やはり暑かったせいか・・
(;_;)


涼しいところが良いということは、やはりお寺?


挿し木したのもいっぱいあるし、今年中にもう一回
植えに行かないといけないかなぁ・・?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年我が家で咲いたアジサイは、これで最後です。
花を楽しみに見に来てくれていた方もいらっしゃる
かもしれませんね。ありがとうございました。

この後は、出張でせっかく実家に滞在しているので
私の原点とも言える実家のアジサイたちを紹介して
いきましょうかね。

お盆過ぎには今年挿し木した子達の鉢上げの様子も
お伝えできそうです。

アジサイ日記を今後ともよろしくおねがいしま~す。
m(_ _)m

【山アジサイ】 羽衣の舞

2005年07月28日 23時56分05秒 | アジサイ写真



山アジサイの 羽衣の舞 です。

この花は、サカタのタネの通販で苗を購入したんですが
まだ代金を払っていません。
べつに踏み倒している訳じゃないんです。同時に注文した
品物がまだ全部届いていないんです。



どうもサカタのタネの通販は好きになれんですな。
発送が(半年も)遅くなる案内は、ハガキたった一枚だし。
忘れた頃に何の前触れも無く苗が届くし。
植物送るのに前もって連絡くれないと、2~3日旅行でも
してたら枯れちゃいますよ。

おっと愚痴っぽくなってしまいましたね。花、花。



この羽衣の舞は、本当は花びらの周囲が赤くなるはず
なんですが、我が家のは今年は白のまんまでした。
私は白のまんまのほうが好きですけどね。

この羽衣の舞、先日のアジサイ寺プロジェクトでお寺に
植えてきました。来年はどんな風に咲くでしょう?
楽しみですね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういえば、今日は妻の誕生日です。
長期出張中の私の代わりにアジサイの面倒を見て、
留守を守ってくれています。
アジサイばかりじゃ可哀想なので、ヒマワリの花束を
贈っておきました。

ヒマワリもなかなかいいですよ。もう夏なんですね。
時間が過ぎるのは早いなぁ。


【アジサイ】 キララ

2005年07月26日 00時09分40秒 | アジサイ写真



アジサイの キララ です。

加茂花菖蒲園から苗を買ってきて育てていました。
加茂花菖蒲園のアジサイは、今年はこれで最後です。

さてこのキララ、細めの花びらが特徴的な白のガクアジサイ
です。いいですね~きれいですね~。




そういえば妹の友達にキララって名前の子がいたなぁ。
珍しい名前だから記憶に残ってますね・・・。

おっと関係ないか。話が脱線しました。(^_^;)



このキララもあまり土には左右されず、きれいな白に
咲いてくれるみたいです。

気に入ったのでたくさん増やそうっと。


アジサイのつぼみ

2005年07月24日 20時54分12秒 | 育成日記

このつぼみ、何の花でしょう?

って「アジサイ日記」なんだからアジサイですよね。
(^_^;)
分類的には玉アジサイと呼ばれる種類ですね。
世の中にはこんなつぼみから咲くアジサイもあるんです。

アジサイな方は既にご存知と思いますが、一般には蕾
から咲くアジサイがあるなんて知られてないですよね?



私がはじめて玉アジサイを知ったのは、昨年の夏です。
・・・ってつい最近じゃん!!それまで知らんかったのか
(^_^;)

で話を戻すと、昨夏のとある休日に妻と早起きして日光へ
ドライブに行きまして、ちょっと贅沢して金谷ホテルの
レストランで昼食をとる事にしたんです。

そしたら、そこの駐車場に自生していたんですね。



最初は「アジサイのように見えるけど、蕾から咲いとる。
しかもいくら涼しくてもアジサイの季節はとうに終わって
るし・・」と思ったんですが、やはりどう見てもアジサイ。

家に帰ってから調べると、玉アジサイという種類で、蕾から
咲くんだということ、普通のアジサイより花の時期が遅いん
だということなどが分かりました。

「世の中にはまだまだ知らないアジサイがあるんだなぁ」と
感心すると同時に、アジサイについてもっと知りたいと思っ
てアジサイの本を買ったり、そういうきっかけになった出会
いでした。

実はこの写真を撮ったのは2週間くらい前で、花はもう咲い
ちゃってます・・・(^_^;)


開花後の写真は後日公開ってことで。
今日はたくさん汗かいたなぁ。(^_^;)


【アジサイ】 ニューバース桂

2005年07月22日 00時18分14秒 | アジサイ写真



アジサイの ニューバース桂 です。

これも京都府立桂高校の生徒たちが作り出したアジサイ
のひとつです。

どうやら桂高校が最初に世に送り出した品種のようです。



こちらはピクシー桂の舞姫よりは少し大きめの株です。
花も今年は1つしか咲きませんでしたが、そのかわり
大きな花が咲きました。



白と青が涼しげですね~。
暑くなったこの時期に嬉しい限りです。


【アジサイ】 ピクシー桂の舞姫

2005年07月20日 23時55分12秒 | アジサイ写真



アジサイの ピクシー桂の舞姫 です。

これは京都府立桂高校の生徒たちが作り出したアジサイ
のひとつです。

7/16の毎日新聞22面にその桂高校の記事が載って
いたらしく、母が切抜きをくれました。
桂高校の草花クラブは91年からアジサイの品種改良に
取り組んでいるとか。いいなぁ、楽しいでしょうねぇ。
高校生の頃から植物に親しんでいれば、間違っても変な
大人にはならないですよね。

さて花に戻りますと、我が家のは薄いピンクの花になり
ました。花の中心は紫で、何だか絵に描いたようです。


花も株も小さくて、小さな鉢の小さな株に小さな花がポン
ポンと咲きます。



可愛らしいですね。

花の向こうに高校生達のイキイキとした顔が見えるような気がしました。


【アジサイ】 オリオン

2005年07月18日 09時50分29秒 | アジサイ写真



アジサイの オリオン です。

加茂花菖蒲園のアジサイも今年はそろそろ終わりです。

これは薄い青色のガクアジサイですね。
オリオンと言われるとなんだかオリオンらしい気がして
きますからね~。名前って重要?!



さてこのオリオン、加茂花菖蒲園から苗を買ってきたの
ですが、随分と伸びていて自分を自分で支えられないのか、
ダラ~ンとだらしなく広がってしまうのでした。
徒長って言うんですかね。

仕方ないので、アサガオとかに使う支柱に輪っかのついた
やつで中にまとめました。

だから、最初の写真と同じアングルでも、カメラが少し
引くとこんな感じ。

お~いオリオン、シャキっとしろ~~。(^_^;)


みちのくあじさい園

2005年07月15日 08時57分23秒 | アジサイ紀行

みちのくあじさい園に行ってきました。

先日「ひとりアジサイ寺プロジェクト」活動の為にお寺へ
帰省しましたが、その途中で寄ったわけです。

山奥の杉林の中に色とりどりのアジサイが植えられ、歩道
が作られています。
アジサイは約250種2万5千株とのこと。



道の両脇だけでなく、山の斜面にもギッシリとアジサイが
植えられています。



園内はとにかく広い!
隅から隅までじっくり見ながら歩いたら、軽~く2時間は
かかるんじゃないでしょうか?



この日は先を急ぐのと途中で雨が降ってきてしまったので
ささっと見て廻ってきましたが、印象はとにかく量が凄い
ということですね。
見た瞬間『こりゃ量じゃかなわん』と思いました。

ただ、個人的には量が多すぎるような感じを受けました。
道の両脇だけでいいような・・・
その辺はまあ個人の好みの問題でしょうけどね。

我らがアジサイ寺は、どんな方向へ行こうかな?


【アジサイ】 ミュージカル

2005年07月14日 06時48分56秒 | アジサイ写真



アジサイの ミュージカル です。

またまたまたまた加茂花菖蒲園のアジサイのひとつです。
名前からしてダンスパーティの白版って感じを受けますが・・。


周りの装飾花が少なめで、なんだかダンサーが舞台
を飛び跳ねているように見えるのは私だけ?



配合はシンプルです。
これも片親は「浜辺の詩」ですね。
浜辺の詩って、いったい何品種の親になっているんだろう・・。



ひとりアジサイ寺プロジェクト(5)行ってきました!

2005年07月13日 17時44分47秒 | ひとりアジサイ寺プロジェクト

今年2回目の「ひとりアジサイ寺プロジェクト」活動が
無事に終了しました。

今回は山アジサイを中心に、車に積めるだけ積んでいきました。
その数なんと56鉢。

40鉢くらいまでは1人で植えましたが、最後は妻と和尚
さんに手伝って貰っちゃいました。
「ひとり」プロジェクトじゃなくなっちゃった(^_^;)

今回はちょっとだけ、現在の様子を公開しましょう。

今はお寺の裏山にある墓地と、そこへの坂道を中心に
植えています。写真に一部お墓が写っていますので、
嫌いな方はゴメンナサイ。

墓地への坂道の入口はこんな感じ。
シンボルとして昨年柏葉の八重を植えました。

1年で株が倍くらいになりました。見事に咲いてます。
柏葉は大株になる(はず)ですので、シンボルとしては
ちょうど良いでしょう。寒さにも強いし花も豪華だし。


墓地へ登る途中の坂道です。杉林の中。

ここの両側にアジサイを植えていますが、ここはまだ
咲いていません。


上の写真の左手に、小さなお稲荷さんに登っていく
階段があります。ここの脇にも山アジサイを植樹。

その階段を登っていくとお稲荷さんの前にスペースが
あります。

ここは私のお気に入りの山アジサイを植えていますので
ちょっとした山アジサイ園になります。

2枚目の写真の坂道を登り切ったところ。
この写真の奥から登ってきます。

右手前には山アジサイを、左手にはアジサイを植えてます。

上の写真の撮影点で坂道は折れて、墓地へ登っていきます。

この両脇にもアジサイを植えています。

登り切ったところに鉄塔(避雷針)があります。


その下には石で出来たベンチが。

この鉄塔とベンチの周りには柏葉、アナベル、オタフクを
はじめ、お気に入りのアジサイを植えていって、将来花が
咲くようになったら、このベンチに腰掛けてアジサイを見
ながらお茶でも飲む予定です。(*^_^*)

もう植えた数は100株を超えたんですが、まだまだ花が
咲かないので、アジサイ寺には程遠いです。
それっぽくなるまでに、軽く2~3年はかかるでしょう。

来年は、加茂花菖蒲園のアジサイを挿し木したものなど、
さらに沢山植えていくつもりです。


しっかし、気が遠くなるようなプロジェクトだなぁ(^_^;)


ひとりアジサイ寺プロジェクト(4)2005年第2回活動実施中

2005年07月11日 00時42分14秒 | ひとりアジサイ寺プロジェクト


今年2回目の「ひとりアジサイ寺プロジェクト」活動を
まさに今実施中です。

今回は、思い切って我が家のベランダにある山アジサイ
全てを持っていくことにしました。

手元に置いておきたいお気に入りもあるんですが、やは
り館林の暑さでは山アジサイは無理なようです。

数が多いので一日で植えきれるか心配ですが・・
頑張ってきます。



下は関係ありませんがアジサイの 森の妖精 です。
写真がないと寂しいので・・。(^_^;)


これも加茂花菖蒲園のアジサイのひとつです。

花は他に似ているのが沢山出てきましたが、これは
葉っぱにツヤがないように見えるので、山アジサイ
の交配種かな?


【アジサイ】 モナリザ

2005年07月10日 11時50分26秒 | アジサイ写真



アジサイの モナリザ です。

尽きることなく加茂花菖蒲園のアジサイのひとつです。
かの有名なモナリザから名前をもらっていますね。

最近ナデシコ咲きの花が多いな・・・偶然ですよ。


この花はですね、写真ではうまく伝わらないんですが、その
色合いが何とも言えない色でして、ただのピンクではない、
複雑な色合いでした・・。

だめだ、ボキャブラリーが足りない・・。(-_-)



ちなみに配合の方も複雑になっております・・。(^_^;)



【山アジサイ】 桃色山アジサイ

2005年07月09日 00時42分23秒 | アジサイ写真



桃色山アジサイ です。

この花は、山に自生している時から桃色だったようです。
土の色に左右されずピンクになる花は貴重ですよね。



ということでこの花はきっと他の花の交配に使われて、
そのピンクの形質が沢山の花に伝えられていった・・・
んじゃないかと思います。(勝手な推測)



このピンク具合はなんとも言えない可愛さですよ。


【アジサイ】 舞孔雀

2005年07月08日 13時20分19秒 | アジサイ写真



アジサイの 舞孔雀 です。

加茂花菖蒲園を代表するアジサイのひとつです。



まだ咲き始めだったみたいで、中心の両性花も咲きそろって
ないですし、花の色もハッキリしていませんね。

この花が満開になった時はそれはもう、見事です。
私は写真でしか見たことないですけど。
その様子は、加茂花菖蒲園のHP上でご覧下さい。

この品種、今年から通販でも扱われるようになりました。
買うかぁ~。



【アジサイ】 マジカルプリンセス

2005年07月07日 13時52分34秒 | アジサイ写真



アジサイの マジカルプリンセス です。

まだまだあります加茂花菖蒲園のアジサイのひとつです。

この花の特徴は何と言ってもこのナデシコ咲きの花びらでしょうね。


ナデシコ咲きの花はあまり所有していないので、苗が売っていたら
買おうと思っていたのですが、残念ながら私の行った日は売ってま
せんでした。(T_T)



あら、この花も『浜辺の詩』が親なんだ・・。